Azure×LINEでチャットボットとアプリ開発!~ローコード/ノーコードでサクッと作ろう!
イベント内容
(2020.04.06追記) セッション内容確定に伴い、イベント概要・セッションタイトル等も更新しました。 (2020.04.03追記) スピーカーが松本典子様から、大森彩子様に変更となりました。イベントのテーマに変更はありませんが、スピーカー変更に伴い、一部内容を変更しています。
テーマは「クラウドとLINEでサクッとサービスを作ってみよう」!
自分だけのアプリやサービスが作れたらと思ったことはありませんか? 日常の仕事、商売から趣味まで、自分でソフトウェアを作れると可能性が一気に広がります。 サーバレスなクラウドとLINEを使うと、様々な機能を組み合わせて、コードを書かなくても、 誰でも簡単にアプリを作ることができます。そうなったら、もっと世の中が面白くなりますよね!
もちろんプログラミングを学ぶと、できることの幅は大きく広がります。それでは、コーディングなしでどこまで作れるのでしょうか。そしてコードが書けるようになることで何ができるようになるのでしょうか。
本イベントでは、AzureのAIとLINEを活用したチャットボットの開発を通して、コードを書くこと(ローコード)とノーコード、それぞれの可能性を探ります。皆さんが手を動かしてモノづくりをする最初のきっかけと成れば幸いです!
こんな人におすすめ
コードが書ける人
- クラウドとLINEで手早くサービスを作りたいエンジニア
コードが書けない人
- デザインだけでなく中身も作りたいデザイナー
- BtoCサービスを作りたい企画担当
- ECサイトをもっと便利にしたい事業担当
など(初心者歓迎)
セッションのポイント
【基本編】
- Azure Bot Service + QnAMaker + LINE でノーコードなチャットボットを作る
- Azure Cognitive Servicesと連携してAIリッチにする
【応用編】
- ローコードでLINEと繋がるAzureのサービス
- リッチメニューなどLINE側の機能を活用する
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | スタート | 司会 |
19:05 | 【基本編】ローコード/ノーコードでAIチャットボットを作る | 日本マイクロソフト 大森 彩子 |
19:35 | 休憩 | |
19:40 | 【応用編】ローコードで様々なサービスを組み合わせてAIチャットボットを拡張する | 日本マイクロソフト 中村 憲一郎 |
20:20 | イベント終了 |
セッション紹介
【基本編】ローコード/ノーコードでAIチャットボットを作る
スピーカー:大森 彩子
日本マイクロソフト株式会社 テクニカルエバンジェリスト
Azure Specialist & Technical Evangelist, Microsoft Japan Microsoft Azure を中心とする AI/Cognitive、ML 領域の技術およびサービスの啓蒙や導入支援を担当。特に Cognitive Services & Bot Framework を中心に情報発信や技術支援、コミュニティ等にも携わる。
Twitter: https://twitter.com/ayako_omori
Blog: http://ayomori.com/
Github: https://github.com/ayako
【応用編】ローコードで様々なサービスを組み合わせてAIチャットボットを拡張する
スピーカー:中村 憲一郎
日本マイクロソフト株式会社 LINE API Expert, C# SDK 開発チーム
Messaging API, LINE Login, LINE Pay, Clova Extension Kit の C# SDK の開発と公開 各種サンプルの公開 LINE Simulator、Clova Simulator、Visual Studio Code 拡張ツール Yaomen テンプレート/Visaul Studio テンプレートの開発と公開 LINE Developer Community の運営 技術セッションのホストおよびスピーカーとしての登壇 ブログを通しての情報発信、等
Twitter: https://twitter.com/kenakamu108
Github: https://github.com/kenakamu
参加に当たってのお願い
配信はYoutube Liveを予定しております。 URLは、お申込した皆様に当日メールにてご案内するほか、 Twitterアカウント https://twitter.com/linedc_jp でもご案内します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。