Meetup!データサイエンスと機械学習 Kaggleプロジェクト#1
イベント内容
みんなの情熱大学 Kaggleプロジェクトについて
これからKaggleを始める人、既にKagglerとしてチャレンジしている人も、meet upを通じて一緒に何ができるか、様々なアイディアを融合させて新しい未来を創る人達の集う会にできたらと考えています。
今回は第一回目となるキックオフ勉強会。 無料の懇親会は、ビアバッシュ形式でおこない、様々な意見を気軽に話し合い、次の展開を考えていきたいとおもっています。
イベント概要:
データ解析・機械学習の最も有名なコンペティション「Kaggle」から、4/10に公式のハンズオン形式の学習素材が公開されました。今までKaggleの名前は知っていたけど手を出すことをためらっていた方は、これを機にKagglerとしてのスキルアップを図ってみてはいかがでしょうか? 本講座では、Kaggle公式の学習素材「Learn」から「machine learning」コースを、講師による解説を交えて進めていきます。講座終了までに多変量回帰モデルを構築し、コンペティションへのデータ提出まで行うことが最終目標です。 公式の学習素材は英語ですが、講師による日本語の解説を交えつつハンズオンを行っていきます。
こんなことをやります
- Kaggleの解説
- モデルの原理
- プロジェクトの開始
- Pandasによるデータ抽出
- Scikit-Learnによるモデル構築
- モデルの性能確認
- 未学習、過学習とモデル最適化
- ランダムフォレスト
- Kernelを使った結果の提出方法
タイムテーブル
- 受付時間は10:00~16:00になります。
- 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
- 6F受付でお名前をスタッフにお伝えください。
時間 | 内容 |
---|---|
10:00~10:20 | Kaggleの解説とセットアップ |
10:20~12:00 | 解説+ハンズオン① |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~15:00 | 解説+ハンズオン② |
15:00~16:00 | 懇親会(ビアバッシュ) |
- ※進行具合により、時間が前後する可能性があります。
参加費
- 無料
事前準備/必要な機材等
- 事前:Kaggleへのアカウント登録 https://www.kaggle.com/
- 当日:PCの持参
※会場にはWi-Fiの準備があります。
こんな人を主な対象としています
- Pythonの基礎的な知識をお持ちの方
- 統計学の初歩的な知識をお持ちの方
こんな方に最適な講座です
- データサイエンティストとしてのスキルアップをしたい方
- 機械学習に興味はあるけど、何から手を出したらいいか迷っている方
登壇者紹介
金井 伸也(Kanai Shinya) 修士(理学)
「IT×農業」をキーワードとした農業の環境モニタリングサービス「みどりクラウド」にて、農作物の画像・センサーデータ解析の研究開発を始め、機械学習領域の研究開発に携わっている。
―略歴―
筑波大学及び同大学院にて学び、ニュートリノ崩壊観測のための超伝導トンネル接合検出器の研究の後、博士前期課程修了。 パイオニア株式会社研究開発部にて応用研究に従事。大手企業との共同研究や、半導体デバイスの特性評価、検証に取り組む。 その後、機械学習、データ解析の領域で研究開発に従事するため、株式会社セラクに転職。現在に至る。
開催場所
株式会社セラク 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビル6F
注意事項
- 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
- 当日は写真撮影を行います。もし写真撮影NGの方がいらしたら、スタッフまでお申し出ください。
- イベント当日の様子は後日なんらかの媒体に掲載させていただく場合がございます。
- お申込後、イベント内容は運営都合により変更/キャンセルになる場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ
運営事務局:d_media@seraku.co.jp
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。