モデリングと設計 学びの現場から

2022/12/09(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

モデリングや設計の学び方にどう取り組んでいるかの現場報告と座談会です。 それぞれの立場でモデリングや設計についての勉強会を主催したり運営している方々をお招きして、モデリングや設計のいろいろな学び方について語り合ってみます。

タイムテーブル

  • オープニング (5分くらい)
  • 自己紹介と座談会 (90分くらい)
  • 質疑応答

参加メンバー

志賀 澄人

1975年生まれ。異業種の営業からIT業界に転身。プログラマー、SEを経て、教育の道へ。
株式会社豆蔵にてコンサルティングに従事したあと、2010年に株式会社アイ・スリーを設立。技術研修では、「わかる=楽しい=もっと知りたい」を実感できる講座を、京都人ならではの「はんなり関西弁」で実施している。
受講する人に合わせてダイナミックに変化しつづけるアドリブ熱血講義と豊富な経験をもとにした個人ごとの手厚いフォローで、厳しい目標設定を心が折れることなく達成させる研修に定評がある。

黒本の名称で親しまれている徹底攻略シリーズの著者。

https://amazon.co.jp/%25E5%25BF%2597%25E8%25B3%2580%25E6%25BE%2584%25E4%25BA%25BA/e/B07D75HHGB?ref=sr_ntt_srch_lnk_2&qid=1669268693&sr=8-2

Youtubeチャンネル「やさしくない!? Java」で書籍には書ききれなかった情報を配信中。

https://youtube.com/channel/UC42DlV-0RDb6fJ8A3IbAang

工藤 由美

2020冬からプログラミング開始。
IT業界2年目に突入したてで、現在モデリング事業部所属中。

主催している勉強会

  • やるわよ駆動というオフラインで朝~夜まで行うモデリング設計祭り(※少数精鋭部隊のため人員募集は運営からの招待制しかやってません)
  • オンラインで仮説思考を交えた要求分析会~分析モデリング 視点を常に管理しながら、モデルの整合性チェックを都度都度行っている。
  • オンライン設計ワークショップ祭り
  • ユースケース駆動本読書会
  • (最近できてないけど)エヴァンス本、増田さん本読書会

参加している勉強会

  • ミノ駆動本読書会
  • エンジニアの輪というオフライン交流会(たまに登壇発表もしてます)
  • Connpassに出ているの設計モデリング系統のイベント
  • ごくたま~にRDRAモデリング会
青木 澄怜(アオキ スミレ)

所属

  • IT系の専門学生
  • JPIN2期生
  • 23卒SE

主催している勉強会

  • Java Gold勉強会(JPINにて不定期開催)

参加している勉強会

  • JPINのSQL勉強会

ひとこと

好きな言語はJava言語です!現在は志賀澄人さん主催のJPIN中級編に参加し、オブジェクト指向開発や上流工程、概念モデリングについて学習しています!よろしくお願いします!

高崎 健太郎

株式会社アクティア COO
DDD Alliance というドメイン駆動設計のコミュニティ、ビジネス価値をモデリングする匠Method を学ぶ場である 匠塾 の塾長や、RDRA というモデルベースの要件定義手法を共に学んで高めあう場である RDRA MeetUp といったコミュニティの主催メンバーとして、日々モデリングをビジネスや要件定義、設計、開発に活用するべく邁進しています。

よく参加する勉強会

増田 亨

有限会社システム設計 代表取締役
アプリケーション開発者:ドメイン駆動設計・オブジェクト指向プログラミング・Java
このイベントグループ「現場から学ぶモデル駆動設計」の主催者
著書:現場で役立つシステム設計の原則

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント