Adobe XD ユーザーグループ札幌 vol.6 × SaCSS

2020/04/18(土)14:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント中止のお知らせ

新型コロナウイルス(COVID-19)にまつわる状況を鑑み、本イベントは中止(無期限の延期)の決断をいたしました。 お申し込みいただいた皆様には、ご期待に添えず申し訳ございません。

事態が収束し、イベントに関わる皆様が気兼ねなく、楽しく参加できるようになれば再度計画したいと思っております。

更新履歴

  • 2020/04/06:イベントを中止いたしました
  • 2020/02/18:昨今の状況を鑑み、感染症に対する方針を追記しました
  • 2020/02/18:SaCSSとの共同開催となったため、下記の編集を行いました
    • 共同開催となった旨の追記
    • 登壇者紹介に池田さんの追加
    • 増席
    • 懇親会のイベント作成(16:40〜18:00のお茶菓子をつまむ交流会の後に、居酒屋に移動して行います)

概要

Adobe XD ユーザーグループ札幌SaCSSの共同開催となりました!

今回は少し前にTwitterで話題になった「デザイナーはコーディングができるべきか?」という議論を、実際のコードや業務例に触れながら振り返り、ベストプラクティスを模索します。

感染症に対する方針

新型コロナウイルス(COVID-19)の流行の状況によっては

  • 条件付きの開催
  • 規模を縮小した上での開催
  • ウェビナー(オンラインセミナー)への切り替え
  • 開催中止

などの措置をとる場合がございます。予め、ご了承くださいませ。

タイムテーブル(仮)

時間 内容
13:30~ 会場・受付開始
14:00~ 会場説明・UG説明
14:10~ 本セッション(途中、適宜休憩を挟みます)
16:30 閉会
16:40 その場で交流会(自由参加)
18:00 撤収

16:30に本会閉会後、懇親会として同じ会場で交流会を行う予定です。 お茶菓子などご用意しますので、各自ご自身のコーヒーやお茶、ジュースなどを持ち寄ってカジュアルに交流する形です。

また18:30より居酒屋に移動しての懇親会も予定しております。ご希望の方は、参加登録ページよりご登録ください。

セッション・登壇者紹介

セッション1:「実際、難しいデザインはどこまで現実的に再現できるのか?」

「デザイナーはコーディングができるべきか?」議論の元となっている「難しいデザインはどこまで再現できるのか?」を実際のコードを見ながら検証・解説していきます。

  • 実はできるあんなデザイン
  • やっぱり難しいこんなデザイン
  • デザイナーとコーダー間で不穏な空気にならないために
  • ワークフローとチームワークの関係について考える

など

半田 惇志 (はんだ あつし)

セッション1:半田 惇志 (はんだ あつし) プロフィール画像

24-7/テクニカルディレクター・パンセ/シニアエンジニア

フロントエンドの開発からテクニカルディレクション、全体のワークフロー設計・改善、マーケティングオートメーションまで幅広く業務を行う。特に強い専門領域はHubSpot CMSとCSS設計。Adobe XDユーザーグループ札幌代表。Twitter:@assialiholic

主な成果物:

セッション2:調整中

池田 泰延 (いけだ やすのぶ)

セッション2:池田 泰延 (いけだ やすのぶ) プロフィール画像

株式会社ICS 代表 / 筑波大学 非常勤講師

ウェブ制作会社でFlash制作の経験を積んだ後、フリーランスを経て、東京で株式会社ICSを立ち上げる。フロントエンドのテクニカルディレクターとして、Vue.jsなどJavaScriptを駆使したユーザーインターフェースの開発を主に担当する。今までに執筆した書籍は13本。近著に『JavaScriptコードレシピ集』(技術評論社)がある。
ICS MEDIA : https://ics.media/
Twitter : @clockmaker

当日のお持ち物

  • 受付時
  • Adobe XDを楽しむ心

注意事項

  • 会場にWifiはございませんので、必要な方は各自でご用意ください

Adobe XD ユーザーグループについて

北は札幌から南は沖縄まで、日本全国に展開しているユーザーグループです。 Adobe XD User Group Japan

協賛

アドビ システムズ 株式会社

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。