ASCII HACKATHON CUP 2018 ~新しいTechSportsをつくろう~

2018/08/25(土)09:00 〜 2018/08/26(日)21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

過去のハッカソン入賞者限定、テックスポーツをテーマにしたハッカソンを開催します。

お誘い合わせの上、奮ってご参加下さい!

イベント概要

猛者たちによって・・・新しいスポーツがここから生まれる!

先端テクノロジーやイノベーションを追いかけるASCII STARTUPは、このたび既存ハッカソンの入賞者を集めた特別イベント「ASCII HACKATHON CUP 2018」を企画します。 テーマとして選んだのは、スポーツ×テクノロジーでの新しい体験です。スタートアップのHADOや各種eスポーツが盛り上がる中で、テクノロジーを用いた新しいスポーツの作成を参加者には求めたいと思います。 ハードでもソフトでも、VRでもIoTでもアプリでも、ジャンルに制限はありません。今までに見たことのない新しいスポーツを、作ってみませんか?

入賞者には、9月14日に開催される「IoT & H/W BIZ DAY 6」の展示会でのお披露目も予定しています。先端スタートアップ、技術の専門家、大手企業のビジネスパーソン、投資家など、多様なプレーヤーが集まる現場でチームの成果を披露してください。

テクノロジーを用いた新しいスポーツの例

のほか、各種eスポーツ全般

成果物の条件

  • デジタルやテクノロジーの要素を最低限いれること
  • スポーツであること
    • 一定のルールに則って勝敗を競える
    • 身体運動を利用したもの
      • 人間が意識的に制御できる身体運動
      • 脳波などを利用したものはOK
      • 身体を意識的にコントロールできない範囲のものはNG
    • 土台のルールとして勝敗に人間の審判が必要なものはなるべく避けたい
      • 例えば、フィギュアスケートや体操など審査員による判定など

審査基準

  • 独創性 (今までに見たことのないスポーツ)
  • 競技性 (競技としての面白さや深みがあるか)
  • 完成度 (制作物の完成度、体験できるくらいになっているか)

簡潔にいうと「テクノロジーをからめたスポーツで、何度もやりたくなって、勝ち敗けが発生するもの」を求めています。

参加条件

  • 過去に何かのハッカソンで受賞した経験がある方を含むチーム
  • チーム参加であること(1人チームでも大丈夫ですが、当日のチームビルディングは行いません)
  • アスキーの記事やメディアに写真や動画が公開されますので、メディア顔出しOKな方
  • このハッカソンで優勝(または特別賞受賞)した場合に限りますが、9月14日(金)に開催される「IoT & H/W BIZ DAY 6」の展示会にチームの誰かが参加できること

  • ASCII HACKATHON CUP 2018最優秀賞:該当する1チームに賞金10万円の商品券 ほか副賞予定
  • ASCII HACKATHON CUP 2018特別賞:該当チームなしの可能性もあり。調整中

審査員

ハッカソンやVR、テックスポーツやeスポーツの識者が審査員となり、未知のスポーツの誕生を見守ります。

こちらの記事もご覧ください。

株式会社トレタ CTO 増井 雄一郎氏

大学時代に起業しウェブサイト制作などを行なうかたわら、PukiWikiなどのオープンソース開発にも積極的に参加。2008年に渡米しPhotoShareをリリース。2010年からアプリSDK「Titanium Mobile」の伝道師として活動。2012年9月に退職後、株式会社FrogApps(現 ミイル株式会社)を設立しiOS/Android向けにミイルをリリース現在は2013年に起業した株式会社トレタにてCTO。個人活動としてMobiRubyやwri.peを作成。2017年にはハッカソンで作ったKitayonを売却。趣味はお風呂でコーディング。

新木 仁士氏

東京大学大学院卒業後、富士通株式会社に就職。2014年に独立し、株式会社meleapを設立。AR技術とウェアラブルデバイスを組み合わせたテクノスポーツ「HADO」を生み出す。HADOは、マンガやゲームで登場するようなスキルを駆使して、体を動かして爽やかにチームで楽しむ新しいスポーツ。日本各地、アジア各国を中心に、アメリカやヨーロッパへと世界展開を進める。そしてmeleapを抜け、現在は次の起業の準備中。飽くなき好奇心で日々を楽しむ。

株式会社NTTデータ 荒 智子氏

株式会社NTTデータライフデジタル事業部スポーツビジネス推進チーム所属。NTT研究所にて研究開発したVR技術を利用したトレーニングシステムの米国を中心とした海外での展開、チーム立ち上げに従事。現在はMLB/MiLB選手のパフォーマンス向上のための新たなVRおよびデータ活用に取り組んでいる。

株式会社グルーブシンク代表取締役 松井 悠氏

「Red Bull 5G」「World Cyber Games」「International E-sports Festival」などの大規模イベントをはじめ、ゲームコミュニティーの構築、プロモーション企画、ゲーム開発イベントの運営など、「ゲームを作ること以外はなんでもやる」チームgroovesync gamingを率いる。著書に「デジタルゲームの教科書」「デジタルゲームの技術」がある。

ASCII 北島 幹雄

ASCII STARTUP編集者。2014年秋よりASCIIの一員としてスタートアップ・ベンチャー関連領域を担当。ハードウェアとIoT関連事業者のビジネスマッチングイベント「IoT & H/W BIZ DAY」などプロデュース。ハードウェアスタートアップほか、さまざまなジャンルのベンチャーに取材を行なっている。

タイムスケジュール

タイムスケジュールは多少前後する場合があります。

  • 1日目 8/25(土)
時間 内容
9:30 開場
10:00 オープニング
10:10 インプットタイム
10:30 アイディアソン&ハックスタート
12:00 昼食
13:00 中間発表
22:00 1日目終了
  • 2日目 8/26(日)
時間 内容
9:30 開場
10:00 ハック開始
17:00 ハック終了
17:30 発表会
19:30 審査発表、懇親会
20:30 解散

開催場所

KADOKAWAアスキーセミナールーム

住所: 東京都千代田区五番町3‐1 (五番町グランドビル)

最寄駅: 市ヶ谷駅

その他

facebookで当日連絡用のグループを作成していきます。 facebookのアカウントが無い方は作成しておいて頂けますと幸いです。

APIパートナー - LINE

当日はClovaとLINE BEACONの貸し出しもあります!


Messaging API
Messaging APIは、あなたのサービスとLINEユーザーの双方向コミュニケーションを可能にする機能です。


Clova Extensions Kit
ClovaはClova WAVEやClova Friendsなどに搭載されたAIアシスタントです。開発されたClovaスキルは、ユーザーの生活をより便利にする機能を提供します。またLINE@や公式アカウントと連携したスキルを提供することが可能です。
Clova Extensions Kitでスキルを開発し、多くのユーザーにあなたのスキルを届けることができます。それでは始めてみましょう。


LINE Beacon
LINE Beaconを使うと、LINEユーザーがビーコンの範囲に出入りした際にwebhookビーコンイベントを受け取ることができます。ビーコンを使用して、特定のコンテキストでユーザーとやりとりするようにボットをカスタマイズできます。

主催

ASCII STARTUP https://ascii.jp/startup/

運営協力

dotstudio

注意事項

  • イベント内容は一部変更になる可能性がございます。
  • イベント当日の様子は後日何らかの媒体にて公開させていただきます。
  • お申込後運営都合によりご参加をキャンセルさせて頂く場合がございます。予めご了承頂けますようお願いいたします。

個人情報の取り扱い

お申込みいただきました個人情報は、イベント主催を行うASCII(株式会社株式会社角川アスキー総合研究所)が参加申込の管理および当セミナーに関するご案内に利用します。
お客様の個人情報は、当セミナーの主催であるASCII(株式会社株式会社角川アスキー総合研究所)に提供され、無断でその他の第三者に提供することはございません。

個人情報の利用目的および取り扱いについては、下記プライバシーポリシーをご参照ください。 
ASCII(株式会社株式会社角川アスキー総合研究所)http://www.lab-kadokawa.com/privacy/

作品の権利帰属及び利用

本ハッカソンで作成されたアイデア・作品を利用する権利及び知的財産権の一切は、当該内容を作成した参加者(個人またはチーム)に帰属するものとします。

運営側が無断で利用いたしませんが、ハッカソン当日の発表内容はすべて記事・動画によってメディア露出する可能性がある前提をご理解ください。

各種問い合わせ

startup-info at ml.asciimw.jpまでお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント