5/29(水)17:00- 〜デジタル分野で働く人々の育成を加速化させる〜デジタルリテラシー協議会発行のDX推進パスポートとは?

2024/05/29(水)17:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

スキルアップAIが次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 3人 / 定員30人

イベント内容

■ プログラム概要

ほとんどの企業がDXの人材育成に取り組んでいますが、自社にあったDX人材育成に取り組めている企業はまだ多くなく、どのような人材育成方法が良いのか悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本セミナーでは、弊社シニア・アドバイザー兼デジタルリテラシー協議会 事務局の小泉氏をお招きし、経済産業省とIPAが策定したデジタルスキル標準を交え、デジタル人材育成の全体像から「DX推進パスポート」について、また取得後にできるようになること等をご紹介いただきます。


■ このような方におすすめ

企業のDX推進やDX人材育成を担当する経営企画部、DX推進部、人材育成部門担当者、事業部門担当者

  • DX推進パスポートの概要について知りたい方
  • DX推進人材の指標を知りたい方
  • 社内のDX推進で課題があり、DX推進パスポートを活用した事例を知りたい方


■ タイムスケジュール

17:00-17:05 オープニング
17:05-17:30 DX推進パスポートについてご紹介(小泉 誠 氏)
17:30-17:50 パネルディスカッション
17:50-18:00 質疑応答・アンケート


■ スピーカー

スピーカー:株式会社スキルアップNeXt シニア・アドバイザー デジタルリテラシー協議会 事務局 / 小泉 誠 氏
株式会社リクルートにて20を超える事業に関わり時々の新領域にて経営企画・事業開発等を担当。同社Airレジの事業企画責任者を経て経済産業省へ入省。商務情報政策局 情報経済課にて産業横断でのデータとAIの利活用推進を担当。
退官後は、デジタルリテラシー協議会の運営、プロトタイプ政策研究所のコアメンバー、経済産業省 デジタルスキル標準のリテラシー検討WG委員、経済産業省GXリーグ内での人材市場創造WG座長など、人材育成と労働市場改革にて産学官を横断した活動を実施中。



モデレーター:株式会社スキルアップNeXt コンサルタント / 渡辺 悠太
京都大学大学院修了。新卒で日系大手SIerにてシステムエンジニアとして医療システムの導入に携わる。スキルアップNeXtでは、先端技術領域における企業の人材育成のコンサルティングや研修プログラムの設計・提案に取り組みながら、より幅広くビジネス変革に活用できる情報を発信するため、DX/GXに関する企業向けセミナーの企画・運営・登壇を行う。


■ 日時

5月29日(水) 17:00-18:00 ( 参加費:無料 )


■ 開催場所

Zoom

※参加URLは、開催前日迄にお申し込みいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
メールが届かない方は、当日12時迄に info@skillupai.com へお問い合わせください。


■ 注意事項

※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。

※本セミナーの途中入退室は自由です。

※一部プログラムに変更が生じる場合がございます。

※セミナー事業を展開されている企業様からのお申込み、または所属する会社名や団体名の記載のない方(個人名のみ、フリーランスの方含む)のお申込みは、参加をお断りさせていただいております。予めご了承ください。
 
【ご協力のお願い】

・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。


■ 個人情報の取扱いについて

  • 人材育成サービス利用規約

株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)が実施するセミナーにご参加いただく際には、
「人材育成サービス利用規約」を遵守いただくことへの同意をお願いしております。
利用規約はこちらからご確認ください。


  • プライバシーポリシー

個人情報の取扱いについてご同意を頂いた上でお申し込みをお願いしております。
プライバシーポリシーはこちらからご確認ください。


■ 運営団体

株式会社スキルアップNeXt(旧:スキルアップAI株式会社)

https://www.skillupai.com/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント