OpenIDファウンデーション・ジャパン デジタルアイデンティティ人材育成推進WG:中間活動報告会

2024/06/19(水)17:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

はじめにご確認ください

  • オンサイト(現地参加)は、会場のキャパシティの都合上、デジタルアイデンティティ人材育成推進ワーキンググループ(以下、教育WG)の活動者のみとなります。申込者や活動企業所属であっても現地参加はできません。予めご了承ください。

OpenIDファウンデーション・ジャパン デジタルアイデンティティ人材育成推進WG:中間活動報告会

昨年12月よりデジタルアイデンティティ人材育成推進ワーキンググループ(以下、教育WG)にて、IDに関するビジネス・技術の調査や勉強会、書籍の翻訳などを通じて参画している教育WGメンバーの育成と共に、次世代のID人材の育成を目的とした教育コンテンツの作成に取り組んでいます。
本イベントではビジネスと技術の2つのサブWGより半年間の進捗報告と成果発表を中間活動報告会としてお届けいたします。
ビジネス領域においてはデジタルアイデンティティやその管理の概念・類型、技術領域においては認可・ID連携・認証の基礎やプロトコルの解説など、初学者の方が抑えておくべき内容をまとめています。
IDに携わる皆様よりフィードバックをいただき、教育WGの活動をよりよいものとしたいためぜひご参加をお願いいたします。

こんな方に参加いただきたい

  • ID関連の業務に携わる初学者から中級者の方(フィードバックをいただきたいため上級者の方も大歓迎)
  • 営業職、ビジネス職、エンジニア職などの方

Speakers & Agenda

Time Speakers Agenda
17:00-17:10 柴田 健久 PwCコンサルティング合同会社 Opening:教育WG活動状況概要など
17:10-18:10(60分) 島﨑 岳歩 PwCコンサルティング合同会社
浅利 勇佑 PwCコンサルティング合同会社
佐藤拓実 株式会社NTTドコモ
紀平悠人 株式会社NTTデータグループ
#1:ビジネスサブWG 成果物発表
 1.ビジネスサブワーキンググループの紹介
 2.活動内容の報告
 3.取り組みで感じた難しさやポイントの共有・ディスカッション
18:10-18:15 休憩
18:15-19:55(100分) 松本優大 ソフトバンク株式会社
吉村拓眞 株式会社オプティム
持田捷宏 LINEヤフー株式会社
高城勝信 株式会社ブリスコラ
#2:技術サブWG 成果物発表
 1. 認可・ID連携(OAuth・OpenID Connect)の基礎、質疑応答
 2. 認証(NIST SP-800 63Bにおける認証、パスキーの技術)の基礎、質疑応答
 3. 取り組みで感じた課題の共有・ディスカッション
19:55-20:00 柴田 健久 PwCコンサルティング合同会社 Closing

開催概要

  • 開催日時:2024年6月19日(水) 17:00 – 20:00(受付開始 16:30 〜)
  • 主催:一般社団法人OpenIDファウンデーション・ジャパン
  • 会場:ベルサール八重洲ルームC (東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル2・3F ベルサール八重洲)
  • 実施形式:オンサイトは、本WG活動者のみ or オンライン(配信URLは開催日前日に参加者への情報で公開)
  • 参加条件:無料 / 事前登録制

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。