今からはじめるAzureコンテナ超入門

2018/06/15(金)13:30 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

※本イベントでは、ご参加者自身のブログにて、Azure Antenna で受講いただいた体験をご紹介いただける方に、優先的に参加いただけるよう、抽選前に指名させていただきます。対象者多数の場合は、申込み先着順に指名させていただきます。

コンテナオーケストレーションツールであるKubernetesは、コンテナをプロダクション環境で運用するためにさまざまな機能を備えています。洗練されたアーキテクチャ設計で、中小規模システムだけでなくトラフィックの多い大規模分散システムでも少人数で運用するための工夫がなされています。
しかしながら、KubernetesはPod/ReplicaSet/DaemonSetなど独特のコンセプトをもち、必ずしも初学者にとって敷居の低いものではありません。さらにアプリケーション開発の知識だけでなくインフラの知識も必要になります。

本セッションでは、まず前半でDockerを使ったコンテナアプリケーションの基本をおさらいし、Visual Studio Codeを使ってPythonアプリケーションを実際にPythonでのWebアプリケーションのDockerイメージを作成するデモを行います。
後半では、Azureが提供するコンテナ関連サービスの概要をご紹介します。そしてKubernetesのマネージドサービスである「Azure Kubernetes Service(AKS)」を使ってKubernetesクラスタを構築し、前半で作成したPythonのサンプルアプリケーションをAzure上にデプロイし、Kubernetesの基本コンセプトを1つ1つ学んでいきます。
さらに、KubernetesがもつAuto-HealingやAuto-Scallingを、実際にデモで確認しながら、システムの耐障害性や拡張性をどのようなしくみで実現しているかを体験していただきます。

またブレイクタイムには、機械学習でKubernetesのため機械学習ツールであるKubeflowを使った学習/推論のデモを予定しています。機械学習でJupyterNotebookやPythonの開発環境構築にお困りの方もぜひどうぞ。

本セッションはハンズオンではありませんが、事前にクライアントPCにDocker/Azure CLI2.0をインストールしていただければ実際に手を動かしながらお試しいただけます。
また「(流行ってはいるものの)Docker/Kubernetesは触ったことがなくて、、、」という方も、どうぞお気軽にご参加ください。

※2018年05月28日と同じ内容です。

対象受講者:
――――――――――――――――――
* Dockerをはじめて使う方
* Kubernetesの概要を知りたい方
* Azureが提供するコンテナ関連サービスの概要を知りたい方
――――――――――――――――――

スピーカー紹介:
――――――――――――――――――
日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部パートナー技術統括本部 阿佐 志保

シンクタンク等で金融機関向け基盤構築/運用設計を経験。育児のため8年ほどIT業界から離れたものの、独学でクラウドコンピューティングを勉強し、子供の成長とともにすこしずつIT業界に戻ってきました。
プログラマがよりクリエイティブになれるよう、クラウドを多くの人に知ってもらいたい、という想いから入門者向けの情報発信をしています。

主な著書
* プログラマのためのDocker教科書 第2版
https://www.seshop.com/product/detail/21503
* Software Design 2017年2月号「いまはじめるDocker」など
――――――――――――――――――

<予定しているアジェンダ>

時間 アジェンダ
13:00-13:30 受付
13:30-14:20 Dockerではじめるコンテナ超入門
15:20-15:30 休憩
14:30-15:30 AzureによるはじめてのKubernetes
15:30-15:45 休憩
15:45-16:45 Azureで学ぶKubernetesのしくみ
16:45-17:00 ラップアップ&質疑応答

※アジェンダは変更になる可能性がございます

※ご参加にあたっては、Azure 無料アカウントまたはすでにお持ちの Azure アカウントとブラウザが使える PC 環境をご準備ください

◆◇ Azure Antenna 公式ハッシュタグ #aajp ◇◆

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント