<仙台X-TECHレクチャーシリーズ(基礎編) Vol.4>AI・データに関わる仕事とキャリア 〜「半人前でも奪い合い」なAI人材、どんな人たち?どんな仕事?〜
仙台市が次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 48人 / 定員150人 |
イベント内容
仙台X-TECHレクチャーシリーズ(基礎編) Vol.4
AI・データに関わる仕事とキャリア
〜「半人前でも奪い合い」なAI人材、どんな人たち?どんな仕事?〜
概要
ひと言で「AI・データに関わる仕事」と言っても「AI/機械学習エンジニア」「データサイエンティスト」から、いわゆる「文系AI人材」まで、その内容や求められる知識・スキルは様々です。一方で、職種としては聞いたことがあっても、例えば「AI/機械学習エンジニア」と「データサイエンティスト」の違いについて、しっかりと語れる人は実は少ないのではないでしょうか。
今回の「X-TECHレクチャーシリーズ」では、そんな「AI・データに関わる仕事」に今まさに携わっていらっしゃる方々をお招きして、普段の仕事内容からその面白さ/難しさ、さらにどうスキルアップを図っているか、など、ざっくばらんにお伺いしてまいります。
セッション①では、元日経新聞仙台支局の記者で、フランスへ留学後に現在パリでAIエンジニアとして働く宮崎真さんをお招きします。宮崎さん執筆の日経ビジネスオンライン特集「元日経記者がパリでAIエンジニアになってみて」*をベースに、「半人前でも奪い合い」なくらい激化する世界のAI人材獲得競争についてご説明いただくとともに、AI・データ系の職種の違いや求められるスキルセット、さらに日々の学習法まで、幅広くお話いただきます。
*参考:日経ビジネスオンライン特集「元日経記者がパリでAIエンジニアになってみて」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00353/
その後のセッション②では、①の宮崎さんに加えて、東北地域/首都圏で「AI・データに関わる仕事」に関わる方々にご登壇いただき、それぞれのお仕事ややり甲斐、今後目指している姿などについて、お話いただく予定です。
今後「AI・データに関わる仕事」に携わっていきたい方々はもちろん、仕事や自社事業でAI・データを活用して行きたい方々も、是非幅広くご参加いただければと思います。
<本イベントの開催概要>
主催:仙台市
企画・運営:仙台X-TECH推進事務局
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00-19:05 | オープニング |
19:05-19:30 |
「半人前でも奪い合い」なAI人材、どんな人たち?どんな仕事?」Dataiku 宮崎 真
|
19:30-20:30 |
「AI・データに関わる仕事とキャリア」Dataiku 宮崎 真
株式会社SRA東北 我妻 裕太 株式会社エス・エム・エス 柿埜 百合子 |
※ 当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
参加方法
- Zoomでの配信を予定しています
- イベント参加用URLについては、参加申込者のみに表示される当ページ上の「参加者へのお知らせ」エリアをご確認ください。(イベント当日までに表示されます)
参加対象
- 仙台・東北のAIに関心がある企業・団体経営者、ビジネス人材
- AI初学者(エンジニア、非エンジニア問わず)
登壇者
リードデータサイエンティスト
2021年9〜11月には、日経ビジネスオンライン特集「元日経記者がパリでAIエンジニアになってみて」を8回にわたり執筆、公開中。
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00353/
ビジネス・ディベロップメント チーフ・ディレクター
会社URL:https://www.sra-tohoku.co.jp/
データエンジニア
モデレーター
一般社団法人IMPACT Foundation Japan 代表理事
主催
仙台市「SENDAI X-TECH INNOVATION PROJECT」とは
仙台市をフィールドに、AIをはじめとする先端IT技術とさまざまな産業との掛け合わせ(X-TECH)による新事業の創出や、それをリードするAI人材の育成・交流により、テクノロジーの力でイノベーションを生み出し、次々とAIビジネスが生まれる「AI-Ready都市・仙台」の実現を目指すプロジェクトです。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。