AI勉強会 in 四国
イベント内容
イベント概要
AI勉強会 in 四国は、AIを「見て」「聞いて」「触って」、AIを正しく理解する勉強会です。技術的なことは勿論、現場のリアルな話なども折り込んで、書籍や講習では学べないことも楽しく学習しましょう。
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
13:00~ | 開場 受付開始 | |
13:30~13:45 | オープニングトーク | 加藤 |
13:45~14:00 | 自己紹介 | 参加者全員 |
14:00~15:00 | 【セミナー】基礎から理解する人工知能 | 徳島大学 谷岡 |
15:00~15:10 | 休憩 | |
15:10~17:00 | 【ハンズオン】 Kaggleで始めるAI(モデル)構築 | 加藤 |
17:00~17:30 | 【セミナー】ディープラーニングでコーヒーを美味しくする | ダンクソフト 本橋 |
17:30~ | クロージング |
※時間は多少前後する可能性があります
「基礎から理解する人工知能」セミナーで人工知能の基礎を理解したあとは、「Kaggleで始めるAI(モデル)構築」ハンズオンでAI(モデル)構築を体験し、最後に「ディープラーニングでコーヒーを美味しくする」セミナーでディープラーニングの活用話を聞いて、AIのナレッジ・スキルの向上を目指しましょう!
スピーカー
谷岡 広樹
徳島大学の助教でいちばんやさしい ディープラーニング 入門教室の著者。専門分野は、情報検索、自然言語処理、機械学習、スポーツ統計学。
本橋 大輔
株式会社ダンクソフト所属のプログラマー。3Dプリンターやドローンなど先端技術を駆使した新規事業でも活躍中。
加藤 貴宏
某グループのIT企業のSE兼IT推進室。現在はAIの活用が課題。AIの理解やビジネス活用について邁進中。
準備物
- Wi-Fi接続可能なPC
- ブラウザ(Chrome推奨)
- Kaggleアカウント登録用情報(以下の4つの内、どれかがあればOK)
- E-mailアドレス(手元のデバイスで受信できること)
- Facebookアカウント
- Googleアカウント
- Yahooアカウント
懇親会
- 懇親会申し込みはコチラ
参加しての感想や、AIについてなど、色々な事を語りあいましょう。
懇親会は、別途申し込みが必要となります。よろしくお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
