【好評につき再放送】大企業同士で生まれるオープンイノベーションの最前線 ~大企業同士だから生み出される価値とは~

2024/06/04(火)17:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

株式会社eiicon −オープンイノベーションプラットフォーム[AUBA(アウバ)]が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
参加券
先着順 無料 定員100人

イベント内容

概要

こんにちは!
今回のセミナーを担当するeiicon consultantの吉田翔です。

オープンイノベーションを用いた事業創出が増加している昨今、オープンイノベーション3.0と呼ばれる1対多のイノベーション創出の形態が注目されています。

その中心には大企業があります。大企業同士が手を組むことで、業界構造を変革する大きな波を起こし、共創の輪を広げていく基盤となります。

これまでは大企業とスタートアップの協業が主流でしたが、大企業同士のオープンイノベーションも「当たり前」になりつつあります。今回はその最前線をご紹介いたします。

本セミナーは、年間50社の事業創出プログラムを支援し、累計31,000社が登録するオープンイノベーションプラットフォームAUBAを運営するeiiconのノウハウを基にした、新規事業創出のための実践的な内容です。

さらに、自社が初期段階で取り組むべきステップもお伝えしますので、ぜひご期待ください。

※このセミナーは好評につき、過去に開催したものを再配信いたします。
アーカイブ配信となりますので、ご了承ください。

コンテンツ

・大企業が主導となるオープンイノベーション3.0の潮流
・大企業同士の共創がもたらすもの
・大企業を取り巻くイノベーション環境の変化
・大企業同士の共創事例
・大企業同士の共創を進めるステップ

こんな方におすすめ

新規事業担当者:新規事業の立ち上げや推進に直接携わっている方。具体的なステップや成功事例を学びたい方。

経営企画部門の方:会社の成長戦略の一環として、新規事業を計画・実行している方。オープンイノベーションの最新トレンドを把握したい方。

イノベーション推進リーダー・経営者:企業内でイノベーションを推進する役割を担っている方や、企業の成長と変革をリードする経営層。

開催日程・参加方法・主催

●開催日時:2024年6月4日(火)17:00~18:00
     ※申込締切:2024年6月4日(火)16:00
●参加方法:オンライン / 先着順 / 参加費無料
●主催:株式会社eiicon

登壇者

本番tech.png
株式会社eiicon イノベーション推進事業本部
吉田 翔

新卒にて大手広告代理店に入社。顧客のマーケティング課題に対して、現状分析~企画立案~メディア設計までトータルした支援を行う。顧客は、飲食・通信・家電メーカー・インフラまで多岐に渡り、テレビ・新聞・webといったメディアからイベント設計まであらゆるプロモーション駆使して課題解決に注力。
現在はeiiconにてインキュベーションセールスとして大手企業様の新規事業創出・オープンイノベーションプログラム(アクセラレータープログラム)などの企画・実行支援に従事。

■支援事例(一部抜粋)
・大手自動車メーカー様オープンイノベーションプログラム
・ITソフトウェア企業様インキュベーションプログラム
・鉄道企業様オープンイノベーションプログラム  などの運営責任者
その他、国立研究機関やスポーツ庁、三重県、ほか、
自治体などのプログラムでのインキュベーション支援など多数。

注意事項

※同業者の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
※参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願いします。
※複数名でご参加される場合でも、お名前ごとに、それぞれご入力をお願いします。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント