wakamonog meeting 12

2023/11/10(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

wakamonog meeting 12 関連connpass URL

特別企画!

本イベントでは特別企画として、NTT東日本様のご厚意により、とう道見学会を予定しています!

詳細の募集ページは、本イベントと別ページになりますので、下記よりアクセスをお願いいたします!

特別企画抽選URL ※参加定員は抽選12名までとなります。

https://wakamonog.connpass.com/event/296301/

Q: とう道とは

電話局を介して敷設されている街中の光ケーブルや電話回線が集約され、人がメンテナンスしやすいように空間が確保された管路(ケーブルのトンネル)です。

wakamonog とは

  • http://wakamonog.jp wakamonog は Web サービスの開発者からネットワークの運用者まで幅広い分野でインターネットを支える若者たちのコミュニティです。

開催概要

  • 今回は2セッションを予定しています。

    1. パネルディスカッション企画
    2. ライトニングトーク x3本
  • 当日はストリーミング配信を行います。

    • ストリーミングでの参加の場合は、ストリーミング で登録してください。

参加登録について

懇親会の参加登録は別ページにて受付いたします

  • 勉強会へのご参加を希望される方は 勉強会のみ(現地参加) で登録してください。

    • もしよろしければ、参加登録時のアンケートへのご回答にご協力ください。
  • 懇親会の詳細と申込みは、https://wakamonog.connpass.com/event/294929/からどうぞ!

勉強会のみの参加、懇親会のみの参加も可能です。

対象

下記のいずれかに当てはまる方はぜひご参加ください!

  • ネットワークアプリケーションや Web サービスの開発者からネットワークの運用者まで、インターネットに携わる仕事をしている若者。
  • インターネットについて議論したい若者。
  • インターネットについて学びたい若者。
  • インターネットが大好きな若者。
  • 若者の活動を生暖かく見守ってくれる年長者の諸先輩方。

タイムテーブル

時間 内容 発表者
18:30 - 19:00 開場 -
19:00 - 19:10 wakamonog 紹介 -
19:10 - 20:15 パネルディスカッション企画
~ネットワークエンジニアの歩き方2.0~
◆パネリスト
松本 智(独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)/ソフトイーサ株式会社)
小島 大介(株式会社ミラパス/インフラ技研)
飯田 陸斗(電気通信大学)
坂内 理人(慶応義塾大学)
◆ファシリテーター
神谷 尚秀(古河電気工業株式会社)
20:15 - 20:25 休憩 -
20:25 - 20:30 ネットワークのおべんきょう、どうやっている? 齋藤 脩愉
20:30 - 20:35 IXとは? インターネットの交差点の話 井上 祐一郎
20:35 - 20:40 ラボ環境を構築するためのツール比較してみた 中野 寛二
20:40 - 20:50 イベント告知タイム ① JANOG53 告知 発表者:JANOG53運営委員
② docomo×wakamonogコラボ企画
「学生と6G開発を語る:実務者との座談会」
発表者:NTTドコモ 永田 聡様
20:50 - 21:00 クロージング -
21:00 懇親会スタート -

*タイムテーブルは変更する可能性があります

プログラム概要

パネルディスカッション企画 ~ネットワークエンジニアの歩き方2.0~

パネリスト

松本 智(独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)/ソフトイーサ株式会社)

小島 大介(株式会社ミラパス/インフラ技研)

飯田 陸斗(電気通信大学)

坂内 理人(慶応義塾大学)

ファシリテーター

神谷 尚秀(古河電気工業株式会社)

アブストラクト

本セッションでは、NWエンジニア業界のリアルを眺め、今ドキのNWエンジニアの歩き方をパネルディスカッション形式で考えます。

登壇する社会人と学生、現地参加の皆さん全員で、新たな発見・これからのNWエンジニアとしての課題や悩み・乗り越え方を共有しましょう。

事前資料

https://www.slideshare.net/daikojima1/wakamonog-meeting-12-776f

ライトニングトーク x3本(20:25 - 20:40)

ネットワークのおべんきょう、どうやっている?

発表者

齋藤 脩愉

アブストラクト

ネットワーク業界で生きていくために当然必要となってくる知識と技術。業務をやっていくと覚える、という声も聞きますが、それでも悩みは解消しないのが現状です。ここでは、登壇者本人が直面している悩みを元に、参加者の皆さん方がどのようにして知識習得や技術習得を行ってこられたのかをお聞きしたいと考えています。LT内では十分な議論を行えませんが、Slack等を通じた継続的な議論ネタとなれば幸いです。

発表資料

https://www.slideshare.net/orumoktkgo/wakamonog-meeting-12-lt

IXとは? インターネットの交差点の話

発表者

井上 祐一郎

アブストラクト

インターネットエクスチェンジ(IX)をご存知ですか? IX はインターネットを支えるインフラとして重要な役割を果たしています。

本 LT ではインターネットの構造をざっくり丸めて説明をしたのち、IX がインターネットにどう貢献しているのかをご紹介します!

(インターネットに興味を持つ若者や初学者に向けた入門的な内容です)

発表資料

https://www.slideshare.net/secret/u7U0pYOOCai7t2

ラボ環境を構築するためのツール比較してみた

発表者

中野 寛二

アブストラクト

ネットワークインフラの勉強をしていて、自分だけのラボ環境でシステム構築を試したいと思ったことはありませんか。そこで、ラボ環境を構築するためのツールについて比較を行い、各ツールの紹介をします。

発表資料

https://www.slideshare.net/nakanokkfit/pdf-6bbc

会場

開場 : docomo R&D OPENLAB ODAIBA
住所 : 東京都港区台場2丁目3-2 台場フロンティアビル 12F
入館方法 :
docomo-openlab ページから 事前に 会員登録していただき、イベント当日 2023/11/10 の来館予約をしていただく必要がございます。下記を参考に予約をお願いします。

  1. 会員登録 docomo-openlab ページにアクセスし、右上の ログイン/会員登録 から会員登録を行なってください。
  2. 来館予約 会員登録後、docomo-openlab 予約ページ より来館のご予約をお願いいたします。
  3. 入館 ご予約時に発行されたQRコードを入口でかざして入館してください。 来館予約一覧 から、予約した日時に予約が入っていることがわかります。該当日を選択しますと、 予約QRコードを確認できます。

参考ページ

施設の利用方法

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント