JANOG52.5 Interim meeting

2023/10/13(金)13:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

JANOGとは

  • 日本ネットワークオペレーターズグループ (JApan Network Operators' Group)
  • インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。
  • 年2回(1月・7月)のミーティング、メーリングリストでの議論などが主な活動です。
  • JANOGウェブサイト: https://www.janog.gr.jp/

JANOG52.5 Interim Meeting 概要

  • 場所:netone valley
    • 東京都品川区勝島1-5-13 グランロジテラス品川
  • 協賛:ネットワンシステムズ株式会社
  • 当日はストリーム中継を行なう予定です(視聴のみは参加登録不要)。

ストリーム中継はこちらから!

https://youtube.com/live/kijotqWeqFk?feature=share

会場

入場方法

  • こちらの案内に従ってNetone Valleyへお越しください
  • https://www.janog.gr.jp/meeting/janog52.5/doc/Access_Netone_Valley_JANOG.pdf
  • Netone Valley 2FフラッパーゲートでJANOG参加の旨をスタッフに伝え、入館証を受け取ってエレベーターで7Fへ向かってください
  • 7F到着後、受付スペースで名刺1枚を頂きます(名刺の無い方はお名前とご所属の記入をお願いします)

出席登録ポリシー

  • 参加登録は 2023年9月27日(水) 12:30より
  • 参加希望の方は「一般参加(東京会場)」で参加登録をしてください。
  • JANOG52.5の夕べ(懇親会)に参加される方は、参加登録時のアンケートにて懇親会に参加する旨を回答ください
  • 現地参加せずにストリーム中継のみ参加希望の方は参加登録を行わないで下さい
    • 後日SlackとMLで視聴方法をお知らせします
  • X (旧Twitter) でリアルタイムに議論の内容をつぶやいていただける方を実況枠として募集しています。ご協力いただける方は"committee@janog.gr.jp"へお申し出ください。connpassの「実況枠参加」はお知らせのために掲載しているので、そちらで参加登録頂いても無効となります。
  • 発表者は「発表者枠参加」から参加登録をお願い致します。
    • 事前にプログラム発表することが確定されている方のみこちらの枠から申し込んで下さい
    • 発表者枠参加への申込による発表者募集は行いませんのでご注意ください
  • 「一般参加」の参加希望者多数の場合は、抽選で決定致します。
    • 抽選結果は、2023年10月5日にconnpassよりEメールで通知されます。
  • 10月5日以降も人数上限まで参加申し込みが可能です。
    • JANOG52.5の夕べ(懇親会)には、10月10日 AM11:59 までに参加申し込みされた方が参加可能です。
  • 当選したが参加できなくなった場合、すみやかにキャンセルをお願い致します。
  • キャンセル待ちを行わない場合も、すみやかにキャンセルをお願い致します。
  • 複数のアカウントでの登録や代理登録はご遠慮ください

注意事項

■■■ 現地参加できるのは参加当選者のみです! ■■■

上記URLから辿れるConnpassのイベントページで、「参加者」となっている方だけが入場可能です。会場キャパシティの都合上、「補欠者」の方、そもそも登録してない方は入場できません。現地にお越しいただいても入場をお断りすることになります。ごめんなさい。

「参加者」で都合により現地参加できなくなった方は、必ず「キャンセル」処理をお願いします!それによって「補欠者」を一人「参加者」に繰り上げることができます。ご協力お願いします。

JANOG52.5 タイムテーブル

Time Topic Speaker
13:00 開場
14:00-14:10 開会宣言・会場諸注意 JANOG運営委員会
14:10-15:00 JANOG オープンマイク JANOG運営委員会
15:00-15:50 IOWN Open APNを(簡単に)紐解いてみよう! NTT 山田 大輔
15:50-16:00 休憩 -
16:00-16:50 RPKIのROVを試してみた件2 - 実証実験とガイドライン - JPNIC 木村 泰司
16:50-17:00 休憩 -
17:00-17:30 ライトニングトーク x6本
17:30-17:45 イベント告知
17:45-17:50 閉会宣言 JANOG運営委員会
17:50-18:00 JANOG52.5の夕べ 準備 -
18:00-20:00 JANOG52.5の夕べ (有料懇親会:参加費1,000円) -
20:00 完全終了 -

プログラム概要(JANOG52.5)

14:00-14:10 開会宣言・会場諸注意

  • 発表者
JANOG運営委員会
  • 概要
JANOG52.5 Meetingの開会を声高らかに宣言します!
会場諸注意をお知らせします。
  • 資料 なし

14:10-15:00 JANOGオープンマイク

  • 発表者
JANOG運営委員会
  • 概要
本セッションではJANOGの運営について会場のみなさまとディスカッションする時間を設けます。
イメージとしてはIETFのIABオープンマイク、IAOCオープンマイクのような形態を想定しています。

ミーティング運営の在り方、他コミュニティとの連携、JANOGが価値ある団体でいるためにどういう活動をすべきか、JANOGとして必要な機能、などざっくばらんに話し合う時間にしたいと考えています。
  • 資料:TBA

15:00-15:50 IOWN Open APNを(簡単に)紐解いてみよう!

  • 発表者
山田 大輔 (NTT)
  • 概要
TBA
  • 資料:TBA

15:50-16:00 休憩

  • 概要
休憩時間です。

16:00-16:50 RPKIのROVを試してみた件2 - 実証実験とガイドライン -

  • 発表者
木村 泰司 (JPNIC)
  • 概要
TBA
  • 資料:TBA

16:50-17:00 休憩

  • 概要
休憩時間です。

17:00-17:30 ライトニングトーク x6本

LT-1 draft-agt-rtgwg-dragonfly-routingを試してみた

  • 発表者
平河内 竜樹 (ネットワンシステムズ株式会社)
  • 概要
draft-agt-rtgwg-dragonfly-routingでは、IPネットワークでDragonfly+トポロジを実現する際のルーティングについて記述されています。現在の内容に基づいて簡単に動かしてみた結果を、所感と共に紹介できればと思います。

LT-2 Direct Connect 印西 使ってみた

  • 発表者
山田千紗 (株式会社MIXI)
  • 概要
近年ハイパースケーラーが続々と拠点を開設し注目を集めている印西エリアですが、いよいよ2023年5月末からAWS Direct Connectの提供が始まりました。首都圏のデータセンターのスペースの逼迫、電気代の高騰などハウジングサービスの利用者には厳しい状況の中、郊外への拠点移設を検討する事業者も増えているのではないかと思います。印西DXによってAWSはどれくらい近くなったのか?首都圏拠点の代替となりうるのか?弊社ではいち早く検証をしてきましたのでその結果について共有します。
  • 事前資料:TBA

LT-3 OTDR機能を搭載する光トランシーバーを検証してみた!

  • 発表者
山口 闘志 (PacketLight Networks, Ltd.)
  • 概要
OTDR機能を搭載する光トランシーバーをご存知でしょうか。通常のSFP/SFP+として動作し、断線事故に際してはOTDRとして機能して断線箇所までの距離を計測します!この発表を通して、OTDR機能を搭載する光トランシーバーの存在を皆さんに知って頂き、運用にどう活かせるかなど、議論のきっかけになればと思います。

LT-4 JANOG Webの未来 〜現状の課題とこれからどう改善するか考えてみた〜

  • 発表者
矢田 一樹 (JANOG運営委員)
  • 概要
JANOG52のJANOG Updateで軽くお話しした「JANOG Webの更改」について「JANOG Webの現状と課題点」、「JANOG Webを今後どんな形で改善していくか」を検討した内容をお話しできればと思います。

LT-5 日本からipv4only.arpaへの名前解決が大量に送られてるっぽい

  • 発表者
山本桃歌 (東大修士2年)
  • 概要
日本からipv4only.arpaへの名前解決のクエリが大量に送られている。ipv4only.arpa.は文字通りIPv4のみのAレコード192.0.0.170,171をもち、これをAAAAで聞きに行った返答内容(無しと返るか、返るにしてもどんな合成ipv6が返るか)によってNAT64がネットワークにあるか、どんなプレフィックスを使用しているか知ることができる。このクエリが日本から大量にあるのは二つの理由が考えられる。日本のネットワークが特殊説と日本に多いネットワーク機器/ソフトウェアがリクエストを送ってる説である。

LT-6 当日枠

  • 当日募集します

17:30-17:45 イベント告知

17:45-17:50 閉会宣言

  • 発表者
JANOG運営委員会
  • 概要
閉会と懇親会のお知らせです。
  • 資料 なし

17:50-18:00 JANOG52.5の夕べ 準備

18:00-20:00 JANOG52.5の夕べ (有料懇親会:参加費1,000円)

  • ささやかな軽食を用意予定

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント