第12回 全日本コンピュータビジョン勉強会

2024/03/03(日)15:00 〜 17:50 開催
ブックマーク

イベント内容

目的:

第12回全日本コンピュータビジョン勉強会(JapanCV)は、PRMU/IBISML/CVIM研究会との共催で、広島大学東広島キャンパスにてハイブリッド開催としたいと思います。

テーマは「データセット関連論文読み会」として、以下のような内容の論文を発表してくださる方を募集します。オンライン発表でもOKです。

  • データセットを紹介する論文

  • アノテーションを楽にするための手法を紹介する論文

  • Data-Centric AIやMLOps等、データセットの管理などに関する論文

同時開催のPRMU/IBISML/CVIM研究会についてはこちらをご参照ください。

PRMU/IBISML/CVIM研究会:

PRMU/IBISML/CVIM研究会は3/3(日)~3/4(月)の二日間にわたり「雑多なデータセットの有効活用 (PRMU/IPSJ-CVIM)、機械学習の理論と応用の広がり (IBISML)」というテーマで開催されます。

本サイトの登録者はこちらの研究会へも参加が可能です。ただし、予稿集が必要な場合はPRMUのサイトにてオンラインでの参加登録(有料)が必要です。

https://ken.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=5cde2e21cf20d81cf68d77a9979b128ed6d1e81aeb5ed9d23b14f6578293e45d&lang=

  • PRMU研究会の技術研究報告の年間予約者は、事前に電子データをダウンロードするか、当日インターネットに接続して各自ダウンロードして下さい。

  • 年間予約者でない方も、下記から「オンライン参加登録」することにより、技術研究報告の電子データをダウンロード(有料)できます。(現地でオンライン参加登録することも可能)

発表者

今回参加申込みは

  • 「発表枠」
  • 「聴講枠」
  • 「学生優先枠」
  • 「オンライン枠」

の4つがあります。 社会人枠および学生枠の人数はPRMUも含めた登録者数を勘案して、途中増やすことがあります。 また補欠者およびオンライン枠の方には、別途配信URLをconnpassのメッセージ機能でお知らせいたします。

発表者の方で発表の内容が決まりましたら、メーリングリストでご連絡いただくか、@kantocvまでご連絡ください。

発表者が決まりましたら、こちらに記載いたします。

時間 発表者 発表内容
15:00 - 15:20 Opening ~JapanCV&PRMU/IBISML/CVIM研究会共同開催について~
15:20 - 15:40 takmin Machine Learning Operations (MLOps): Overview, Definition, and Architecture
15:40 - 16:00 kzykmyzw "Segment Anything","Recognize Anything: A Strong Image Tagging Model","Depth Anything: Unleashing the Power of Large-Scale Unlabeled Data","The All-Seeing Project: Towards Panoptic Visual Recognition and Understanding of the Open World"のデータセット構築解説
16:00 - 16:20 ryo-nakamura Pre-training Vision Transformers with Very Limited Synthesized Images
16:20 - 16:30 休憩
16:30 - 16:50 alfredplpl 画像/動画データセットの紹介と作り方(LAION-5B、CommonCanvas、DALL-E 3、Sora、Lumiere、Genie、Panda-70M)
16:50 - 17:10 ttyszk Full or Weak annotations? An adaptive strategy for budget-constrained annotation campaigns
17:10 - 17:30 caprest 車載データセット構築におけるレアケースマイニング
17:30 - 17:50 nao_okamo Learning Transferable Visual Models From Natural Language Supervision (ICML2021)
DINOv2: Learning Robust Visual Features without Supervision (arXiv2023)
The Effectiveness of MAE Pre-Pretraining for Billion-Scale Pretraining (ICCV2023)

開催場所:

広島大学東広島キャンパス
〒739-8511 広島県東広島市鏡山一丁目3番2号

  • JR東広島駅からタクシーで15分
  • JR西条駅から路線バスで15分
  • JR八本松駅から路線バスで20分

https://www.hiroshima-u.ac.jp/access/higashihiroshima

懇親会:

詳細が決まり次第お知らせします。

無線LANについて:

あり

資料の事前アップロード

オンラインで参加する方のために、発表者の方は事前にSlideShareやGoogleドキュメントに資料を上げて頂けますでしょうか。

Slide Share:
http://www.slideshare.net/

Speaker Dec
https://speakerdeck.com/

Google Docs:
http://docs.google.com/?tab=oo&authuser=0#folders/0B6prpJWU-BLhMzMxNjBkNzktYjUwYS00NzUyLTkyNDAtNmZiYWE0NzU3ZmRj

Google Docsのアップロード方法は

  1. 自分のアカウントのgoogle docsに資料をupする
  2. upした資料の"共有設定"から"ユーザーを追加 でCV勉強会のメールアドレス "cvim_tutorial@googlegroups.com" を追加する
  3. "メール通知を送信する(推奨)"にチェックが入っていることを確認し, 共有する

配信:

配信は発表はZoomを使用します。 各々アプリのダウンロード等準備をお願い致します。また、Youtube Liveでも配信を行う予定ですが、URLは登録者のみにお知らせしますので、視聴希望の方は補欠枠でも結構ですのでご登録をお願いいたします。

配信URLは、前日(3/2)の夕方までにconnpassのメッセージ機能でお知らせしますので各々確認をお願い致します。

また、オンライン参加者用の質疑応答はSlackから行います。こちらの参加方法も配信URLと一緒にconnpassのメッセージ機能でお知らせします。

また、勉強会の資料が上がったら、#japancv タグをつけて以下のカウントからtweet予定ですので、フォローをお願いします。

http://twitter.com/kantocv http://twitter.com/nagoyacv http://twitter.com/kansaicv

勉強会のサイト:

過去の履歴などは、以下のサイトで見ることができます。
http://sites.google.com/site/cvsaisentan/

また、以下のメーリングリストでも連絡を回しています。
http://groups.google.co.jp/group/cvim_tutorial

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント