Pythonの魅力 (Django / 自動化) -なぜ彼らはPythonを使っている?-(無料)

2019/12/13(金)18:30 〜 20:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
申込は外部サイトで受付中 → https://www.cresco.co.jp/service/seminar/open_innovation/
先着順 無料 0人 / 定員60人

イベント内容

Alt text

セミナー主旨

「Pythonはなぜこんなに注目される?その魅力ってなに?」
「WEBアプリケーション用フレームワーク “Django”はなにに使える?」
「テスト自動化に役立つ”Appium” “Selenium” ってなに?どうやって使う?」

近年、データ分析や機械学習のライブラリが充実しているという点から、Python を学び始める人が急増しています。

では、Pythonの魅力とは具体的になんなのでしょうか?

本講座では、異なる領域のスペシャリストを2名招きます。両氏は、いまPythonを業務で積極的に使っています。そこに至るまでどんな経緯があったのか、なぜそれを選んだのか。聞いてみたいと思いませんか。

講演者一人目は、『現場で使えるDjangoの教科書』他、合計3冊の書籍を執筆したPython/Djangoのスペシャリスト 株式会社ワングリットの横瀬明仁氏。日本におけるDjango第一人者の一人として数々のイベントで講演しています。当セミナーではPythonを取り巻く市場動向や歴史など基礎的な事項を始め、「Django活用の勘所」「強固なセキュリティ」「フルスタックなWEBアプリケーション構築」「自動化フレームワーク」など、WEB開発者ならきっと役に立つ情報が満載です。さらには、「5分で作れる?! WEBアプリケーション最速構築チャレンジ」もご覧になれます。

講演者二人目は、テスト自動化のスペシャリスト 株式会社クレスコ中村正博。あらゆる自動化ツールを用いてリグレッションテストの生産性を90%向上させるなど、当社の生産性向上に多大な貢献をしています。当セミナーでは、「自動化のいま」「効果を上げるコツと注意点」などを交えながら、Pythonの魅力を語ります。また、Python製自動化フレームワーク”Robot Framework”及び”Appium” “Selenium”を用いた「Androidアプリのテスト自動化デモ」や、「OpenCVを用いた画像認識のデモ」など盛りだくさんの内容です。

どうぞお気軽にご参加ください。

当日は、参加者間のコミュニケーションを目的とした懇親会(任意参加)も開催します。飲食物を事務局が提供します。参加は無料です。

こんな方にオススメします

Python/Django/自動化に興味のある全ての方

  • WEBアプリケーション構築に携わる方
  • テストを自動化して効率を上げたい方
  • Python・WEB開発・テスト自動化の知識をより深めたい方

講師プロフィール

講演1

なぜ、Python製 Webフレームワーク「Django」に注目したのか?

-Djangoのメリットと活用の勘所-

株式会社ワングリット
横瀬 明仁

Alt text

Python / Django のプロフェッショナル。東京大学農学部卒。日本語情報が全然無くて困った経験から「無いのなら自分で書こう」と自費出版した Django の技術同人誌が大ヒット。執筆した3冊の技術同人誌『現場で使える Django の教科書《基礎編》』『同《実践編》』『現場で使える Django REST Framework の教科書』は Amazon でも販売中で、全国の Django プロジェクトを陰で支えている。『DjangoCongressJP 2019』『PyConJP ポスターセッション』など数々の社外講演を行い、Django 界隈で精力的に活動中。趣味で「akiyoko blog」という技術ブログを執筆中。

講演2

なぜ、テスト自動化にPythonを使っているのか?
-Selenium/Appiumをどう使う?-

株式会社クレスコ
中村 正博

Alt text

官公庁向けゲートウェイ装置、企業向けのルーター装置など、ネットワーク機器の組込開発に長く携わった後、株式会社クレスコに入社。入社後は、IoTに関わるR&D、Androidプラットフォーム、アプリ開発に従事する。社外では、Android Thingsを使ったIoT研究活動を行い、その研究成果が評価され、2017年11月の日本IBM主催の「第28回iSUC別府大会」で、IT研究会部門の優秀チーム賞を受賞。現在は、プロジェクトマネージャーとしてマネージメントを行う傍ら、テスト自動化技術者の育成に向けた教育・普及活動など、精力的に活動中。

参加費

無料

日時・場所

2019年12月13日(金)18:30-20:30(開場開場18:10)

株式会社クレスコ 品川本社 27階 フューチャーセンター (品川駅港南口から徒歩3分)

Alt text

詳細&お申込み

株式会社クレスコ『Pythonの魅力』ページ

申込締め切りと記載がありますが、上記の外部サイトにて申込受付中です。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント