デザインを他職種へ伝えるコミュニケーション術~プロデザ! BYリクルートvol.7~
イベント内容
【お知らせ】好評により増枠しました!
ワークショップやフレームワークを用いた他職種とのコミュニケーション術を大公開!
BizDevやPdMなど、他職種のメンバーと合意形成に苦しんだ経験のあるデザイナーの方は多いのではないでしょうか。今回のプロデザ!By リクルートでは抽象度の高いデザインコンセプトやブランドイメージの解釈を、デザイナーがワークショップやフレームワークを活用して解像度高く他部門とコミュニケーションを取る手段をご紹介します。
観点の異なる他部門を巻き込むことに苦労している、デザインチームの考えをうまく他職種のメンバーに伝えることが出来ていない、などの課題をお持ちのデザイナー、リーダーの方はぜひご参加ください!
こんな方におすすめです!
- ワークショップやフレームワークを用いた合意形成に興味のある方
- 非デザイナー職のメンバーとよくコミュニケーションを取る機会のある方
- リクルートのデザイン職種の業務内容に興味のある方
今回のパネリストはこちらの2名!
沼田 博也 | プロダクトデザイン室 住まいデザインマネジメントグループ デザインディレクター
法政大学デザイン工学部にて課題解決を目的としたデザイン思考を学び、新卒で電機メーカにUIデザイナーとして入社。主に海外toC向け機器やAPPのUIデザインを担当。その後、中規模ITベンチャーを経て2020年に株式会社リクルートに入社。現在は、日本最大級の不動産情報サイトである『SUUMO』を運営する住まい領域で、デザインディレクターとしてデザインルール策定やプロダクトのUIデザインやディレクションを担当。
梁 一誠|プロダクトデザイン室 新領域デザインマネジメントグループ デザインディレクター
中央美術学院(北京)でプロダクトデザインを学び、来日後は多摩美術大学・情報デザイン研究領域で会話型UIのデザインについて研究。2020年に新卒でUI/UXデザイナーとしてリクルートに入社、『ゼクシィ縁結び』のUI/UXデザインを担当。現在は、HR事業領域で、『リクルートダイレクトスカウト』などの転職支援サービスを中心に、プロダクトデザインを担当。
モデレーター
竹内 裕和 | プロダクトデザイン室 HRデザインマネジメント1グループ(デザインディレクター)
美術大学卒業後、新卒で国内ITベンダーへ入社。新規デザインチームの立ち上げと併せて、SIやクラウド、ロボティクスなどの主にBtoBソリューションにおけるUI/UXデザインを担当。2019年にリクルートへ入社後は、新卒事業領域にて『リクナビ』などの学生の就職活動向けサービスを中心に、大規模サービスの改善から新規プロダクトの立ち上げ支援、採用広報など幅広い業務を担当。
イベント概要
当日のタイムテーブル
time | contents |
---|---|
19:00 | オープニング |
19:05 | 事例紹介1 |
19:25 | 事例紹介2 |
19:45 | 質疑 |
20:00 | おまけコーナー〜終了 |
本開催はオンラインのウェビナーイベントです!
配信はZoomで行います。当日のURLはお申し込み頂いた方へ前日までにお送りいたします。
※お申し込み時のアカウントやメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
プロデザ! by リクルートとは?
リクルートのプロダクトデザイン室によるプロダクトマネージャー、デザイナーに向けた、ナレッジ発信イベントです。 プロダクトマネジメントやプロダクトデザイン、デザイン組織運営に関する、リクルートならではのノウハウを大公開。回ごとに様々なテーマにて開催します。
Produced by
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
