【無料】統計検定2級講座のお試し聴講【オンライン】ひかり統計講座(統計検定2級コース(土日開催))から、1時間をお選びいただき、お試し聴講いただけます

2024/02/17(土)10:00 〜 2024/02/18(日)17:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
お試し聴講
先着順 無料 0人 / 定員10人

イベント内容

【無料】ひかり統計講座(統計検定2級コース)のお試し聴講

統計検定2級の受験準備をされている方、今後準備予定の方の中で
「数学や統計の考え方などに関する疑問が解決できない」とお困りの方、
「疑問が出てきた時に、自分で解決できるだろうか」とご心配の方へ
  統計検定2級の講座を受けたら、質問できて、前に進めそう
  統計検定2級の講座って、どんな感じなんだろうか?
  ちょっと覗いてみたいな
  もし役に立ちそうだったら、使ってみてもいいかも・・・
と考えられていませんか?
そんな方にピッタリな、「お試し聴講」のご案内をさせていただきます。
録画動画講座を聴講する感じでの「お試し聴講」ができます。
(実際は、録画していませんので、後で聴講することはできません。)

ひかり統計塾では、
●ひかり統計講座(統計検定2級コース)(後編)
・2/ 17(土)- 18(日) 10:00-17:30【オンライン】
 内容:分散分析、相関分析、回帰分析、計数値に関する検定・推定、
    その他(ベイズの定理、時系列分析、検出力など)
を行う予定にしております。
詳細は、https://hikari-tokei19.com/index.html#AA41 の4日コースのうちの3日目、4日目、
「ひかり統計講座(統計検定2級®コース)での学習内容の詳細」の表の第6章~第10章の講座を行う予定にしております。
有料で受講される方(数名)がおられ、実施は確定しております。

もし、この講座のお試し聴講をご希望の方がおられたら、最大1時間程度、無料でお試し聴講いただけます。

統計検定2級対策やそのオンライン講座、その受講、お試し聴講にご興味を持たれる方は、以下をご覧ください。

●詳細:

最近、データ分析のスキルに対応する資格の1つとして、「統計検定2級」が注目されています。
(もちろん統計検定2級をすでに取得された方もおられると思いますが)、統計検定2級に興味を持たれている方、今後準備を始めようと考えておられる方、既に受験の準備をなさっている方がおられると思います。
具体的には、書籍や録画動画講座(例:Udemy)などで独習されている方、独習予定の方が多くいらっしゃいます。
そのような方の中で、
出てくる数学が難解、統計の考え方が難しい、質問できない、合格できても実務に役立つか疑問だ
・・・などで、お困りの方はおられませんか?

ひかり統計塾では、たっぷりと質問が出来ることを特徴としたオンライン・対面講座:
  ひかり統計講座(統計検定2級コース)(前編2日、後編2日)
を、提供しております。
講座の特徴の詳細は、https://hikari-tokei19.com/index.html#AA32 をご覧ください。

また詳細な学習項目は、https://hikari-tokei19.com/index.html#AA41 をご覧ください。

具体的には、ひかり統計塾では、以下の第1章~第10章を4日間で学ぶコースを提供しております。
各項目について、統計の基本、検定推定の考え方、手順などを学習し、(弊塾提供の)ワンコピペエクセルシートによる分析の演習(実技面の習得)を行います。さらに、統計検定2級の受験対策として、統計検定2級公式問題集(CBT版)を使い、各学習項目に関連する(CBT版の)問題の紹介や、演習、解説をしております。
章番号 題目
第1章 データの整理
第2章 分布と期待値
第3章 推定と検定
第4章 計量値に関する検定と推定@1つの母集団
第5章 計量値に関する検定と推定@2つの母集団
第6章 分散分析
第7章 相関分析
第8章 回帰分析
第9章 計数値に関する検定と推定
第10章 その他(第1-9章に含まれない統計検定2級の出題範囲)

前編の2日で、第1章~第5章を
後編の2日で、第6章~第10章を学べるように配分しています。

前編は、2/3,4に実施したしました。https://techplay.jp/event/931567
2/3,4に受講された方の声は、下の「★受講された方の声」に記載しております。
「講座は統計検定2級受験準備にとても役立つ」との感想をいただいております。

後編を2/17,18の2日間、10:00-17:30 (昼休憩12:00-13:00頃)にオンラインで実施いたします。
もし、この講座をお試し聴講されたい方がおられたら、最大1時間程度、お試し聴講いただけます。

(ご注意点)
・聴講ご希望の時間をお申込時のアンケートにてご回答ください。例:「2/17(土)10:00-11:00に聴講希望」
・上記第6章~第10章の内容をこの順で2日間で行います。冒頭の第6章 分散分析の開始時間を除き、他の開始時間、終了時間はわかりませんので、ご了承ください。(参考情報:「分散分析」で学ぶ「分散分析表作成」は、統計検定2級を受験される方にとって、学んで損はない項目です。)
・聴講時に、ご質問やコメントなどの発言はご遠慮ください。もしご質問・コメントなどがありましたら、下記問合せformにてご連絡ください。ご相談をご希望の場合、後日、zoomでの無料のご相談も可能です(https://hikari-tokei19.com/sub1/kouza-100.html#AAsoudan)。
・聴講される際に弊塾から声掛けはいたしません。申し込まれた時間に接続いただき、1時間経過する頃までに退出なさってください。ただし、1時間経過時に切りが悪い場合は、数十分程度延長され、切りがいい所まで聴講されても結構です。
・講座では、休憩は1時間~1時間半に10分程度とります。
・もし、今後、講座の受講をご検討される場合は、3月講座の日程を公開していますので、参考になさってください。
https://hikari-tokei19.com/sub1/kouza-100.html#AAdaypay
・今回お試し聴講をされた後に、今後の講座の受講を無理やりすすめたりは致しませんのでご安心ください。
 弊塾は、「受講が役立つ」と思われる方に講座をお受けいただきたいと考えております。

★受講された方の声(ここから)++++++++++++++++++++++++++++++++
以下は、2/3,4にひかり統計講座(統計検定2級コース)(前編)を受講された方の声です。

Oさん(男性)
<受講前の状態や計画>
・今後、統計検定2級を取得しようと考えています。合格後は、データ分析の業務に活用する予定です。統計検定2級の学習を独学で進めるのに不安があり、受講の申し込みをしました。
<受講の感想>
・難易度はちょうどよかったです。
・オンラインでしたが、インタラクティブに質問ができたのが、理解を深める上で非常に有効でした。
・一人で考えていては良く分からない、どこまで勉強したらいいか分からない、どのように学習を進めたらいいか分からない点が解消されました。その結果として、統計検定2級の受験の準備が進展しましたので、講座はとても役立ちます。

Sさん(男性)
<受講前の状態や計画>
・データサイエンティストを目指しています。この講座を受講して受験準備をし、統計検定2級を取得したいです。その後、(既に取得済のものとあわせ)、データサイエンス系の資格を一通り取得したいと考えています。
<受講の感想>
・難易度は、予想はしていましたが、やはり難しかったです。イメージするのがとても難しかった、というのが正直な感想です。不慣れな状態なのでやむを得ないことだと思っております。わからないままであっても、そのまま受講し続けていると、ぼんやりと輪郭が見えてくると思うので、それが大事なのではないかと感じました。
・ワンコピペエクセルシートを使うことにより、理解しきれていなくても正しい結果が出せるのがよかったと思います。
・質問はしやすかったです。
・実際に一部の統計検定2級の問題の意味がわかり解けるようになりました。
・自力では無理だった統計学の学習および検定受験への準備が前に進みましたので、講座は今後にとても役立ちます。
★受講された方の声(ここまで)++++++++++++++++++++++++++++++++



●皆様が、統計検定2級に合格された後には、どんな未来を迎えられますか?
例えば
・データサイエンティスト への道があります。
 多変量解析、機械学習、深層学習の習得と実践、AI系へと進まれると、シームレスな学習ができます。
 様々な応用があると思います。
・統計検定2級取得は、データ分析の知識を有すること、学習意欲があることの証明となります。
 ⇒データ分析系業務への就職や転職、現勤務先での業務変更・拡大の可能性があります。
  会社によっては、統計検定2級の取得を推奨されているところがあるようです。
 また、大学での統計系の単位取得が可能になるでしょう。
・統計検定2級の準備により、理論面での理解が進みますので、より実用的な分析ツール(R,Python,SPSS,SAS,JMP,...)の習得がしやすくなります。
・データ分析をビジネスにおける課題解決に役立て、結果として、根拠ある判断ができるようになります。
・より高度な統計分析法の習得、実問題への応用へと進むことができます。
 統計検定 準1級、1級に挑戦されるのもいいと思います。
といった、いろいろな可能性があると思います。
是非、統計検定2級受験準備に取り組まれ、合格され、その後、ご希望の未来をお迎えください。

その一歩として、今回の「お試し聴講」を活用いただけると幸いです。

何か問合せなどがございましたら、こちらのformにてご連絡ください。
https://hikari-tokei19.com/index.html#AAmousikomi

では、よろしくお願いいたします。

ひかり統計塾 代表・講師 光武(みつたけ)
  https://hikari-tokei19.com/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント