DMM meetup #31 〜DMMのインフラを支えるITインフラ本部の取り組み紹介〜

2021/07/27(火)19:00 〜 20:45 開催
ブックマーク

イベント内容

開催概要

DMM. comのITインフラ本部は4つの部で成り立っており、社内横断的な組織として事業・組織を情報技術で支援する様々な業務を実施しています。
本日は各部が今期に注力している取り組みについて、事例を紹介しつつお話しいたします。

日時

2021/7/27 (火) 19:00~20:45

参加方法

当イベントはオンライン上で開催します。Zoomウェビナーで配信予定です。
当日の配信先はこちらのイベントページの参加者への情報を通してご連絡いたします。

タイムスケジュール

時間 内容 スピーカー
19:00 ~ ITインフラ本部について 大久保 寛
19:10 ~ 情報管理システムと IFTTT 運用基盤による効率・効果的なインフラの運用・管理の取り組み 大山 裕泰
19:30 ~ WebRTCリアルタイム配信システムをAWSからオンプレミスへ切替を進めている話 松浦 庸介
19:50 ~ 休憩
20:00 ~ マネジメント支援システムの社内開発プロジェクト 松野 広志
20:20 ~ 情シス x セキュリティ 〜 次世代インフラの共同構築 須田 和樹
安詮院 康広
20:40 ~ さいごに 大久保 寛
20:45ごろ 終了予定

登壇者プロフィール

大山 裕泰「情報管理システムと IFTTT 運用基盤による効率・効果的なインフラの運用・管理の取り組み」

インフラ部 サーバインフラグループ所属。
グリー株式会社インフラ部にて、OpenStack による Private Cloud の開発・運用に従事。2015年、株式会社DMM.comラボ(現、合同会社DMM.com)に入社。インフラの管理・運用の効率化に従事。
オンプレミスの物理・論理・管理・運用情報を統合管理する情報管理システム (AirOne) を開発し、IFTTT 運用基盤 StackStorm と組み合わせた運用・管理の効率化を目指す。
OpenStack Technical Contributor, StackStorm Contributor。

松浦 庸介「WebRTCリアルタイム配信システムをAWSからオンプレミスへ切替を進めている話」

SRE部所属。
2020年5月合同会社DMM.com入社。入社以来累計7回オフィスに出社した。
情報処理安全確保支援士を登録するかどうかが目下の悩み。家に仕事猫グッズが多い。

松野 広志「マネジメント支援システムの社内開発プロジェクト」

情報システム部 企画開発グループ所属。
大学卒業後、ERPパッケージSAPのHCM認定コンサルタント(人事)として大手企業の人事システム導入プロジェクトに多数参画。2010年よりNoCodeで、自社専用のオンライン学習サイトが構築できるクラウド型のeラーニングシステムの運営会社を設立。
2018年に同社で開発したチャットボット型業務システムのDMM.comへの事業譲渡をきっかけに入社し、HR-Techシステム開発チームのリーダーを務める。

須田 和樹「情シス x セキュリティ 〜 次世代インフラの共同構築」

情報システム部社内システムグループ所属。
2013年に株式会社DMM.comラボ(現、合同会社DMM.com)に入社。
現在は、グループのカバー範囲である社内インフラ(ネットワーク、サーバ、ActiveDirectory認証まわり)のほか、Zoom、Google、Slack等のソリューション系環境の構築運用設計などに従事する。

安詮院 康広「情シス x セキュリティ 〜 次世代インフラの共同構築」

セキュリティ部 SOC/IRチーム所属。
2011年に株式会社DMM.comラボ(現、合同会社DMM.com)に入社。
DMMのサービスのインフラ構築、PCIDSSの設計などに携わる。セキュリティ部たちあげに伴いセキュリティ部に異動し、社内セキュリティの環境構築/運用設計に従事する。

注意事項

  • イベントは、止むを得ず中止させて頂く場合がございます。その場合はconnpassのメッセージにてご連絡させていただきます。
  • 登壇内容は変更になることがございます。予めご了承ください。
  • スタッフはこのイベントに関わる方が良い時間を過ごせるよう考えています。参加者の皆様も他の方を不快にさせるような発言や行動は謹んでいただきますようお願いいたします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント