
【UX】サービス開発に生きるUXデザインの基礎知識
2024/05/09(木)11:00
〜
12:00
開催
ブックマーク
MONSTARLABが次に開催するイベントはこちら
03/04(火)
11:00〜12:00
オンライン
0
/ 100
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料券
|
先着順 | 無料 | 27人 / 定員100人 |
イベント内容
サービス開発に生きるUXデザインの基礎知識
本セミナーでは、UXの概念の本質を紐解き、現在のサービス開発におけるUXデザインの重要性を事例を交えて解説していきます。
※過去に好評だったセミナーのアーカイブ配信となります。
本企画の背景
一般社会へのデジタルテクノロジーの浸透が進み、商品の品質がコモディティ化した現在。製品やサービスのビジュアルや保有する機能だけで競合との差別化を図ることが困難になってきました。
商品自体の価値を魅力とした“モノ売り”から、魅力的なユーザー体験(UX)を提供する“コト売り”へと変化する時代にあって、新規・既存のサービス・製品におけるUXデザインの重要性が増しています。
しかし、実際に『どのように「UXデザイン」を取り入れれば、良い「UX」が実現できるのかわからない』という方も多いのではないでしょうか?
そこで本セミナーでは、UXの概念の本質を紐解き、現在のサービス開発におけるUXデザインの重要性を事例を交えて解説していきます。
こんな人におすすめ
- UXという概念について理解を深めたい人
- 言葉の意味は知っているが、より深くUXを理解したい
- 自身の担当するサービスにおけるUXデザインの重要性を理解したい
- UXデザインを重視したいが、どのように考えていけばいいかわからない
登壇者
津山 拓郎
株式会社モンスターラボ デザインライン Vice Manager
参加費
無料
