
NTTデータが手がけるマルチクラウド、大規模開発におけるCI/CD事例勉強会
2020/01/17(金)19:30
〜
21:45
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
抽選制 | 無料 |
169人
/ 定員80人 |
イベント内容
概要
クラウド技術が発展し、パブリッククラウドもAWS・GCP・Azure・・・と新しい技術が生まれています。
大規模な開発ではマルチクラウドで構築するケースも増える中、パブリッククラウドをどのように使い分けているのでしょうか?またCI/CDを迅速に構築し、安全に運用するにはどうすればよいでしょうか?
今回のイベントでは、NTTデータが手がけた事例をもとにマルチクラウド・CI/CDについて、最新技術・ホットトピックスも交えて解説します。
クラウドネイティブな開発に興味のあるエンジニアの方、ぜひご参加ください!
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜 | 受付開始 |
19:30〜19:35 | オープニング |
19:35〜19:55 |
“モバビジ”のマルチクラウド戦略 -マルチクラウドの定義とその勘所-NTT DATA 三原 拓也
|
19:55〜20:15 |
大規模クラウドシステムにおける標準化への取り組みNTT DATA 上村 岳
|
20:15〜20:35 |
Working with cloud computing -実案件における技術選定のポイント-NTT DATA 齋木 孝宣
|
20:35〜20:55 |
モバイルビジネス事業部のマルチクラウドへの挑戦 -実案件から得たAWS/Azureの強みと弱み-NTT DATA 真野 洋平
|
20:55〜21:00 | アンケート回答 |
21:00〜21:45 | 懇親会 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者

三原 拓也
NTT DATA
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第1デジタルデザイン担当 課長
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第1デジタルデザイン担当 課長
2009年NTTDATA入社。AWS/Azure/AlibabaCloudを用いたシステム開発に従事。
趣味はトライアスロンとボードゲーム。
趣味はトライアスロンとボードゲーム。

上村 岳
NTT DATA
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第1デジタルデザイン担当 主任
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第1デジタルデザイン担当 主任
2014年NTTDATA入社。入社以来、AWSを用いた大規模システム開発に従事。
趣味は映画観賞。
趣味は映画観賞。

齋木 孝宣
NTT DATA
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第4デジタルデザイン担当 シニアITスペシャリスト
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第4デジタルデザイン担当 シニアITスペシャリスト
2012年より主にAWSを用いたシステム開発に従事。近年はSRE Teamを主導し、システムの非機能改善に邁進。AWS認定資格は6種類保持。
趣味はバスケットボールやモータースポーツ観戦、自作キーボード作成など。
趣味はバスケットボールやモータースポーツ観戦、自作キーボード作成など。

真野 洋平
NTT DATA
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第3デジタルデザイン担当 主任
テレコム&ユーティリティ事業本部 モバイルビジネス事業部
第3デジタルデザイン担当 主任
2014年にNTTDATA入社。2017年頃までは統計分析・機械学習アプリの開発に従事。2018年からAzureを中心としたパブリッククラウドによるインフラ構築業務を担当する。
趣味はピアノとバンド。
趣味はピアノとバンド。
参加対象
・クラウドエンジニア
・インフラエンジニア
・開発エンジニア
・アーキテクト
・PM、PL
・ITコンサルタント
持ち物
名刺1枚
参加費
無料
注意事項
※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※ 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願い致します。
