脱炭素社会実現に貢献できる事業とキャリアを考える

2023/06/27(火)19:00 〜 19:50 開催
ブックマーク

イベント内容

■イベント概要

このイベントでは、脱炭素社会を実現に貢献しうる企業活動、そしてそのような企業での働き方を透しての個人のキャリア形成に焦点を当てます。 カーボンニュートラル、脱炭素社会といったテーマに仕事を通じてどんな関わり方ができるのか? こういったことに関心ある参加者のみなさまに、キャリア選択の視野を広げるお手伝いとなるような知見をお伝えする機会になればと思います。 会場参加の方は、ほかの参加者の方やENECHANGE社員と懇親、交流もいただけます。

■参加によって得られるもの

  • 脱炭素領域の産業・企業の現状と将来展望に関する知見
  • 環境やエネルギーに関わるテックベンチャーでの働き方のリアル
  • キャリアの転機に向き合う中で思考のヒントになる考え方

■こんな方におすすめ

  • 環境エネルギー領域での革新、脱炭素社会実現といったテーマに関心があり、自ら何か貢献できるかの可能性を知ってみたい方
  • EV(電気自動車)の普及や、電力ガスの切り替えなど、モビリティやエネルギーインフラにまつわるテクノロジーやトレンドに関心を持っている方
  • 現在または今後にキャリアの転機を迎える(可能性がある)方で、キャリア選択のヒントが知りたい方

■日時・場所

6/27(火) 19:00〜

オンライン(Zoom)
または
会場(WeWork 東京スクエアガーデン)
※会場参加の方はWeWorkのヒューガルデンホワイト/プレミアムモルツを自由に飲んでいただけます!ソフトドリンクもありますのでお酒を飲まない方もご安心ください。

会場住所: 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 14F(アクセスはWeWork公式サイトをご参考ください)

■スケジュール

時間 内容
18:45 開場(Zoom と 会場)
19:00 開始、登壇者の紹介
19:05 セッション「脱炭素テックベンチャーENECHANGE・事業を通じた未来のつくり方とキャリアの可能性」
19:30 質疑応答
19:35 セッション「ENECHANGEの働き方・職種をいくつか紹介」※エンジニア、PM、営業、コーポレート職等
19:50 オンライン配信終了
- 以後、会場参加の方はドリンクを飲みつつ懇親しましょう!

■登壇者

千島 亨太 ENECHANGE株式会社 執行役員(CEO室管掌)

chishima

2006年メガバンク入行後、法人営業に従事しました。その後、大手新電力へ移り、電力小売、電源調達、卸電力取引等の各種取引に携わりました。2019年からはENECHANGEの執行役員として、CEO室にてGX・脱炭素社会の実現に向け、電力自由化等の政策分野を担当するほか、広報チームも統括しています。

金子 浩司 ENECHANGE株式会社 人事室 組織開発・採用責任者

kaneko

1社目:最大手人材会社に入社。求人の裏側を丸6年間。
2社目:人事コンサルタント/組織コンサルタント。複数の企業のHR責任者を兼任しつつ、コンサル先の人材難解決を目的としてエージェント事業を責任者として立ち上げました。
3社目:独立。HRコンサルをしつつ、アジャイル開発のPOとして自社アプリやWeb Serviceをリリース。全く当たらず資金繰りのため自宅を抵当に入れ妻にしこたま怒られました…。
3社目の取引先としてENECHANGEの採用に携わるようになるも、ENECHANGEの事業に惚れ込んでしまい、社員として2022年7月入社しました。3児の娘(6歳5歳1歳)の働くパパとしてリモートワークの恩恵に預かっております。

亀田 大輔 ENECHANGE株式会社 エネチェンジ事業部 副事業部長・開発責任者 兼 VPoE

kameda

ピクスタ株式会社でリードエンジニア・運用責任者、株式会社FiNC Technologiesで開発責任者を、ユニオンテック株式会社(現クラフトバンク株式会社)でCTOを務めてきました。その後、社会的意義があり、事業の将来性もある会社を探した結果、ENECHANGEに転職。
現在、エネチェンジ事業部での役割は、事業のロードマップ・四半期計画の策定やプロジェクトのタスク管理・担当者管理、エンジニアのサポート、各チームとの調整などです。 2023年1月からはVPoEも兼任し、開発組織の成長にもコミットしています。ただ成果を追求するだけでなく、常にチームとして協力し、全員が成長し続ける環境づくりを大切にしています。

■主催

ENECHANGE株式会社

2020年12月に上場した、英国ケンブリッジ発の脱炭素テック企業ENECHANGEは、グローバルな視点、最先端の技術力で、脱炭素社会を推進していきます。 https://enechange.co.jp/

エンジニア向けに情報をまとめたエンジニア採用サイトはこちら https://engineer-recruit.enechange.co.jp/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント