スマートスピーカー Hack Day in 浜松 (JAWS-UG浜松 with 日本Androidの会 浜松支部)
イベント内容
スマートスピーカー Hack day from JAWS-UG 浜松
日本Androidの会浜松支部とJAWS-UG浜松支部による合同のハンズオンイベントとなります。
参加登録はページ下部のリンク先より行ってください
2016年11月に発売されたAmazonEcho、そろそろ皆様のお手元に届いている頃でしょうか?
AmazonEchoで使用可能なスキルはAWSのサービスを利用することで独自に開発することが可能です。
今回はAmazonの公開しているトレーニング資料を用いて簡単なAlexaスキル開発のハンズオンをやってみます。
Echoが無くても開発コンソールから動作確認ができますので、Echoをお持ちでない・まだ届いていない方も是非ご参加ください!
Google HomeとAmazonEcho、それぞれのスキル開発ハンズオンを実施する予定です。
必要なもの (AmazonEchoの場合)
- AWSアカウント (https://console.aws.amazon.com/)
- AmazonDeveloppersアカウント (https://developer.amazon.com/)
- AmazonEcho (あれば。無い場合でもAmazonDeveloppersコンソールより動作検証ができます。)
※ アカウント類は事前に登録済みですと当日楽です。
開発言語について
トレーニング資料にもとづいてNode.jsを用いて開発を進めます。
ハンズオン資料
当日は以下のドキュメントを用いてハンズオン形式にて進めますが、既に読了された方で先に進みたいという方は独自に開発を進めていただいても構いません。
開発費について
開発時には動作検証のためAWSのサービスを幾つか利用することとなりますが、
サービスの使用料金は参加者様自身に負担していただくこととなります。
ハンズオンにて利用予定のサービスとその参考価格を以下に載せます。
- AWS Lambda : 1,000,000 件 / 月のリクエストまで無料
目安として、1回のAlexaスキル呼び出しにて1回AWS Lambdaが実行されます。
また、AWSに新規登録し、無料利用枠が使える方はその利用枠内で十分納まります
懇親会
17:30くらいより浜松駅周辺にて開催予定。
参加登録
勉強会本編及び懇親会への参加登録は以下のリンク先よりお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
