IT英語もくもく会(リモート朝活)#1
2020/02/03(月)08:00
〜
10:00
開催
ブックマーク
イベント内容
概要
slackやzoomに集まってIT英語学習をもくもくします。
- 身に付けたいIT英語があるけど、集中する時間が確保できない方
- ひとりでやると怠けてしまう方
- オフラインでは参加できないが、リモートで参加したい方
- 朝活して1日のスタートダッシュしたい方
みんなで一緒にもくもくしましょう!
参加方法
事前にこちらからSlackへの参加をお願いします。
(Slack workspace urlは remote-life-salon.slack.com です)
「04-もくもく会-英語」というチャンネルがありますので、
ログを見てもらえば雰囲気がわかると思います。
(Zoomによるリアルタイムもくもく会はSlack内で告知します)
場所
- ご自宅
- 通勤中
- カフェ
- コワーキングスペース
- 図書館
- 日本
- 海外 (主催者は、主に東南アジアを転々としているリモートワーカーで、アジアのどこかにいます)
どこでもお好きな場所からご参加ください!
時間
日本時間 8 時から 10 時まで、自分の都合に合わせて、集中してもくもくします。
- もくもく開始前:やること宣言(はじめての方は「自己紹介」チャンネルで自己紹介をお願いします)
- もくもく終了後:やったこと報告
※あくまでコアタイムです。途中参加・退出OKなのでお気軽にどうぞ!
- 30分もくもくしたい方 例)8:00-8:30だけもくもく
- 60分もくもくしたい方 例)8:00-9:00, or 9:00-10:00もくもく
- 90分もくもくしたい方 例)8:00-9:30までもくもく
- 120分もくもくしたい方 例)8-10時がっつり2時間もくもく
準備するもの
- もくもくするもの
- リーディング教材
- リスニング教材
- ライティング教材
- スピーキング教材
- 英会話レッスン
- 発音教材
- 語彙教材
- 文法教材
IT&英語に関するものならなんでもOK! (英語だけでもOK!)
お問い合わせ
Slackからお願いします!
(Slack workspace urlは remote-life-salon.slack.com です)
主催者
kaeken こと 嘉永島健司 リモートノマドITワーカー フリーランスフルスタックWebエンジニア (バックエンド、フロントエンド、クラウド) 兼データサイエンティスト Python, JavaScript, GCP/AWS, etcを使った Webアプリケーション開発のバックエンド・ フロントエンド・クラウド構築業務に従事し、 データサイエンティストとしても、 データ分析や機械学習モデル構築案件を担当。 現在は、 フルリモート案件を担当しつつ、 東京、沖縄、アメリカ、オーストラリア、フィリピン、ベトナム、タイ、マレーシア、シンガポールなどに滞在しながら、 土地や言語に依存しないグローバルITエンジニア/ノマドワーカーとして新たに海外案件の開拓も開始。 ==== 21世紀のスタンダードとなるリモートワークを実践し、 リモート生活にまつわる情報や悩みを共有する 「リモートライフサロン」(remote-life-salon.slack.com)を運営しています。 よろしくお願いいたします。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
