第4回AGI汎用人工知能討論会ーそれでもやっぱり人工知能はニューラルネットワークで作るべき?ー
イベント内容
*** 今回のテーマはニューラルネットワークについてのそもそも論 ***
今やOpenAIが開発したAttentionベースのベクトル数理AI技術が世界を席巻しております!画像生成AIしかり、文章生成AIしかり、ChatGPTに至ってはもはやこれでAGIなんじゃない?との声もあります。
しかし!それでもやっぱりAGIはニューラルネットワークで作るべきとの意見もAI研究界隈では根強くあるようです。その理由は、「人間の脳がそうだから」。
そこで、もはや一般教養にさえなりつつある「ニューラルネットワーク」そのものを根本的に見直す機会を持ちたいと考えます。今あるニューラルネットワークのままでほんとにいいのか?AGIを実現できるのか?何が足りないのか?どういう方向性での改良が必要なのか?学習の在り方は?結局のところ情報処理技術における「ニューラルネットワーク」の位置づけってどう解釈したらいいのか?ICI技研からはニューラルネットワークにおける「素性研究」について提言する予定でいます。※その他参考キーワード:Transformer、Attention、ニューロモルフィックデバイス、構造主義における意味素性、等。
今のニューラルネットワークについて一言言いたい、という方のご参加もお待ちしております。
***** 本AGI討論会シリーズの開催趣旨説明 *****
回帰分析器、多クラス分類器としてのニューラルネットワーク(ディープラーニング)と、それを用いたAI応用技術については今般研究開発が盛んではありますが、その先の汎用型AI研究についてはまだまだ民生的に根付いた議論の場さえ少ないのが現状です。そこで少人数ながらも興味を持つ一般の方たちのための最初の入り口となる草の根討論の場を設けたいと考えました。
本AGI討論会イベントにおいて議論する対象の「AGI汎用人工知能」とは、特化型AIに対して汎用性を有するもの以上に知的処理までもが可能ないわゆる「強いAI」を指すものとし、その実現に必要な機能や構成について工学的な観点でまったりと(しかしそこそこ本気で)話し合うことができればと思います。
この分野はまだ世界中の誰一人として正解と言えるものを見出せておらず、権威も何もない状態です。誰が何を言ってもそれがウソかホントか、何が正しくて何が間違っているかなど他人が断言できないように思います。難解な数学・数理アルゴリズム・データサイエンスで説明する必要性も全くありません(簡単な哲学は入れざるを得ないと思います)。AGIの実現可能性自体の検討、研究開発することの意義や倫理的な問題も含め、遠慮なく自由闊達な意見交換ができればと。
最低限ディープラーニングについての一通りのお話しが分かれば十分です。かの有名技術開発企業の創業者が言われた「技術議論はワイガヤがいい(ワイワイガヤガヤ議論する方がいい)」との言葉どおりにメンバー間での遠慮や気兼ねのない自由な討論スタイルを考えています。おやつでもつまみながら気楽な参加をどうぞ。ただし、イベントメンバー間での完全な守秘義務の設定が難しいため発言される内容についてはその点のご配慮をお願いします。
主催者自身も独自発案の「意味表象モデルデータ」をベースとしたニューロコンピューティング原理について既に特許出願しており(国際公開WO 2022/030506)、今回のイベントで本原理に関する提言と説明を行う予定です。(事前参考資料は FBページ【合同会社石井技術開発研究所(ICI技研)】 https://www.facebook.com/icigiken1 まで)
プライバシーに配慮し、開催時における各参加者ご自身のカメラ撮影の有無又はアバター撮影はご自由ですが、討論参加者が発言される際には円滑な進行を考慮してマイクを介した音声(スクランブルも許容)での発言をお願いします。
なお、イベント運営に不備がありましたら遠慮なくご指摘頂けますと幸いです。
12月に一度お休みを頂きましたが、今年も引き続き皆様の気軽で熱いご参加をお待ちしております。
※お知らせ:第3回AGI討論会の討論内容の録画を編集し、Youtubeにアップロードしました。本討論会と併せて拡散頂けますと嬉しいです。
【ICI技研主催】第3回AGI草の根討論会:激突!人工知能は数理で作るか?回路で作るか?【ついに世界配信開始!】 https://www.youtube.com/watch?v=UubQ02hO7WM
また、高評価ボタンを押してもらえますと今後の活動の励みになります。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。