〜住友商事 × AP Venturesの事例を徹底分析!〜 水素イノベーションのVC連携戦略

2024/06/27(木)18:00 〜 19:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
参加
先着順 無料 96人 / 定員110人

イベント内容

〜住友商事 × AP Venturesの事例を徹底分析!〜

水素イノベーションのVC連携戦略

概要

今回のTalks@ Intralinkは、水素・脱炭素技術への投資に特化した英国VCであるAP Venturesより、水素エコシステムの動向や、イノベーションを生み出すための日本の大企業によるVC連携への知見をお届けするウェビナーとなります。
もともとCVCから誕生したバックグランドを持つAP Venturesは、2013年という比較的早い時期から水素の製造、貯蔵、輸送、利活用技術に投資しており水素関連技術エコシステムの構築に貢献してきました。また住友商事はじめ戦略投資家との連携にユニークなモデルを構築してイノベーションの加速を試みています。
同ウェビナーでは、水素に関するエキスパートの後藤理成氏(Investment Manager)に、水素バリューチェーンに関する最先端の知見と、さらに住友商事との連携や、そこから生まれるイノベーションの今後について解説いただきます。

詳細

【日 時】2024年6月27日(木)18:00 〜 19:00(日本時間)
【形 態】ウェビナー
【対 象】水素ビジネスやVC連携にご関心を持つ日本大手企業の皆様
【参加費】無料
【言 語】日本語

プログラム

内容
・オープニング(イントラリンク)(日本語)
・後藤氏 講演
・Q&Aセッション
・閉会のご挨拶

※当日予告なく時間配分が変更になる可能性がございます。

ゲストスピーカー

goto-san-square-200-200.jpeg

後藤 理成 氏 (CFA協会認定アナリスト)

Investment Manager, AP Ventures

住友商事グループより出向してAP Venturesにて投資マネージャーを務める。水素技術スタートアップの案件発掘および実行、技術評価や関連セクター分析を担当。
前職では、Sumitomo Corporation of Americasの事業開発グループにてディレクターとしてゼロエミッションの持続可能ビジネスの戦略推進に従事。エネルギー転換に関する包括的な市場調査や、広範なエネルギー関連技術の投資機会を評価した。水素戦略を推進するための水素ワーキンググループにも参画。
さらにRidgeWorth Capital Managementでは、アジア太平洋ポートフォリオの管理に従事し、2012年にLipper Fund Awardsの受賞へ貢献。
上智大学にて外国語学士号、ノートルダム大学にて経営学修士号を取得(MBAフェローシップ受賞)。

Talks@Intralinkシリーズについて

グローバルな焦点から旬なテーマについて語る弊社のイベントシリーズ【Talks@Intralink 】は、主にコーポレートイノベーションや革新的な技術、事業創出や海外新規事業開発をテーマとしています。弊社では様々な業界の方々と接する機会を活かし、ゲストスピーカーによる見識あるセミナー、及び異業種間でのネットワーキングを定期的に開催しています。日頃の感謝を込めて、参加者の皆様にとっても、新たなビジネス創出のきっかけ作りの機会となれば幸いです。

弊社SNSのご紹介

弊社が発信する海外スタートアップに関する最新情報は、こちらからご覧いただけます。
LinkedInFacebookにて、弊社スタッフがピックアップした最新の欧州イノベーション情報、海外スタートアップ情報を発信しております。

お問い合わせ

イベントに関するお問い合わせはtalks[@]intralinkgroup.com、その他のお問い合わせはこちらのページでお願いいたします。


注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント