四国クラウドお遍路 2018 -クラウドについて共に学び活かそう-
イベント内容
高知県高知市で クラウドとコミュニティで地方の元気にする イベントを行います
クラウドについて共に学び、自分たちの仕事や課題解決に活かしてゆく時間に!
四国クラウドお遍路 は、クラウド活用をめざして発足した四国各県のJAWS-UG(Amazon Web Service ユーザ会)と合同で開催しています。コミュニティイベントを通して、クラウドの技術や活用について共に学び、交流し、情報を共有する活動などを行っています。
今回は、4年前に活動をスタートした頃のテーマに戻って「クラウドについて共に学び、自分たちの仕事や課題解決に生かそう」をスローガンに、クラウド技術・活用について共に学んだことを、自分たちの仕事や、地域の課題解決で、クラウド活用のスタートや、更なる有効活用などにつなげていただければと考えています。
「四国クラウドお遍路 2018 in 高知」に参加いただくことで、セミナー、ライトニングトークなどでクラウド技術や活用につい学び、懇親会を通じて、四国内外のコミュニティメンバーを中心とした皆さんとの交流を深めて、これから先の活動に向けてのプラスになることを願っています。
皆様、是非ご参加ください!
ゲスト講師の皆さん
** 現在調整中です **
プログラム
12:30 受付開始
時間 | メインルーム タイトル/登壇者 | ルームA タイトル/登壇者 | ルームB タイトル/登壇者 |
---|---|---|---|
13:00 | 開会宣言 | ----------- | ----------- |
13:05 | キーノートセッション | ----------- | ----------- |
13:50 | 休憩 | ------------ | ----------- |
14:00 | ----------- | 最新技術セッション | コミュニティセッション |
14:25 | ----------- | 地方セッション | 最新技術セッション |
14:50 | ----------- | スポンサーセッション1 | スポンサーセッション2 |
14:55 | ---------- | 休憩 | 休憩 |
15:05 | ----------- | 最新技術セッション | 地方セッション |
15:30 | ----------- | コミュニティセッション | 最新技術セッション |
15:55 | ----------- | スポンサーセッション3 | スポンサーセッション4 |
16:00 | ----------- | 休憩 | 休憩 |
16:10 | ----------- | 最新技術セッション | コミュニティセッション |
16:35 | ----------- | 地方セッション | 最新技術セッション |
17:00 | ----------- | スポンサーセッション5 | スポンサーセッション6 |
17:05 | 休憩 | ------------ | ----------- |
17:20 | パネルディスカッション | ----------- | ----------- |
18:05 | 終了のご挨拶 | ------------ | |
18:10 | 解散・懇親会へ移動 | ------------ |
懇親会
終了後に会場近くの大学の学食で開催予定です。
詳細と申込みは後日ご連絡します。
駐車場について
大学の駐車場は利用できないため、周辺のコインパークに駐車をお願いします。
注意事項
会場は登壇者用以外にwifi環境がありません。ご自身でご用意ください。
主催
四国クラウドお遍路実行委員会(JAWS-UG徳島、JAWS-UG高知、JAWS-UG愛媛、JAWS-UGうどん県)
高知県
一昨年の様子
四国クラウドお遍路 2018 前夜祭
8月31日(金)21:00 開始予定
詳細は後日発表。
四国クラウドお遍路 2018 -クラウドとコミュニティで地方を元気に-
9月1日(土)13:00 セッション開始 高知県立大学 永国寺キャンパス 教育棟
https://jawsohenro.doorkeeper.jp/events/76391
四国クラウドお遍路 2018 懇親会
9月1日(土)18:30 開始予定
詳細は後日発表。
四国クラウドお遍路2018 企業サポータ募集
詳細は後日発表。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
