第1回クリエイター広場の勉強会&交流会 6/25(日)@渋谷

2023/06/25(日)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

基本情報

  • 日時: 6月25日 (日) 13:00~17:00 (途中退出あり)
  • 場所: 渋谷 (オフライン)
  • 費用: 0円

イベント内容

  • クリエイター広場の第1回目の交流イベントです
  • 登壇枠」と「一般参加枠」を募集します
時間 内容
13:00~13:15 簡単な説明
13:15~14:30 交流会
14:30~16:30 勉強会+交流会
16:30~17:00 片付け

※ 途中退出OKです

参加条件

※条件に満たない場合は、キャンセル措置を取らせていただきます

登壇枠

  • クリエイター広場の第1回目の交流イベントです
  • 登壇枠」と「一般参加枠」を募集します
登壇者名 (敬称略) テーマ 発表時間
Kazuto Sueyoshi 障害者差別解消法に備えるWebアクセシビリティ 8分
Kotaro GPT-3.5をWebアプリに組み込む際に工夫したこと 8分
ryosuke-horie バックエンドエンジニアがフロントエンドとデザインに挑戦したこと 8分
uni スタバでmacを開く方法 8分
KNR クリエイター広場を作りました 8分
ぴよぱんまん JJUG CCCに参加してきた話 8分

登壇者

Kazuto Sueyoshi (@shelly_amethyst)

アイコン

フロントエンドエンジニア

2015年よりWeb制作会社に勤務し自治体やBtoCメインのウェブサイト制作、一部管理画面系の開発に従事。中小のコンサル、ディレクション、一部デザイン、カメラマンを担当。2023年6月よりSESに転向し、Web開発の修行をスタート。

Kotaro (@rorosawa255)

アイコン

情報系の学生(B4)・エンジニア(アルバイト)

2020年から約2年間、バックエンド・QAのエンジニア(アルバイト)を経験し、2022年から現在までWebアプリケーションエンジニア(アルバイト)として、主にReactとRailsを用いた開発を行っています。

ryosuke-horie (@ryosuke_314)

アイコン

バックエンドエンジニア

大学時代、インターンでエンジニアを経験。 その後新卒入社した会社でバックエンドを専門にしている。現在はPHPがメイン。

uni (@uni_on_tw)

アイコン

デザイナー

行政→学校職員&カフェ店員→起業&サウナ事業展開のスタートアップ企業でデザイナー兼エンジニア。 現在はエンジニア転職活動中

ぴよぱんまん (@hiyoko_coder)

アイコン

つかまり立ちエンジニア

2023年新卒のつかまり立ちえんじにあです。

主催者

アイコン

  • KNR
  • エンジニア歴3年 (21卒)
  • Qiita Contributions数 3万
  • 2022 Qiita 年間 TOP Contributor (Qiitaへ)
  • 技術記事投稿サイト「Zenn」で4記事連続トレンド1位 (Zennへ)
  • 趣味はDJと大喜利と旅

連絡事項・諸注意

  • connpass 上でお申し込みの上、ご参加をお願いします。
  • 当日/直前の不参加の場合でも、必ず connpass 上でキャンセルをお願いします。
  • 開始時刻までに間に合わない場合は運営までご連絡をお願いします。
  • 個人情報・機密情報の取り扱いにはご注意ください。こちらでは一切責任を負いません。

禁止事項

下記ルールをお守りいただけない方は、参加をお断りさせていただきます。(当日でも途中退出をしていただきます。)

  • 技術マウント
  • 高額商材などの販売や営業
  • 宗教やマルチへの勧誘
  • 誹謗中傷やハラスメント行為
  • 他者への迷惑行為
  • 当日キャンセル
  • 無断キャンセル

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。