enebularとTeachable Machineハンズオン(ランチ時間開催)
イベント内容
オンラインでランチ時間に開催です
当日はオンラインでご覧ください!
参加申し込みの方には、上の欄「参加者への情報」にオンライン視聴用のURLが表示されます(イベント当日11:30頃予定)。お申込みの上、当日参加前に改めてご確認ください。別途メールはお送りしません。
ハンズオン概要
Googleからノンコーティングで機械学習ができる「Teachable Machine」という素晴らしいツールがリリースされました! LINE Botから画像を投稿して、その結果を学習したものから判定するというチャットボットを作成します。enebularとTeachable Machineでノンコーディングでできる機械学習を体験してください!
- Teachable Machine体験
手順にそってお手軽に機械学習を体験してもらいます -
LINE Bot作成
LINE Messaging API を使ってLINE Botを作成します -
講師: がおまるさん
事前準備(必須)
- LINEアカウント(普段利用しているLINEアカウントで構いません)
https://developers.line.biz/console/ - スマートフォン(ハンズオンで構築した環境からLINE受信のため)
- Chromeブラウザ(推奨)
- enebularアカウント作成(アカウントをお持ちでない方)
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
11:40~12:00 | 受付/ウォームアップ |
12:00~12:05 | オープニング |
12:05~13:25 | ハンズオン |
13:25~13:30 | クロージング |
※注意: 内容/タイム スケジュールは一部変わる場合がございます
来ていただきたい人たち
- クラウドMLに興味がある人
- enebularに興味がある人
開催前後の交流のためのFBグループやSlackワークスペースもあります!
- https://www.facebook.com/groups/enebular/
- Slack: こちらからお入りください。
情報はこちらで流れているのでぜひご参加ください!
■サポート
株式会社ウフル (ウフル会場で開催はありません。オンラインのみの開催です。)
■アンケートについて
イベント参加時に簡単なアンケートがありますので、ご協力お願いいたします!今後のイベントの参考にさせていただきます。
■お知らせ
※講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
※当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
※イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。
その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させて頂きますのでご確認をお願い致します。
※お申込み後運営の都合により、ご参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
