
データサイエンティスト女子部2018 第2回セミナー「データサイエンティスト・WebマーケターのためのSQL~初級編~」
2018/05/28(月)19:30
〜
21:30
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
データサイエンティスト女子部 (女性)
|
先着順 | 無料 | 41人 / 定員50人 |
イベント内容
データサイエンティスト女子部2018
第2回セミナー
「データサイエンティスト・WebマーケターのためのSQL~初級編~」
デジマ女子部共催企画!
開催概要
課題に対してデータから洞察を得ようとするとき、アクセス履歴や売上情報から顧客の動向を分析しようとするとき、必要なデータがそこにあるとは限りません。データはあるものの、「自分たちの都合のよい状態」になっていないがゆえに、具体的なアクションに踏み出せないでいるチームや企業の話をよく聞きます。
昨今では、機械学習もライブラリ化されたり、自動的に精度の高いモデルを作成するツールがいくつか登場しています。機械学習だけではありません。TableauやPowerBIのようなデータ可視化ツールも様々登場しています。しかしながら、データ分析や改善に至らないのは、データ加工に多大な時間を費やしたり、そのステージにまで辿り着けないからだと考えます。機械学習もレポート作成ツールも与えるデータが乱雑なものだと、良い結果が得られません。
本セミナーではSQLを用いて基本的なデータ加工の流れ、処理などについて、ご説明します。またSQLはデータ加工のみならず、様々な分析にも活用することができ、仕事の幅が広がります。是非、この機会に学習するきっかけを掴みに、足を運んでみてはいかがでしょうか。
登壇者
株式会社DMM.comラボ
加嵜 長門氏
株式会社DMM.comラボ・スマートコントラクト事業部エバンジェリスト。慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修士課程修了。ビッグデータ活用基盤の構築に携わり、SparkやSQL on Hadoopを用いた分散処理技術やブロックチェーン技術の研究開発、事業提案などを担当。 共著に『詳解Apache Spark』(技術評論社)、『ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ』(マイナビ出版)、『ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書』。
フリーランス(元DMM.comラボ)
田宮 直人氏
データコンサルタント。株式会社サイバーエージェント在籍時にデータアナリストへ転身、株式会社DMM.comラボではマーケティング開発部マネージャーとしてビッグデータ部を立ち上げる。現在はフリーランスとして、データ分析のみならず、データ解析環境の設計・構築、ログの設計、レコメンドAPIの作成など、データに関連する業務全般を担当している。Tableau Data Day Outでの登壇など、講演活動も積極的。 共著に『ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ』(マイナビ出版)
タイムスケジュール
時間 | 講演内容 |
---|---|
19:00 - 19:30 | 受付 |
19:30 - 19:40 | 会場案内、データサイエンティスト女子部 および デジマ女子部紹介 |
19:40 - 20:40 | データサイエンティスト・WebマーケターのためのSQL~初級編~ |
20:40 - 21:30 | 懇親会(軽食付き) |
会場
株式会社DMM.com
最寄駅:南北線「六本木一丁目駅」西改札より直結
日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩5分
※入館証を1階オフィスエントランスで受け取り、24階までおあがりください。
参加対象
SQLをやってみたいけれど、まだ触ったことがない人
データサイエンティスト、データサイエンティストを目指している方、データ分析に関心のある方など(学生可)
データ分析をビジネスに活用したいと考えている方(実務担当者から経営層まで)
参加費
無料
※データサイエンティスト女子部とデジマ女子部の両方に同時に申し込まないようにご注意ください。
持ち物
受付番号(本ページにて申し込み完了時に発行されます)
懇親会(軽食付)の時間を設けていますので、お時間の許す限りご参加ください
注意事項
- 当日、受付番号を証明できるもの(スマホやタブレットでの画面表示や申し込み完了メールを印刷した物)をご持参ください。受付にて確認できない場合、入場をお断りさせていただくこともございます。
- 会場となっているビルには、20時以降は入館できません。ご了承ください。
- 会場となっているビルは、六本木一丁目駅 「西改札」に直結しています。
六本木一丁目駅のその他の改札より出ると別のビルへと接続されますので、ご注意ください。 - 入館証は、1階オフィスエントランスでのみお渡ししています。
同ビルには4階からも入室できますが、4階では入館証を配布していませんのでご注意ください。
主 催
データサイエンティスト女子部
デジマ女子部
