Azure Machine Learning ハンズオン モデル解釈

2021/07/16(金)16:00 〜 17:30 開催
ブックマーク

イベント内容

Azure Machine Learning ハンズオンシリーズ モデル解釈

モデル解釈編では、Azure Machine Learning と InterpretML を利用したモデル解釈の技術に触れていきます。

※ 予め下記の 事前準備のお願い を熟読いただき、準備した上で参加ください!

全体スケジュール

日時 2020年07月16日(金)16:00 開始 17:30終了 会場 オンライン開催 (Microsoft Teams Live を利用)

時間 タイトル 概要
15:30 受け入れ開始
16:00 - 16:10 オープニング
16:10 - 16:20 Module#1 環境準備
16:20 - 16:50 Module#2 解釈性の高いモデルを構築する
16:50 - 17:20 Module#3 BlackBox モデルを説明する
17:20 - 17:30 まとめ&クロージング

学べること
- モデル解釈・説明性の基本知識
- Azure Machine Learning 環境下で InterpretML を使ったモデル解釈・説明性の実装方法

対象者
- クラウドで機械学習を始めたい方
- Azure Machine Learning の理解を深めたい方​
- 機械学習プラットフォームを選定している方

前提知識
- Python の文法を理解できる​
- 機械学習のライブラリを使ったことがある

※セッション内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。

事前準備のお願い !

Azure アカウントの準備と権限

・Azure のアカウントが必要です。
有償アカウントでの参加を推奨しますこちらから取得ください。
・無償アカウントは こちら から取得ください。
※ 無償アカウントはクォータの申請ができないため当日のハンズオンで作業できない部分があります

クォータ Quota の準備

Azure Machine Learning Compute のクォータがあることを予めご確認ください。
「クォータの増加を要求」 をご参照いただきクォータを増加してください。推奨は、専用クォータが 24 コアです。
・Region は 東日本, VM 種類 専用、VM シリーズは Standard DSv2 ファミリ を選択いただければ問題ございません。
無償アカウントの場合はクォータ申請が出来ません。 有償版への切り替えを検討ください。

Azure Machine Learning ワークスペースの作成

・予め Azure Portal から Azure Machine Learning ワークスペースを構築してください。
・参考 : クイックスタート: Azure Machine Learning の利用を開始するために必要なリソースを作成する

Azure Machine Learning Compute Instance 起動確認

・予め Azure Machine Learning Compute Instance (コンピューティングインスタンス) が起動できることを確認ください。
・4 vCPU 以上の環境であれば VM 種類・VM シリーズは問いません。

その他

・ブラウザ : Microsoft Edge 最新版、Google Chrome 最新版、Safari 最新版、Firefox 最新版
・デバイス : Windows、Macbook

お問い合わせ窓口

事前準備に関するご質問は、Deep Learning LabのSlackで受け付けます。
アカウント作成がまだの方はこちらのリンクから新規作成お願いいたします。

Deep Learning Labグループ内の「 #azureml-handson 」にご参加いただき、質問を投稿ください。
https://deep-learning-lab.slack.com/archives/C024M11TJEP

今後のスケジュール (随時変更あり)

ハンズオンシリーズは下記の日程を予定しています。イベントページは後日公開されます。

日時 タイトル 概要
7月16日(金) モデル解釈 (本ハンズオン) - モデルの説明・解釈の概要説明
-一般化加法モデルの実装
- SHAP による解釈
- 反実仮想サンプルの生成

Deep Learning Lab(DLLAB)について

Deep Learning Lab とはディープラーニングの実社会での活用を推進するコミュニティです。先端技術を実際のビジネスに応用するべく、技術とビジネスの両面に精通したプロたちが毎月の勉強会や教育活動をベースに、ニーズに合わせた最適な技術を選択し開発した事例や最新技術動向の情報発信を行い、ソリューション検討を具体的に行えるようにします。マイクロソフトとPFNの協業から生まれました。​コミュニティご紹介資料はこちらです。

※本イベントで収集された個人情報の取り扱いについて

日本マイクロソフト株式会社の個人情報保護方針に準拠して取り扱います。 https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/privacy/default.aspx

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント