Unity公式チュートリアルUnity Learnで学ぶC#プログラミング

2022/11/26(土)20:00 〜 2022/11/30(水)21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

ゼロから始めるUnity勉強会特別編「Unityでプログラミングを勉強しよう」

ITエンジニアを目指す U-25 のためのコミュニティ未完Laboが開催する勉強会シリーズ、未完Studyのイベントです! 未完Studyの過去イベントはイベントページ右側の「未完Study」のグループ欄からご確認ください!

インディーズゲームだけでなくコンシューマーゲームでもかなり採用されているUnity(公式情報だと全プラットフォームで販売されているゲームの半数はMade with UnityのUnity製だとか) 年々機能が増え「どこから手を付ければいいかわからない」「Unity始めたてです」「プログラミングから勉強しなきゃ」という方に向けて、そして「Unityやってるけどあんまリプログラミングわかってない」といった振り返りでも参加OK

ゼロから学ぶUnity特別編として「UnityでのC#プログラミング」に特化した勉強会となっております! 全3回開催で全参加推奨となっていますが、各回終了後に資料配布予定ですので単発での参加もOKです! できる限り全3回参加してもらえるとより学びになるように勉強会を組んでいるので是非参加してほしいです!

※全3回参加していただいた方には参加証を付与します。今後の未完でのコンテンツや企業とのイベントの際に利用する目的なので持っておいて損はない(はず)です!


Unity Learn について

今回の勉強会はすべてUnity公式の学習用コンテンツUnity Learnの「Creator Kit:コーディング入門」に準拠しています(一部改変していますが)気になる方はそちらもご覧ください!

実際のゲームはこんな感じです(フル英語です)👇
https://www.youtube.com/watch?v=0Sh6WncKUmI

① 11.26 20:00~21:00 「Unity / Visual Studioをインストールしてプログラムを書けるようになろう」

まずはUnityをインストールしてプログラムを書く準備を進めるところから!ということでUnityとプログラムを書くためのIDE(統合開発環境)としてVisual Studioをインストールしましょう!

ゴール①:Unityがインストールできる
ゴール②:Visual Studio がインストールできる
ゴール③:Visuatl Studio でC#プログラムを書いてUnity上で動かす(Unity Learnのプロジェクトをダウンロードします)
スペシャルゴール:プレイヤーのHPが0になったときにUnityのログに「Player health is ZERO!」と出力させてみよう。

② 11.28 20:00~21:00「基本的なC#プログラミングを使ってアイテムを自動生成(スポーン)させよう」

ゴール①:基本的なプログラミングの知識を使ってアイテム生成(スポーン)ができる
ゴール②:関数を使ったより応用的なアイテム生成(スポーン)ができる
スペシャルゴール:プレイヤーの体力に合わせてアイテム生成(スポーン)ができる

③ 11.30 20:00~21:00「ゲームをカスタマイズしてみよう」

ゴール①:アイテム生成(スポーン)のためのクラスが書けるようになる
ゴール②:回復アイテムをカスタマイズし、回復量を変更できるようにする
スペシャルゴール:攻撃力を高めるアイテム生成を行うクラスを書いてUnity上に実装する

学べること

  • Unityでのプログラミング作成・実行のやり方
  • Visual Studioを使ったプログラミング
  • Unityでプログラムを使ってキャラクターを動かす方法
  • C#を使った簡単なプログラミング(変数を用いた四則演算、if-else文、関数実行、クラス、クラスの継承)

講師プロフィール

西村航 | n13u / フリーランスエンジニア

Unityインターハイ2018地区予選突破経験あり、趣味でUnity5時代からUnityを触り続けているフリーランスエンジニア(お仕事はWeb屋さん)。 Unityを使ったゲーム制作だけでなく個人でのインタラクティブアプリ開発経験やARアプリ開発経験あり。

Twitter

開発環境

Unityが動くPC ※推奨環境を満たしていれば大丈夫ですが、3Dゲームを扱うので多少スペックが高めのPCをお勧めします

開催日時

第1回 2022年11月26日 20:00~21:00
第2回 2022年11月28日 20:00~21:00
第3回 2022年11月30日 20:00~21:00

参加方法

当日は 未完Project オンラインコミュニティ 未完Labo Discord 「#ゼロからUnityチャンネル」で開催します。
Discordへの参加は以下のリンクからフォームに記入の上、自動返信されたメールに記載のリンクから参加ください。 当日開催時間までにご参加ください。

未完Labo 参加申し込みフォーム

その他情報

注意事項

当日はDiscordやSNSでのコメントを受け付けておりますが、嫌がらせ行為や差別・セクハラ・恫喝など、場に不適切な発言は控えていただくようお願いいたします。

お問い合わせ

イベント内容や未完プロジェクトについてご質問等ございましたら、以下の連絡先にご連絡ください。

info@mikan-foundation.org

未完Project 公式 Twitter @mikan_prj

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント