【日経×KDDI/KAG】AWSクラウド人材強化を目指す!〜企業グループで盛り上がるための工夫〜

2024/07/25(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

はじめに

今回の NIKKEI Tech Talk #22 のテーマは、クラウド人材育成と企業グループ内の取り組みです。 事業会社やテック系企業ではクラウド活用が進むとともに、企業や企業グループ内でスキルアップを目的に社内勉強会や研修、ハンズオン、教育コンテンツの活用が進んでいます。組織の中で、エンジニア同士の切磋琢磨や関係強化、競技型学習イベントを取り入れスキルアップに取り組んだ事例など、3社それぞれの目線から話していただきます。

また、後半には登壇者でパネルディスカッションを行います。それぞれの視点から活動について話し合い、共通点や違いなどを掘り下げていきます。

このような方におすすめ(対象者)

  • クラウド人材育成に課題をお持ちの方
  • エンジニアとしてスキルアップにつなげたい
  • 社内勉強会などイベントを通じてスキルアップをしたい
  • 社内およびグループ会社で技術コミュニティを盛り上げたい
  • 自社およびグループ会社のエンジニア同士の関係強化を推進したい
  • 自社サービスを持つ企業のCTO/CIO/CDO、エンジニアリングマネージャー、テックリード、エンジニアなど

タイムテーブル

※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます

Time What Who(敬称略)
19:00-19:10 オープニング 西馬 一郎
19:10-19:25 セッション1 TBD 金森 政雄(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社)
19:25-19:40 セッション2 TBD 須田 一也(KDDIアジャイル開発センター株式会社)
19:40-19:55 セッション3 TBD 千葉 尚彬(日本経済新聞社)
19:55-20:15 パネルディスカッション 3社発表者、西馬
20:15-20:25 質疑応答 3社発表者、西馬
20:25-20:30 まとめ 3社発表者
20:30-20:35 クロージング 西馬
21:00 配信終了 -----

登壇者

金森 政雄 @masaosaan(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社)

Web、モバイル向けの自社サービスの開発やクラウドを活用したシステムの請負開発を経験後、パートナーソリューションアーキテクトとして、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社に入社。2021 年からデベロッパースペシャリストソリューションアーキテクトとして、アプリケーション開発者の支援を中心に活動。障害対応への興味から、AWS GameDay の日本での活動の取りまとめも行なっている。

須田 一也 @curanosuke (KDDIアジャイル開発センター株式会社)

EZwebサービスの立ち上げ、auメールシステムの開発を経て、2016年からauでんきアプリ開発チームに参画。スクラムでの開発プロセスの改善、Scrum@Scaleの導入を主導。現在は、社内横断でスクラムチームのインフラ、セキュリティに関する支援を行うプラットフォームエンジニアリングをリードしつつ、エンジニア同士の繋がりを生むためのコミュニティ活動を推進している。

千葉 尚彬 (日本経済新聞社)

2021年9月、日本経済新聞社に中途入社。API-Backendチームのメンバーとして日経電子版のバックエンド開発及び運用保守を担当。最近のマイブームは近くのスーパー銭湯に行ってサウナに入ること。

司会者

西馬 一郎

西馬 一郎

エンジニア採用担当。採用や社内外でのDevRel活動を通じて組織の強化に努めています。ITコミュニティと銭湯サウナが大好き。兵庫県神戸市出身。 DevRel/Japan CONFERENCE 2023 に登壇しました(2023年03月11日)

日本経済新聞社の紹介

日本経済新聞社は「質の高い報道とサービスで読者・顧客の判断を助け、世界で最も公正で信頼されるメディアになる」というミッションを掲げ、時代に即応した新たなコミュニケーションのあり方を追い求めています。テクノロジーメディアであり続けるため、エンジニア組織では変化を恐れず新しい技術を活用しています。

採用サイト:https://hack.nikkei.com/

技術ブログ:https://hack.nikkei.com/blog/

日経電子版 : https://www.nikkei.com/

技術情報X:https://twitter.com/nikkeideveloper

どのようなエンジニア組織を目指すかの指針 “Engineering Vision”

日経は、質の高い報道とサービスをお客様に提供し、世界最高のメディアでありテックカンパニーになることを目指しています。互いに尊重しあいながら開発者のポテンシャルを最大限に引き出し、全員でやりがいを高める環境を作っていきます。

HACK THE NIKKEI について

https://hack.nikkei.com/

日本経済新聞社のデジタル人材採用の案内サイトです。仕事内容やメンバーの紹介、技術的な取り組みをブログにして投稿しています。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社の紹介

https://aws.amazon.com/jp/

KDDIアジャイル開発センター株式会社の紹介

会社ホームページ https://kddi-agile.com/

採用ページ https://kddi-agile.com/recruit

注意事項

  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止とさせていただきます。運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
  • ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容がなきよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって映像や音声の乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはX(Twitter)より行います。

個人情報の取り扱いについて

当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、採用活動における個人情報取り扱いについて に基づき適切に管理いたします。

アップデート情報

2024/06/27、イベント告知開始

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント