FUKUOKA Engineers Day 2018 ~Autumn~

2018/09/22(土)10:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

今年2月に開催したあの FUKUOKA Engineers Day をまた開催します!

前回の様子は こちら(まとめ)こちら(connpass) をご覧ください

10/5(金) に後夜祭イベントやります!

FUKUOKA Engineers Day

  • 福岡のエンジニアによる
  • 福岡のエンジニアのためのイベント
  • 普段のこと、チャレンジ中のこと
  • のこと、将来のこと
  • 思いっきりアウトプットしてみませんか?

セッションについて

  • 登壇者の方は こちら のリポジトリを参照してください

スピーカー募集要項

  • 福岡、もしくはゆかりのあるエンジニア
  • 技術的な内容であれば基本的にOK

予定がわからないけど、とりあえず登録してもオッケー?

  • オッケーです
  • ドタキャンだけはご勘弁...!

県外からでも登壇登録してもオッケー?

  • 福岡にゆかりがあれば、オッケーです
  • 交通費等は手弁当でお願いします...!

あんまりオープンにしたくない話だけど...オッケー?

  • オッケーです
  • そのセッションに関しては、SNSシェア禁止、撮影禁止を告知します

準備していただきたいもの

  • HDMIと接続できるPC、もしくは準ずる機器

セッションについて

  • タイムボックスで運用いたしますので、時間超過に関してはセッション中でも強制終了となります
  • 質問時間は設けていませんので、休憩時間を利用していただくようになります。

開催要項

日時

  • 2018/09/22(土) 10:00~20:00(受付9:30~)

会場

  • Fukuoka Growth Next イベントスペース

参加費

  • 無料

懇親会

  • 終了後、そのまま懇親会があります
  • 前回開催時に要望のありました、懇親会をスポンサー様のおかげで開催することができました
    • 株式会社マネーフォワード 様
    • 株式会社ベガコーポレーション 様
    • 株式会社メルカリ 様
    • ピクシブ株式会社 様

共催

Engineer Lab. Fukuoka

Engineer Lab. Fukuoka とは...

Fukuoka Growth Next によるエンジニアの成長機会を支援するプログラム。コミュニティーやイベントへの企画/会場提供、また自主企画の勉強会やハッカソン開催、という2つの機能を有します。自主企画については、福岡や九州にこだわらずギークなエンジニアを招き、最新の技術を深く学ぶことができるプログラムを企画しています。

タイムテーブル

時間 スピーカー タイトル
10:00 - 10:10 松村 亮輔@rxpaki オープニング
10:10 - 10:30 本田 裕介 @ponday_dev Web Componentsの動向とPolymer
10:30 - 10:50 新福 宜侑 @puku0x Angularの今とこれから
10:50 - 11:05 休憩
11:05 - 11:15 dsk_tsutsu Androidユーザーが知っておくべきユーザー補助機能を使って出来る事
11:15 - 11:25 kobatako Erlangでソフトウエアルータを作ってる話
11:25 - 11:35 長井 孝幸 @yukitaka13 DeepLearningを用いて少ない画像で効率よく学習させる手法の話(転移学習・FineTuning)
11:35 - 11:45 edvakf フルCDNアーキテクチャでサイトを作ってみた話
11:45 - 13:00 休憩(昼食タイム)
13:00 - 13:10 大多和祐介 @tawachan39 ReactとReact Nativeを共通化させる試みの話(序章)
13:10 - 13:20 西 武史 @_takeshi_24 Vue.jsとSolidityでDapps
13:20 - 13:30 森建 @moriken Cloud FunctionsでOpenGraph Protocolの画像を自動生成する
13:30 - 13:40 skanmera TowerDefenseを強化学習でクリアしてみた話
13:40 - 13:55 冨永 亨 @tommy_tomtoru 来客対応システムを作った
13:55 - 14:05 休憩
14:05 - 14:20 宮末 啓吾 @foxtrackjp Amazon Kinesis Data FirehoseとAmazon QuickSightでお手軽BI構築
14:20 - 14:35 垣花 暁 物流と在庫管理のシステムについて語りたい
14:35 - 14:50 清家 史郎 @seike460 Replace PHP Using Elixir
14:50 - 15:00 休憩
15:00 - 15:20 藤本 武 tafuji Visual Studio Live Share をつかってみよう
15:20 - 15:40 尾田 博仁 みんなで Hanami をしよう
15:40 - 16:00 フレディ Swiftでつくるインタプリタのおはなし(仮)
16:00 - 16:20 休憩
16:20 - 16:40 加藤 司 あなたとわたしの仲介人♡サービスブローカー
16:40 - 17:00 きしだなおき Javaの現状まとめとこれから
17:00 - 17:05 休憩
17:05 - 17:10 黒田直樹 @nkwhat マネーフォワード福岡拠点のご紹介
17:10 - 17:15 宮末 啓吾 @foxtrackjp 株式会社ベガコーポレーション
17:15 - 17:20 @ukitaka 株式会社メルカリ
17:20 - 17:25 edvakf ピクシブ株式会社
17:25 - 17:35 インターバル
17:35 - 17:40 永井 ひろかず VUIの歩き方
17:40 - 17:45 松村優大 @tsubakimoto_s 翌週にC#のお祭りを開催します
17:45 - 17:50 いたる @itaru_sugimoto Swift4.2そして5.0へ
17:50 - 17:55 主計義高 @nesskazu IIjmioのクーポンアプリを作っている話
17:55 - 18:00 飯塚 統 @osamu_iizuka リモートワークのすすめ
18:00 - 18:10 机の片付け
18:10 - 19:30 懇親会
19:30 - 20:00 片付け

※発表順及びセッション内容は変更になる場合もございます。

セッション情報

  • 登壇者の方は こちら のリポジトリを参照してください

スポンサー

企業スポンサー

株式会社マネーフォワード

株式会社マネーフォワード

マネーフォワードは、個人向け自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』と会計ソフトをはじめとする、ビジネス向けクラウドサービス『MFクラウドシリーズ』を主に提供するFintech企業です。『マネーフォワード』は、現在約650万人以上のユーザーに利用されており、『MFクラウドシリーズ』は、現在3000以上の会計事務所に導入されています。2015年8月に設立したFintech研究所では、Fintech産業の振興や政策提言への働きかけも実施し、日本の金融業界にイノベーションをもたらし、ユーザーに新しい価値を提供することを目指しています。

株式会社ベガコーポレーション

株式会社ベガコーポレーション

ベガコーポレーションは「満足と感動を叶える唯一のEコマース企業」をVISIONに掲げ、常にMAKE NEW STANDARDSなサービスや新しい価値を提供することを目指しています。 家具・インテリアのECサイト「LOWYA(ロウヤ)」は様々なテイストを保有し、トレンドあるインテリアを展開するファストインテリアとして、ユニークな商品や空間の提案を行っています。その他、新規事業として海外ユーザーをターゲットとした越境ECプラットフォームやインテリアライフスタイルに特化したプラットフォームを開発中です。

株式会社メルカリ

株式会社メルカリ

新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る

世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど地球資源の無駄になっていることが多いと私たちは考えています。「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカ、そしてイギリスで展開しています。

ピクシブ株式会社

ピクシブ株式会社

pixivは、「作品を介したコミュニケーション」にフォーカスしているクリエイターのためのSNSです。「創作がもっと楽しくなる場所」という理念のもと、イラスト・漫画・小説などの作品の発表と交流に特化したサービスとして2007年9月に開始しました。2017年からは福岡オフィスも開設し、理念に基づきサービスを開発・運営しています。

個人スポンサー

田中孝明

不足分は自腹ずら

松村亮輔

不足分は自腹ずら

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。