CIPO Night #1 -「知財力(IP)」こそがビジネスを強くする!-

2019/01/22(火)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

TECH PLAYが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
経営者枠
抽選制 無料 15人 / 定員40人
知的財産担当者
抽選制 無料 65人 / 定員80人
学生枠
抽選制 無料 3人 / 定員10人

※ 抽選結果は、2019/01/15 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。

イベント内容

概要

CEO,CFO,CTO,CMO等と、それぞれの専門領域のスペシャリストが経営に踏み込みビジネスインパクトを出していく「CXO」を組織に位置付けることの重要性と価値についての理解は年々深くなってきています。

しかしながら、その中で「知的財産(IP)」の領域においては、まだまだ「管理」から抜け出せていない会社や人が多いのが実情ではないでしょうか?「管理としての知的財産」から、「戦略としての知的財産」へと、これまでの価値観から脱却し、もっと戦略的に、もっと積極的に、知的財産をデザインしていきませんか?

第1回目は、「知財力(IP)」こそがビジネスを強くする!をテーマに、「知財力(IP)」が果たす役割や重要性について語ります!

タイムスケジュール

時間 内容
19:00 - 受付開始
19:30 - 19:50
中畑稔氏 登壇
19:50 - 20:10
松本要氏 登壇
20:10 - 20:30
牧田恵里氏 登壇
20:30 - 21:15
対談セッションとQ&A 
小笠原治氏/中畑稔氏/松本要氏/牧田恵里氏
21:15 - 22:00 懇親会

登壇者

中畑 稔
株式会社iPLAB STartups
取締役CIPO
特許事務所に入所後、2013年、株式会社コロプラに入社。ソフトウェア特許を中心に社内発明創出を仕組み化し特許出願件数を驚異的に増加させた功績により社内MVPにノミネート、知財部門を創設。東証1部上場後に退職。その後、ヘルスケアスタートアップである株式会社FiNCにSeries Bから参画し、知財部門を創設。現在、ドローンファンド直轄の特許管理会社である株式会社DRONE iPLAB代表取締役、株式会社エアロネクストの取締役CIPO、スタートアップの知財支援に特化した特許業務法人iPLAB Startups 代表、株式会社iPLAB Startups 取締役。
松本 要
特許庁
企画調査課 課長補佐/企画班長
東北大学大学院修了(工学)後、2001年特許庁入庁。特許審査及び審判に携わる一方、清華大学(北京)材料学院に留学後は、同庁国際政策課にて中・韓・台に対する知財関連の政府間協議等に従事。2014年、経済産業省紙業服飾品課(現 素材産業課及び生活製品課)総括補佐としてセルロースナノファイバーを中心とする新素材のイノベーションや服飾品業のブランド戦略等に係る政策立案を担当。2017年、現職。新たにスタートアップ支援施策を立ち上げ、支援チームとともに知財戦略・オープンイノベーションに関する情報提供やIP Acceleration program for Startups(IPAS)事業などの企画立案を行っている。
牧田 恵里
株式会社tsumug
代表取締役社長
東京理科大学理工学部建築学科在学中、SDカードメーカーを親会社として版権事業を行う、東南アジア企業との合弁会社を代表取締役社長として設立。会社クローズを経て、サンフランシスコにてソーシャルゲーム事業のプロダクトマネージャーとしてゲームの企画、開発、運用を行う。2013年4月より孫泰蔵率いるMOVIDAグループにジョイン。2015年末に不動産向けIoTデバイスの開発会社tsumug(ツムグ)を設立。
小笠原 治
株式会社ABBALab株式会社 nomad代表取締役
さくらインターネット フェロー
DMM.make エヴェンジェリスト
awabarオーナー
fabbitオーナー
京都造形芸術大学 教授
株式会社メルカリ R4D シニアフェロー
1971年京都市生まれ。1990年、京都市の建築設計事務所に入社。98年より、さくらインターネット株式会社の共同ファウンダーを経て、ネット系事業会社の代表を歴任。2011年、株式会社nomadを設立し「Open x Share x Join」をキーワードにシード投資とシェアスペースの運営などスタートアップ支援事業を軸に活動。13年、ハードウェア・スタートアップ向け投資プログラムを法人化し株式会社ABBALabとしてプロトタイピングに特化した投資事業を開始。同年、DMM.makeのプロデューサーとしてDMM.make 3Dプリントを立上げ、14年にはDMM.make AKIBAを設立。15年8月からエヴェンジェリスト。同年、さくらインターネットにフェローとして復帰。2017年より、京都造形芸術大学教授に就任。同年、社会実装を目的とした研究開発組織mercari R4Dのシニア・フェローに就任。他、経済産業省 IoT推進ラボ 審査委員、データポータビリティに関する検討会 委員、福岡市スタートアップ・サポーターズ理事等。

参加対象

  • 経営者
  • 知的財産担当者

持ち物

名刺2枚

※ 受付時にお渡し下さい。

参加費

無料

ハッシュタグ

#ciponight #techplayjp

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。