新作 GR-MANGO で画像処理やHDMI出力をして遊ぼう! (βユーザー説明会)

2020/02/15(土)13:00 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Mbed Studioの導入、オムロン社協賛ボードの情報を追記しました (2020/2/12)

当日のスケジュールを変更しました(2020/1/26)

イベント概要

新作βボードをゲット!

第一回目のミーティングでは、新作βボードをご提供し、コンセプトや使い方をご説明します。

持ち物は不要です。おうちに帰った後、ゆっくりボードを使い始めてください。もちろんご自身のPCをお持ちいただいて、その場で使い始めていただいてもOKです!

がじぇるねGRボードはβ版として開発後、ユーザーに使っていただき、フィードバックを実施して、最終製品にします。 「みんながプロデューサー」として製品を世に送るということで「プロデューサーミーティング」と呼んでいます。

是非βボードを使って作品作りをしましょう!

第二回目のミーティングは4月頃を予定しています。作品発表会をします!

人気投票で上位の方には豪華賞品を贈呈いたします。是非GR-MANGOで面白い作品を作って、みんなで楽しみましょう!

対象製品概要

GR-MANGO

今回のミーティング対象アイテムは、GR-MANGO(マンゴー)」です!

以下の通り特長のみ記載します。詳細は当日のお楽しみに!

  • Cortex-A9コア RZ/A2Mを搭載
  • DRPを搭載しており高速画像処理を低消費電力で実現
  • ラズパイ用カメラを接続可能(GR-LYCHEEのカメラもOK)
  • ラズパイ4と互換性のある形状
  • HDMI出力可能

プログラムの作り方

GR-MANGOのプログラムは基本的にC++/Cで開発します。ラズパイの形をしていますが、Linuxではないです。Mbed OSやルネサスのライブラリを使ってアプリケーションを組むのが王道の使い方です。

今回のイベント時点で「Mbed Studio」が使えます。このソフト自体は軽いですが、Mbed OSをGitHubから引っ張ってくるのにとても時間がかかるので、あらかじめ快適なWi-Fi環境で準備していただけると助かります。

Mbed Studioの導入

  • ここから Mbed Studioを入手してインストール
  • ここの GitHubに記載されている「When using Mbed Studio (GUI)」を参照して、サンプルをインポート(これがすっごい時間かかる)
  • 「Target」で「GR_MANGO」を指定してビルドする(トンカチボタンを押す)
  • 正常にビルドされたら一安心です。あとはイベント会場で入手できるGR-MANGOにプログラムを書いて遊びましょう。

オムロン様センサー評価ボード+非接触温度センサ

今回、オムロン様に協賛いただけることになりました! オムロン様センサー評価ボード を50名の方にご提供します。必ず使っていただける方限定となりますので、ご留意ください。希望者が50名を超えた場合、じゃんけんです!

日時

2020年2月15日(土) 13:00~16:00 (受付 12:30~13:00、途中退出OK)

スケジュール

12:30~13:00 受付

13:00~13:30 開会、はじめに(がじぇるね 岡宮)

13:30~13:50 RZ/A2M, DRPライブラリ紹介と応用事例(ルネサス 米山氏)

13:50~14:20 GR-MANGOの機能, 設計ポリシー(コア 新野氏)

14:20~14:30 (休憩)

14:30~15:10 (40) プログラム開発環境と動作見本(ルネサス 加藤氏)

15:10~15:30 (20) オムロン製センサーを用いたGR-MANGOの活用事例(オムロン 元木氏)

15:30~15:40 Arduinoスケッチについて(がじぇるね 岡宮)

15:40~16:00 質疑応答

開催場所

東京会場

ルネサス半導体トレーニングセンター地図 東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア10F

※会場の正面口は土曜日のため閉まっています。スターバックス側の入り口にスタッフがいますので、受け付けをした後に10F会場にお越しください。

大阪会場

株式会社プロアシスト 地図 大阪府大阪市中央区北浜東4番33号(北浜ネクスビル 28階)

ご参加について

参加資格

どなたでも参加いただけます。

参加特典

以下が確実にゲットできます。

  • GR-MANGOのβ版
  • ラズパイカメラ
  • HDMIの小さいのに変換するアダプタ

以下はほとんどの皆さまがゲットできます。(場合によってはじゃんけん抽選です)

  • オムロン様のセンサー評価ボード
  • オムロン様の非接触温度センサ+延長ケーブル

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。