Data Engineering Study を一年分振り返る - DES番外編

2022/03/03(木)10:10 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

  • 本イベントページは、株式会社primeNumber主催のイベント01(zeroONE)」のイチ企画である「Data Engineering Study を一年分振り返る」を紹介するものです。
  • お申し込みは https://01.primenumber.co.jp/ からお願いします。
  • このセッションは事前に収録されたものです。
  • 後日全てのセッションのアーカイブ動画を視聴するには、本イベントページへのお申し込みをお願いいたします!

「Data Engineering Study を一年分振り返る」概要

2020年7月に立ち上げられたオンラインコミュニティ「Data Engineering Study」は、これまで11回の開催を通し、のべ約1万人の方々にご参加頂いてきました。

本セッションは、コミュニティを Forkwell と共同主催する primeNumber のCPOでイベントオーガナイザーでもある小林をホストに、著名なデータエンジニアであり且つ同コミュニティのモデレーターででもある yuzutas0氏を迎え、立上げからの1年強の全セッションを振り返ります。(このセッションは事前に収録されたものです)

SPEAKER

 ゆずたそ / 横山 翔
Data Engineering Study モデレーター / 合同会社風音屋 代表
日本における DataOps の第一人者。データエンジニアリング領域に特化した受託開発や技術顧問サービスを提供。コミュニティ活動では、DevelopersSummitのコンテンツ委員やDataEngineeringStudyのモデレーターを担当し、データ基盤やダッシュボードの構築について積極的に情報発信している。当面の目標は100社のデータ活用を支援して各産業の活性化に貢献すること。主な著書に『実践的データ基盤への処方箋』『データマネジメントが30分でわかる本』など。(プロフィール内容は収録時点のものです)


 小林 寛和
株式会社primeNumber 取締役執行役員CPO
慶應義塾大学卒業後、2014年より株式会社リブセンスへ入社し、データエンジニアとして同社分析基盤立ち上げをリード。2017年より現職に入社し、自社プロダクト「systemN」におけるSpark/Redshift活用等のデータエンジニアリング業務を行う。そんな中、データ統合業務における工数削減が課題だと感じ、データ統合を自動化するサービス「trocco®」を立ち上げる。

「01(zeroONE)」イベント情報

開催概要

爆発的に増え続けるデータを、いかにすばやくビジネスの力に変えていくか。
「01(zeroONE)」では、スタートアップから大企業まで、これまで多くの企業のデータ環境構築を支援してきたprimeNumberが、さまざまなユースケースを交えながら、その具体的なアイデアや成果を公開。

データ活用に向き合うすべての企業やエンジニアのための、価値ある知見を提供します。

開催背景

新型コロナウイルスの影響によりデジタル化が急速に進み、データが爆発的に増え続ける現代において、企業のデータ活用は競合に対して優位性を保つための前提条件となっています。
しかしながら、日本企業のデータ活用は海外に比べ遅れているのが実態です。このような状況を踏まえると、日本企業はデータを活用して現状を紐解き、合理的に業績を向上させる必要性に迫られていると考えられます。

そこで、企業のデータ活用促進の一助となることを願い、「あらゆるデータをビジネスの力に」をテーマに、さまざまな情報提供を目的としたイベント「01(zeroONE)」を開催するに至りました。

こんなエンジニアにおすすめ

  • データ活用を何から始めるべきか、どう進めるべきかを知りたい方
  • データ分析や活用は既に始めたけど、課題がある方
  • データ分析基盤の他社事例を知りたい方

タイムテーブル

時間 Channel zero これから始める方向け Channel ONE 既に始めている方向け
10:10-10:50
Opening Session
企業のデータ活用とSaaS利用の合理的な意義
喜多羅 滋夫 氏 喜多羅株式会社 Chief Evangelist
田邊 雄樹 株式会社primeNumber 代表取締役CEO
11:00-11:40
エンジニアリング
データエンジニアの工数を最小化!自社データ基盤の構築最前線
小田島 拓 氏 弁護士ドットコム株式会社 SRE室
長谷川 一平 氏 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 SMB 事業本部長
山本 健太 株式会社primeNumber 取締役執行役員CIO
ビジネス
Sansanの事業を推進する分析データ統合インフラにおけるtrocco®の役割
竹内 香澄 氏 Sansan株式会社 ビジネス統括本部マーケティング部リードストラテジーグループマネジャー
松澤 遼 氏 Sansan株式会社 ビジネス統括本部 マーケティング部 リードストラテジーグループ
中村 祐太 株式会社primeNumber カスタマーサクセス本部 カスタマーサクセス本部 Head of Customer Success
11:50-12:30
ビジネス
非IT企業のエンジニア不在組織で、ゼロからデータ基盤を構築した話
金澤 岳 氏 ピップ株式会社 商品開発事業本部 商品開発事業本部 広報宣伝部データサイエンス課
中山 浩平 株式会社primeNumber カスタマーサクセス本部 Head of Customer Development
エンジニアリング
troccer宣言 ~私trocco®で幸せになりました
前側 将 氏 株式会社オープンエイト CS企画部データ戦略G GroupManager
香村 貴之 氏 株式会社オープンエイト
阿部 昌利 氏 株式会社ヤプリ プロダクト開発本部 技術戦略室 データサイエンティスト
土川 稔生 氏 株式会社タイミー DREチーム
吉田 範孝 氏 株式会社SHIFT 情報システム部 基幹システム推進・統合グループ
12:30-13:00 Lunch Break
13:00-13:40
エンジニアリング
Data Engineering Study を一年分振り返る
ゆずたそ / 横山 翔 氏 合同会社風音屋 代表
小林 寛和 株式会社primeNumber 取締役執行役員CPO
Coming soon
Coming soon
13:50-14:30
ビジネス
全ての職種で求められる "データエンジニアリング力" とは
松尾 祐太郎 氏 エン・ジャパン株式会社 デジタルプロダクト開発本部 デジタルマーケティング部 BIグループ マネージャー
岩田 匠 株式会社primeNumber Head of Solution Architect
エンジニアリング
trocco®プログラミングETL機能が実現する柔軟なシステム間データ連携事例について
山本 剛央 氏 株式会社スマートドライブ Mobility Data Consultant
鈴木 健太 株式会社primeNumber 取締役執行役員CTO エンジニアリング本部長
14:40-15:10
trocco® Product Update & Roadmaps
小林 寛和 株式会社primeNumber 取締役執行役員CPO
15:20-16:00
Closing Session
トップクラウドインテグレーターが語る。Build with SaaS で実現するデータ活用
横田 聡 氏 クラスメソッド株式会社 代表取締役社長
吉積 礼敏 氏 クラウドエース株式会社 取締役会長
小島 英揮 株式会社primeNumber 社外取締役 / Still Day One合同会社 代表

ご参加いただく上での留意事項

  • 本イベントページは、株式会社primeNumber主催のイベント01(zeroONE)」のイチ企画である「Data Engineering Study を一年分振り返る」を紹介するものです。
  • 本イベントページ、または「01(zeroONE)」特設サイトよりお申し込みいただくことで、「01(zeroONE)」すべてのコンテンツにも参加することができます。
    • 視聴環境の共有はできませんので、お一人ずつ個別にお申込みください。
    • 配信映像・音声について、許可のない撮影、録画、録音は行わないようお願いします。
    • お申し込みいただいた方に後日メールにて参加方法の詳細をご案内差し上げます。
  • 参加申込時にご入力いただく情報は、以下の利用目的で primeNumber プライバシーポリシーに基づき、株式会社primeNumber のみで適切に扱います。
    • 参加方法等、本イベントに関するご連絡のため
    • 効果測定、改善を目的としたアンケート送付のため
    • 関連するイベントやサービス、求人情報等のご案内のため
  • 本イベントに関するお問合せは、zero_one@primenumber.co.jpにて承っております。本イベントページからのお問い合わせには、回答いたしかねます。

主催:株式会社primeNumber

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント