第7回ゆるゆるIT勉強会(勉強会始めて&IT初心者歓迎!!もくもくでOK、託児ありの会場)
イベント内容
この勉強会について
HTML、CSS、JavaScript、PHPなどからアプリ制作やデザイン、IoTなどなど、題材は自由。
「勉強会に興味があるけど敷居が高そうで踏み出せない」、「人見知りでどうも・・・」そんな人でも気軽に参加できるゆるい勉強会を目指しています。 武蔵野・多摩地区中心に、たまに都内で開催しています。
参加者同士で知識の共有、助け合いなどもよし、とりあえず自分のことだけに集中してもくもくでもよし。 まずは気軽に適当に過ごせたらと思います。
知識技術を磨く場にしたり、横のつながりとかがほしいなと思ってのぞいてみるのもあり。
途中参加OK、途中退出OK、休憩自由、気ままな勉強会にしたいと思います。
PCの持ち込みはなくてもOKです。 本を読むだけ、タブレットやスマホで何かをするでもOK。
今までのことを主催者の個人ブログにまとめてみました
IT勉強会主催してます。フロントエンド、バックエンド、デザイン、アプリ、IoTなど何でもこいのゆるいやつを
参加資格
- 大きな括りでのITに興味がある方
- 老若男女誰でも
※最低限のルールとして、他の人の邪魔はしないことだけ守ってください。 ※技術者やITに関連したことに従事している方以外も歓迎
スケジュールタイムテーブル
2018年4月12日木曜日
- 19:00 スタート・自己紹介
- 19:10 自習
- 20:45 本日行ったことを各自発表(希望者のみ)
- 21:00 終了
※途中参加OK、途中退出OK、休憩自由
会場について
JR中央線 立川駅
Cs TACHIKAWA様
http://csplace.com/
参加費用
会場代が2時間3,000円になります。 可能な方は1口100円からカンパしていただけると助かります。
託児について
会場のコワーキングスペース「Cs TACHIKAWA 」様には保育園が併設されています。 そのため一時的な託児などが可能となっているようです。 予約が必要なようですが、詳細は「Cs TACHIKAWA 」様に直接問い合わせてみてください。
注意事項など
- 無線LANは会場のものをお借りできます。
- 電源は施設内のものを使用できます
- 電源タップ以外は主催者側で特に用意しません。必要なものは各自お持ちください
- 飲食は会場のルールに従ってください。
- コワーキングスペースが会場なので他の利用者様もいらっしゃる可能性があります。その旨ご了承ください
主催者について
Webを中心にITあれこれを生業としている、個人事業主です。 デザイン、Web制作、プログラミングからコンサルタントまで幅広く行っています。 それゆえに器用貧乏だなと、自分では思っているそんな人です。 そして、人見知りです。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
