Front-End Study #5「2020年代のフロントエンド」

2021/03/25(木)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

アーカイブ動画の視聴はこちら → https://www.youtube.com/watch?v=x069r_jOZhk

本イベントは、複数回にわたりフロントエンド技術の各分野に精通した方をお招きし、フロントエンド領域の技術を網羅的に学ぶことを趣旨として開催いたします。

開催概要

近年その存在がより重要視される開発レイヤーといえば、フロントエンドを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

変化が早すぎると言われたフロントエンドも今は昔、各フロントエンドフレームワークのユーザーグループやエンジニアリングに力を入れる企業が中心となって、其々の最新技術アップデートや事例の共有がなされてきました。
先導してくれたコミュニティや企業のおかげで、特定の技術やフレームワークを学ぶことは容易となり、だからこそより重要な領域として、フロントエンドはWeb開発において大きな地位を築いています。

ですが、そんな今だからこそ、俯瞰的に、そして統合的に学ぶ場は減少しているのではないでしょうか?
フロントエンド開発は、バックエンドやデザイン、インフラなど、非常にコラボレーションの機会が多く、特定の技術によらない Web そのものへの知識が求められる領域です。
今回 Forkwell は potato4d氏と協力し、いずれのフロントエンド技術でサービス開発する際も必要となる大切な指標や、Web技術全体について学び直すことができる機会として、Front-End Study を設けました。

本イベントでは、それぞれのテーマについて知見を持つ方を複数名お呼びし、参加される皆さまと一緒に、フロントエンドについて考えていきたいと思います。
また、フロントエンド、バックエンドといった技術の垣根なく、現代のWeb開発において求められる技術を学べる総合的な勉強会にできれば幸いです。

本勉強会スケジュール

日程 テーマ 発表者
11月9日(月) 第1回「Cloud Native時代のフロントエンド」 mizchi氏 / 西谷 圭介氏 / 甲斐 啓真氏
12月15日(火) 第2回「Performance Tuning in depth」 古川 陽介氏 / chikoski氏 / Ryoma Abe(Araya)氏
1月13日(水) 第3回「『当たり前』をつくりだすWebアクセシビリティ」 ymrl氏 / yamanoku氏 / 五十嵐 涼氏
2月26日(金) 第4回「いま考えるユーザー体験とデザインの世界」 谷 拓樹(hiloki)氏 / takanorip氏 / 春野 健吾氏
3月25日(木) 第5回「2020年代のフロントエンド」 uhyo氏 / mizchi氏 / 古川 陽介氏 / わだまる氏

こんなエンジニアにおすすめ

  • フロントエンド技術を網羅的に学びたい方
  • フロントエンド技術について自分がどれだけ理解しているのか確認したい方
  • 各フレームワーク、プラクティスを技術選定する上で大事な考え方を学びたい方
  • 最新のフロントエンド技術トレンドをキャッチアップしたい方

Front-End Study #5 「2020年代のフロントエンド」

基調講演「2020年代、使う技術はどう選ぶ?」

 uhyo 氏(@uhyo_
LINE株式会社 フロントエンドエンジニア
2019年にLINEに入社。現在はフィナンシャル系サービスのフロントエンド基礎設計・コードレビュー等を主に担当。TypeScriptとReactが大好きでanyに厳しい。最近は自分でライブラリも作り始めたが全然流行っていない。

▍発表内容について

技術の移り変わりが速いと言われるフロントエンド。
2020年代も進化の速度が落ちる気配はありません。

我々はどのように環境の変化に食らいついていけばいいのか、技術選定という観点から議論します。



パネルディスカッション「2020年代のフロントエンド」

Front-End Study を締めくくるコンテンツは豪華メンバーによるパネルディスカッション!

2020年代に本格的に突入した 2021 年に、2010年代に生まれたモダン JavaScript や仮想 DOM のような『10 年使える知識や概念』、大きく変化した『技術を選ぶ指標』について、フロントエンドのエキスパートに語っていただきます。

モデレーター

 potato4d 氏(@potato4d

LINE株式会社 Senior Front-End Engineer & Engineering Manager / ElevenBack LLC. CEO
LINE 株式会社にて、チームを超えた技術基盤の整備やDX向上に取り組む傍ら、ミートアップ運営や技術メディアの立ち上げなど、UITを国内最高のフロントエンド組織とするためのよもやまごとを幅広く手掛けている。また、合同会社 ElevenBack の代表も務めており、フロントエンド開発や、本イベント Front-End Study の運営、フィードバックサービス Koibumi の Product Owner などをつとめている。プライベートではVue.js日本語公式ドキュメントやNuxt.js公式プラグインなどのメンテナをつとめており、休日はOSS活動に取り組むことが多い。

パネリスト

 mizchi 氏(@mizchi

Plaid / Frontend Engineer
node.js + フロントエンドのアーキテクチャからパフォーマンスまで

 古川 陽介 氏(@yosuke_furukawa

株式会社リクルート シニアソフトウェアエンジニア / 日本Node.jsユーザグループ代表
株式会社リクルート APソリューショングループ マネジャー 兼 シニアソフトウェアエンジニア。複合機メーカー、ゲーム会社を経て、2016年にリクルートテクノロジーズ入社。現在はアプリ基盤の改善や運用、各種開発支援ツールの開発、またテックリードとしてエンジニアチームの支援や育成までを担う。Japan Node.js Association の代表理事として、 JavaScript の日本最大のカンファレンス JSConf.JP を主催。複数のテック企業の顧問としての活動も幅広い。趣味はゲームとプログラミング。

 和田 剛 氏(@wadackel

株式会社サイバーエージェント/株式会社 WinTicket 開発責任者 兼 エンジニア
Web 制作会社を経て2018年サイバーエージェント入社。同年 WINTICKET の Web 開発リードを担当し、2020年より開発責任者就任。社内横断組織の Web Initiative Center のメンバーとしても活動中。その他、社内外での活用を目指し OSS として開発支援ツールを作っており、scaffdog、git-chglog、最近では acot の開発を行う。

 uhyo 氏(@uhyo_
LINE株式会社 フロントエンドエンジニア
2019年にLINEに入社。現在はフィナンシャル系サービスのフロントエンド基礎設計・コードレビュー等を主に担当。TypeScriptとReactが大好きでanyに厳しい。最近は自分でライブラリも作り始めたが全然流行っていない。

タイムスケジュール(目安)

  時間          内容               発表者       
18:30〜 事前リハーサル 発表者全員
19:30〜 開会挨拶、ゲストの紹介 主催 Forkwell 重本 湧気
司会 potato4d
19:35〜 基調講演(30分)
「2020年代、使う技術はどう選ぶ?」
LINE株式会社 フロントエンドエンジニア
uhyo
20:05〜 Sponsor LT 1(5分)
「プロダクトデザイン管理?なにそれおいしいの?」
LINE Growth Technology フロントエンドエンジニア
ビビる
20:10〜 質疑応答(10分) → アフタートークにてご回答いたします uhyo氏 / potato4d氏
20:20〜 休憩(5分) -
20:25〜 パネルディスカッション
「2020年代のフロントエンド」
モデレーター: potato4d氏
パネラー:
mizchi氏 / 古川陽介氏 / uhyo氏 / 和田 剛氏
21:15〜 Sponsor LT 2(5分)
「テスト駆動開発でReactアプリを作ってみた」
株式会社アジャイルウェア/プログラマ
Kevin Fischer
21:20〜 休憩(5分)
Sponsor CM「自由なエンジニア、不自由なエンジニア」
Forkwell しげもと
21:25〜 アフタートーク/質疑応答 mizchi氏
古川陽介氏
uhyo氏
わだまる氏
potato4d氏
ビビる氏
Kevin Fischer氏
22:00 完全解散

※ タイムスケジュールは目安です。完全解散22:00までの間で、より参加者にご満足いただける形で各コンテンツ時間が調整される場合がございます。
※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。

参加方法

  • 本イベントは YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
    • 下記のリンクよりチャンネル登録の上、ライブ配信予定枠のリマインダー設定をお願いします‍♂️
    • ライブ配信終了後、同URLにてアーカイブ動画の公開を予定しております。アーカイブ動画はライブ配信終了後、YouTube側のエンコード処理が終了次第正常に視聴可能となります。処理中は動画が切れていたり音声が再生されないことがございますので、ご承知おきくださいませ。
    • Twitter タイムラインと連動したリアルタイムな参加体験を重視するため、YouTube Liveの後追い再生はできないよう設定しております。

Forkwell【エンジニア向け勉強会チャンネル】

  • 投げ銭について
    • Super Chat を用いた投げ銭に取り組む可能性があります。
  • Front-End Study では、Koibumi というフィードバックシステムを利用します。
    • 登壇者に対して、リアルタイムで気軽にフィードバックでき、その後は Twitter などのオープンな場での議論での議論も可能です。
    • 当日はこちらへお願いいたします。

留意事項

  • Forkwell の宣伝をさせていただく時間がございます。予めご了承ください。
  • エンジニアの方を対象としたイベントのため、非エンジニアの方のご参加、ならびに同業に属する方の当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
  • イベントおよび懇親会の風景を、Forkwellメディア上の記事(イベントレポート)に掲載することがございます。掲載を希望されない方は、当日Zoomチャットまたはイベントページ問い合わせフォームより、掲載希望されない旨をお伝えください。

また、ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご退席をお願いすることがございます。

  • 保険、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
  • その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方

誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。

主催・協力

主催

「成長し続けるエンジニアを支援する」サービスを運営する Forkwell が開催いたします。

ライブ配信代行

天神放送局

天神放送局はライブ配信を広めることで「機会格差をなくす」ことをミッションとしたライブ配信ユニットです。
コミュニティイベントが増え続ける中、コンテンツを熱意ある人に届けるために活動しています。


ライブ配信費用スポンサー

株式会社アジャイルウェア

顧客の仕事を「楽にする」というミッションを実現するため、働き方も「楽に」「自由に」

  • 得意なコトに集中!苦手なことはしなくていい
  • 好きな時間、場所で働ける(フルフレックス、リモートいつでもOK、withコロナの手当やサポート充実)
  • エディタ、ライブラリ、フレームワーク自由
  • 上司のいないフラットな組織


LINE Growth Technology株式会社

LINE Growth Technoogyは、LINEのサービスをより多くのユーザーにより深く愛されるように成長させ続けるための ”Growth開発”を担う開発専門子会社として設立されました。LINEグループの中で特定サービスに紐づかない横断的な組織として、サービスの成長過程で生じる課題解決、LINEサービスの競争力を高めるべく取り組んでいます。


各回配信スポンサー

#1 Buildサービス推進チーム(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)

Buildサービス推進チームは、デザイン×クラウドネイティブアーキテクチャ×アジャイル開発で日本の新規サービスやプロダクトを企画から実現まで共創しています。デザイナーやエンジニアを主体としたチーム運営を行い、技術やデザインを教え合い高め合うチームであり続けます。

#2 株式会社マネーフォワード

2012年5月の設立以来、個人向けのお金の見える化サービス『マネーフォワード ME』、自動貯金アプリ『しらたま』、バックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』などを提供するFintech企業。

#3 株式会社アンドパッド

アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」というミッションを掲げ、業界の人手不足解決、働き方改革を加速させる建設・建築業に特化したクラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を提供しています。

#4 株式会社LegalForce

LegalForceは、契約書業務をサポートするSaaSを開発している創業4年目のスタートアップです。弊社ではユーザー体験を徹底的に追求した開発を行っており、その一環としてフロントエンド開発にもかなり力を入れています。UIにこだわりたい、アーキテクチャにこだわりたいというエンジニアの方、一緒に仕事しましょう!

#4 READYFOR株式会社

READYFOR株式会社は、「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」というビジョンのもと、クラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営しています。
技術の力でより多くの「想いの乗ったお金の流れを増やす」ことを目指し、組織の中にエンジニアリングが自然に溶け込んでいる「乳化」を追求しています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント