【NEM8】AWSやSPAに詳しい人から話を聞いてみよう!

2018/07/14(土)17:30 〜 19:20 開催
ブックマーク

イベント内容

AWSとSPAを学ぶ時間

AWSやSPA使ってますか?
WEBに関わるサービス提供において有力な選択肢となっている、これらの技術。
なんとなく言葉は知っているけど、メリット、デメリット、できること、できないことを詳しく語れる人は少ないのではないでしょうか。
今回のNEMでは、お仕事で普段からAWS、SPAに関わっていて、これらの技術に詳しいお二人をお招きして、ご講演いただきます。
既に使っているけど、もっと詳しく知りたい!
これから使いたいので、ぜひ教えて欲しい!
そんな方々にご参加いただきたいと思います。

懇親会 も開催しますので、ご都合のあう方はご参加ください。

■講演

 講師

五十川洋平 氏
ポップコーン WEBエンジニア

1985年、新潟県糸魚川市生まれ。 面白法人カヤックなどのWeb制作会社で、フロントエンドエンジニアとして勤務。その後、故郷の新潟に戻り独立。JSフレームワークAngularを使ったWebアプリのフロントエンド開発が得意。 上越市ではIT勉強会を主催している。

植木和樹 氏
JAWS-UG上越妙高支部

1976年生。新潟県上越市出身。国立長岡工業高等専門学校卒業。
Webエンジニアとして経験を積みつつ、2013年よりクラスメソッド株式会社にてAWSエンジニアとして様々な業務に従事。
2014年に地元上越市にてAWSユーザーグループ支部を立ち上げ活動中。
好きなAWSサービスはTrusted AdvisorとAWS Lambda。

 講演内容

1.これからはじめるシングルページアプリケーション

SPAと一言に言っても、初心者からは見た目は複雑そうで何から手を付ければいいのかわからない印象だと思います。
そこで、SPAの概要や導入事例、具体的にどのように開発していくのかを今までの経験を踏まえてご紹介します。

2.県民のための きょうから始めるAWS

2013年からAWS専業で仕事している立場から、この5年間の経験を語ります。
クラウドってなに?AWSってなに?なにから始めればいいの?今後のトレンドは?
クラウドを知らない方にも分かりやすくAWSをご紹介します。


■進行

17:00 準備、受付開始

17:30 開会

 講演1 これからはじめるシングルページアプリケーション(45分)

 質疑応答(5分)

 休憩(10分)

 講演2 県民のための きょうから始めるAWS(45分)

 質疑応答(5分)

19:20 閉会

19:30 退出

会場について

  • ときめいと は新潟駅南プラーカ1の2階、ジュンク堂の上です。
  • ときめいと の講義室A が会場です。


■注意事項

  • テーマ、開催日時、会場、参加費以外の内容は、予告なく変更する場合がありますので、ご注意ください。
  • 受付票を発行しますので当日ご持参の上、受付を行ってください。受付票は紙でなくとも、デジタルデータで見せていただくことで結構です。
  • 駐車場については、こちらで用意しておりません。車でいらっしゃる方は、恐れ入りますが、各自で駐車をお願いします。
  • この講演会については任意団体が主催しており、不用意な問題が発生することを避けるべく、参加者の皆さまには、法人名義ではなく、技術者個人の資格による参加をお願いしておりますので、ご了承ください。
  • 講演資料は配布しません。また、参加費に対する領収書は発行いたしません。予めご了承ください。


■懇親会

別ページで募集しますので、参加希望の方はそちらでお申し込みください。

https://nem.connpass.com/event/91062/


■メモ&反省

  • 多くの質問があがった点は有意義だったと評価したい。
  • マイクが隣の会場にも入っていた。とても恥ずかしかった。前の利用者の設定だった模様。今後使うときは注意する。
  • AWSよりSPAのほうが多くの質問があがったのは(個人的には)意外。SPAがまだまだ未知のものということだろうか。
  • AWSは初心者向けという設定だったが、参加者はより高レベルの内容を期待されていたかもしれない。JAWS-UG新潟の立ち上げにつながったようなので、その点は良かった。
  • 参加者から積極的に参加いただけるネタなら講演形式だけではなく、ディスカッションやハンズオンなども効果的だと感じた。
  • 上越や長岡など距離が離れていても、共同でイベントを開催することも考えていきたい。WEB会議でなんとかできそう。
  • Twitterのハッシュタグとか考えてない。運営がSNSに疎いので今度誰かに教えてもらう。
  • 最後に告知の時間を設けたかったが余裕がなくなってしまった。今回は懇親会の開始時間の設定が悪かった。
  • 講演会と懇親会のイベントページを別にしたことで、分かりづらくなった気がする。何か対策を考えたい。
  • 懇親会は2次会もちゃんと考えておけば良かった。段取り悪くてゴメンなさい。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。