みんなのPython勉強会#83

2022/07/14(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容



コミュニティの概要

「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。

イベント要領

日時 :2022年7月14日(木)
 19:00〜21:00(オンライン開催)

今回の主な対象者
 ・Pythonに関心のある方
 ・エンジニアの方

オンライン参加について
・Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
・多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。


プログラム:

時間 内容
18:50- Zoom開場
19:00-
 19:10
イントロダクション
 阿久津 剛史(Start Python Club)
19:10-
 19:40
(30分)
トーク1
『Pythonでハードウェアを動かす楽しさとハードウェアハック始めたきっかけ』
 片寄 里菜(selina)@ 株式会社moegi,PyCon JP 2022 座長
19:40-
 20:10
(30分)
トーク2
『Python x ハードウェアの可能性』
 からあげ (@karaage0703)
20:10-
 20:20
(10分)
ミニトーク
『レビュー駆動学習のススメ』
 杉山 剛さん (@soogie)
20:20-
 20:50
(30分)
トーク3
『PythonでIoTだって?!「大丈夫だ、問題ない」
  ~ IoT最新事例とPythonでセンサー操作 1・2・3 』
 松下 享平(maxさん) @ 株式会社ソラコム
20:50-
 21:00
ラップアップ
 阿久津 剛史(Start Python Club)
21:00-
 22:00
懇親会(Zoomで開催)

トーク概要・講演者プロフィール

トーク1 『Pythonでハードウェアを動かす楽しさとハードウェアハック始めたきっかけ』
 片寄 里菜(株式会社moegi 代表取締役社長、@selina787b、PyCon JP 2022 座長)

Pythonでハードウェアを動かすにはどのようなものを使うのか。その1例としてRaspberry Pi等のハードウェアを使った動かす楽しさ・方法をお話します。
その中でどのようなPythonコードを使ったかやハードウェアハック始めたきっかけをお話します。

片寄 里菜(かたよせ りな)さん プロフィール


株式会社moegi 代表取締役社長
PyCon JP 2022 座長
Twitter: @selina787b
航空機に興味があり、深く学びたいという想いから東海大学工学研究科・航空宇宙学専攻の博士課程前期に進み、ヘリコプターなどの垂直離着陸機の研究を行っていました。
大学院修了後は、WEB関連の仕事をしながらも個人的な研究を進める中、Pythonと出会いました。Pythonでは主にRaspberryPiを使ったモノを動かすプログラミングに焦点を置き、開発などを行っていました。 PyConJPには2016年に初参加。Pythonの楽しさや奥深さを知り、様々なコミュニティに参加し友人・知人を増やしました。またPyLadiesTokyoコミュニティ参加をきっかけに、今ではスタッフとして活動しています。 登壇経験としてPyConJP2017と2018ではドローンとPythonに関する内容で発表・実演を行い、PyCon2020では招待講演で過去の発表まとめと直近の進捗をトークしております。またPyCon Thailand2019での登壇を始め、PyConUSなど海外のPyConに参加している経験があります。2022年はPyCon JP 2022の座長として運営側に携わりました。
Pythonを通して多くの方が触れ合い、技術を向上できる場を提供したいと思っています。
現在は自身が2018年に起業した株式会社moegiにて、地図を活用したスマホアプリなどを開発・運営、2022年4月には福島県いわき市にmoegi技術開発研究所を設立し、微力ながらもハードウェアの開発を進めています。


トーク2 『Python x ハードウェアの可能性』
 からあげ (@karaage0703)

Pythonとハードウェアを組み合わせることで生まれる可能性に関して、私が今まで作ってきたものを紹介しつつお話します。

からあげさん プロフィール


闇のエンジニア
Twitter: @karaage0703

ミニトーク 『レビュー駆動学習のススメ』
 杉山 剛

PyConJP2022のトーク採択会議が先日終わりました。私も10名以上のレビュアーのひとりとして参加し,とても有意義な経験でした。今回は,PyConJPのプロポーザルレビューがどんなものか,そしてレビュー駆動学習とは何かについてお話しします(プロポーザルの内容,評価については一切お話ししません)。

プロフィール


事務系サラリーマン
Twitter : @soogie


トーク3 『PythonでIoTだって?!「大丈夫だ、問題ない」
  ~ IoT最新事例とPythonでセンサー操作 1・2・3 』
 松下 享平(maxさん、株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト、@ma2shita

センサー等のデバイス、ネットワーク、クラウドと、様々な知識を求められるIoTは「ITの総合格闘技」とも言われます。 しかし、仕組みをよく見ると「技術のつなぎ合わせ」で成り立っており、要素の1つ1つは単純だったりします。そのつなぐ部分に使えるのが「Python」です。本セッションではIoTの最新事例と共に、Pythonが役立っている場面、そして今日から始められる使い方を紹介します。

松下 享平(max) さん プロフィール


株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト
Twitter: @ma2shita
IoTの活用事例やライブデモを通じて、IoTの普及とSORACOMの利用を促進をする講演や執筆活動を担当。
登壇回数は延べ500以上、共著に『IoTエンジニア養成読本』(技術評論社)等がある。
1978年生まれの静岡人、座右の銘は「論よりコード」


オンライン懇親会

今回はZoomで懇親会をやります!

Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)

楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)

懇親会の内容

  • 希望者のLTを聞く(LT(ライトニングトーク。※5分間の稲妻トーク)のネタがある方は、申込時のアンケートでご連絡ください)
  • Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、ランダムなグループで懇親タイム

アンチハラスメントポリシー

本イベントは「SF日本語エンジニアの飲み会」さんの「Code of Conduct - 守っていただきたいこと」をアンチハラスメントポリシーとして採用します。参加される方はご一読ください。 「みんな」でPythonを勉強する楽しい会になるよう、ご協力よろしくお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント