【日経×Cloudflare×Vercel×Fastly】Edgeコンピューティングとフロントエンド
イベント内容
はじめに
NIKKEI Tech Talk #13 のテーマはEdgeコンピューティングとWebフロントエンド。CDNにおけるEdgeコンピューティングについて各社の新しい技術や取り組み、サービス、Webフロントエンドでの活用事例についてパネルディスカッションを通じて話していただきます。
冒頭にEdgeコンピューティングの歴史、潮流を踏まえた上で、今なぜEdgeなのか、全体概説を講演していただきます。
その上で、CDN各社と日本経済新聞社のパネルディスカッションにより、ユーザー目線で各社の思想や注力ポイントや将来像などを探っていきます。
日本経済新聞社東京本社2階にあるイベントスペースでのリアルイベントです。是非交流しましょう!パネルディスカッション終了後に、軽食を準備した交流会を予定しています。 オンラインイベントではありません。配信はありません。
以下のいずれかに少しでもビビッときたら是非参加してください!
- Edgeコンピューティングに関心があるエンジニア
- CDNに関心があるエンジニア
- フロントエンドエンジニア
- 自社サービスがある会社のエンジニアリングに興味がある方
- 内製開発を自社で進めていこうとしている/進めている方
タイムテーブル
※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトル・登壇者の変更が発生する場合がございます。
Time | What | Who(敬称略) |
---|---|---|
18:30-19:00 | 開場 | welcome |
19:00-19:10 | オープニング | 西馬 一郎、清水 裕幸 |
19:10-19:20 | Edgeコンピューティング 全体俯瞰の概説 | 怒田 / Vercel |
19:20-19:40 | パネルディスカッション | 日経(モデレーター)×Cloudflare×Vercel×Fastly |
19:40-19:55 | 質疑応答 | 日経×Cloudflare×Vercel×Fastly、司会進行(西馬) |
19:55-20:00 | クロージング・中締め | 清水 |
20:00-20:50 | 交流会 | |
20:50 | 交流会終了 | ----- |
21:00 | 完全撤収 | ----- |
登壇者、パネラー、モデレーター
怒田 晟也 @seiyanuta Vercel
Vercel Computeチームのソフトウェアエンジニア。主にServerless/Edge Functionsサービスの開発に従事。OSカーネル周辺の技術が好き。最近はView Transitions APIも好き。岡山県岡山市出身。
亀田 治伸 @kameoncloud Cloudflare
Cloudflare Evangelist。兵庫県伊丹市出身、米国州立南イリノイ大学卒業。認証系独立ASP、動画・音楽配信システム構築、決済代行事業者、AWSエバンジェリストを経て現職。得意領域は、認証、暗号、ネットワークを中心としたセキュリティ、映像配信、開発手法に見る組織論、クラウドアーキテクチャ、プレゼンテーション。
澤田 径 @remore Fastly
Fastly Compute@Edge担当のスペシャリストエンジニアとして今年6月にFastly入社。日本含むAPAC地域のユーザの方々に向けて、主に技術検証を通して導入支援を行う。札幌市出身。好きなHTMLタグはタグ。
林 仁 (Shinyaigeek) 日本経済新聞社
日本経済新聞社 デジタル編成ユニット Webチーム所属。日本経済新聞社に新卒入社。2022年に新卒入社したが実は長期インターン歴を含めるとチーム内で3番目の古株。最近はASTとVCLばかり触っている。
杉本 吉章 日本経済新聞社
日本経済新聞社 CDIO室、2016年入社。日経電子版モバイルWeb、次世代BtoBサービスの立ち上げを経て現SREチームリーダー。アーキテクトとして社内のプロジェクトの設計を行う傍ら、組織文化の醸成と技術選定の共通化を推進している。VCL Linterを開発するなどOSSが趣味。三重県出身、好きなプロトコルはSMTP。
司会者
清水 裕幸 日本経済新聞社
新卒を中心に5年間コーポレート人事で採用担当を務め、2022年4月からエンジニア採用担当。非エンジニアのため、日々技術面の知識を勉強しながら、採用活動に取り組んでいます。埼玉県川越市出身。
西馬 一郎 日本経済新聞社
エンジニア採用担当。採用や社内外でのDevRel活動を通じて組織の強化に努めています。ITコミュニティと銭湯サウナが大好き。兵庫県神戸市出身。 DevRel/Japan CONFERENCE 2023 に登壇しました(2023年03月11日)
企業情報
株式会社日本経済新聞社
日本経済新聞社は「質の高い報道とサービスで読者・顧客の判断を助け、世界で最も公正で信頼されるメディアになる」というミッションを掲げ、時代に即応した新たなコミュニケーションのあり方を追い求めています。テクノロジーメディアであり続けるため、エンジニア組織では変化を恐れず新しい技術を活用しています。 日経電子版などデジタルサービスを通じて、情報をユーザーに届ける上で、開発者は、速さ、信頼性、ユーザー体験を大事にしていきたいと考えています。
採用サイト:https://hack.nikkei.com/
技術ブログ:https://hack.nikkei.com/blog/
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止とさせていただきます。運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- 交流会は、イベントの技術的な内容やEdgeコンピューティングなど技術情報に関する交流が目的ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としないような参加は控え下さい。
- ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容がなきよう、ご協力をお願いします。
- トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
個人情報の取り扱いについて
当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、採用活動における個人情報取り扱いについて に基づき適切に管理いたします。
更新情報
2023/09/21、登壇者情報アップデート 2023/09/20、イベント情報公開
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。