SORACOM UG 共同開催 (プチ)ハンズオンまつり! [JAWS-UG大分勉強会]

2018/11/10(土)14:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

JAWS-UG(Japan AWS Users Groupe)はAWSのユーザがボランティアで運営する勉強会コミュニティです。
クラウドに関わりのある様々なテーマを、様々な立場の人(エンジニアだけではなく)が学び合い、飲み合う場です。

今回のテーマ

SORACOM UG 九州のとの合同で
・SORACOMハンズオン(IoTに興味のある方向け)
・Amazon Lightsailハンズオン (WEB開発初心者向け)
を行います(並行して同時に開催します)

SORACOMハンズオン(IoTに興味のある方向け)

Seeed社が開発・販売しているWio LTEはArduinoベースのマイコンにLTEモジュールが組み合わされており、SIMを挿すだけでインターネットに接続できます。
ソラコム社からはGrove IoT スターターキット for SORACOMとしてSORACOM Air SIMとセットでSORACOMユーザーコンソールから購入できます。 今回はこのキットを用いたハンズオンを実施します。
[事前準備]
・ 下記条件に合うPCをお持ちください
  ・外部Wi-Fi接続可能なPC(Windows/Mac)
  ・ 物理キーボード搭載
  ・ USB Type-Aポート搭載(電力供給が1A以上であること)
  ・ Google Chromeインストール済み
  ・ OS: macOS(10.11 El Capitan 以上) もしくは Windows(8.1 以上)
  ・ ソフトウェアをインストールするため、PCに対する管理者権限を持っている事 と ブラウザでのアクセス制限がかかっていないこと
・ 以下のURLを参照し、PCに開発環境をセットアップしておいてください
  ・ Wio LTE 開発環境構築 Windows 編
  ・ Wio LTE 開発環境構築 macOS 編
SORACOMアカウントを開設しておいてください。アカウントを当日作成する方はクレジットカード(デビットカードはご利用いただけません)を持参ください
・ 席によっては電源口まで遠い場合がありますので、電源タップを持参してください
・ Wio LTE は Arduino IDEを利用して操作します。こちらを参照し、事前にセットアップをお願いいたします。
・ 会社のPCをご利用の場合、外部のアプリケーションのインストールが出来ない場合がありますので事前にダウンロードと設定をお願いします。
・ 事前のセットアップが心配な方は、当日スタッフがサポートします(当日14:00~)
・ ハンズオンでは1日10円の基本料金に加え通信量に応じた費用が発生します。
・ ハンズオンに使用するWio LTEは十分な数を準備しておりますが、参加人数が多数の場合は2人で1セットを使っていただく場合がございます。

Amazon Lightsailハンズオン(WEB開発初心者向け)

LightsailはAWSで簡単にWEBサイトを公開できるサービスです。
WEBサイトの開発者/デザイナーさん向けです
こちらのマンガで紹介されているように簡単に利用できます。
https://aws.amazon.com/jp/campaigns/manga/vol1-1/
翌週からは、自分で作ったWEBサイトを簡単に公開できるようになりますよ。
[準備いただくもの]
・PC
・AWSアカウント
・WEB公開したいコード(もしあれば。サンプルは準備します)
※AWSアカウントをお持ちでない場合は事前にご登録ください
※ご登録うまくいかない場合は、サポートいたします。(当日14:00〜)

懇親会

勉強会後、会場近くで懇親会を開催します。
詳細は後日お知らせ致します。

LT

LT希望者募集中です!
「小ネタを紹介したい!」「人前で話すのは初めてだけどLTから挑戦したい!」
という方、ぜひご応募ください!

タイムテーブル

時間 テーマ 登壇者 備考!
14:00 〜 14:10 ごあいさつ
14:10 〜 14:30 AWSについて(仮)
14:30 〜 14:50 SORACOMについて(仮) SORACOM 松下さん
14:50 〜 15:00 休憩
15:00 〜 17:30 ハンズオン
17:30 〜 17:50 LT 募集中
17:50 〜 18:00 まとめ
18:30 〜 懇親会

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。