『ManegyランスタWEEK 2024 Summer』累計視聴者5.5万人超!【経理/人事/法務/総務】バックオフィスの最新動向が25分で学べるウェビナーイベント

2024/08/22(木)12:00 〜 2024/08/28(水)13:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
ManegyランスタWEEK 2024 Summer
先着順 無料 定員1000人

イベント内容

ManegyランスタWEEK 2024 Summer

★セッション視聴&アンケート回答でAmazonギフトカードが貰えるキャンペーン実施中★

累計視聴者数5.5万人超!
大人気ウェビナーイベント『ManegyランスタWEEK』の第15回目を8月に開催いたします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わずか25分で学ぶ“バックオフィスの最前線”
~経理・人事・法務・総務の最新トピックをお届け~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各セッションの内容は、管理部門向けテックの最新動向や、
法改正に関する情報、業務のノウハウや課題解決に関する情報など様々。
各テーマに精通した専門家が、管理部門が今押さえておくべき情報をわかりやすく解説します。

<開催日>
2024年8月22日(木)~28日(水) 各日12:00~13:00

<このような方に向いています>
・業務の合間に効率よく勉強したい方
・法改正への対応に迷っている方
・最新のトピックを知りたい方


参加対象

  • 企業の経営者、役員、事業責任者、管理職の方
  • 企業の管理部門にお勤めの方

参加費

無料



※セッション内容は随時追加されます。
※下記セッションタイトル・内容・登壇者は変更となる場合がございます。

特別セッション

『会計業務の現場は今もなお「紙」だった。
「紙」の良さを取り入れながら、デジタル社会で成長し続けるためには(仮)』
Untitled (1).png
浦川 貴成 氏
ピー・シー・エー株式会社 / 事業戦略部プロダクトマーケティングセンター / 課長代理 ITコーディネータ

Untitled (2).png
武藤 敦彦 氏
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社 / IPOアドバイザリー・ディレクター 公認会計士

2020年代に突入し、少子高齢化に伴い労働人口の減少が企業活動の課題となり、企業の生産性向上が一層求められる時代になりました。
特に、会計業務においては月次決算などミスが許されず、また人手不足かつ高度な専門知識を有する人材も限られているため、デジタル化を推奨する声が多々挙がっています。
しかし一方、古くから「紙」に触れる機会が多かった会計業務については、デジタル社会にうまく対応できず、今でも現場で「紙」を利用している企業は多く見られます。
「紙」という媒体は、コミュニケーションや利用の面で、デジタルにはない魅力が存在します。
近年、デジタル化の恩恵を受けて成長している企業も実際には存在している中で、一体どのようなステップを踏めば、デジタル社会で生き抜くことができるのでしょうか。
本講演では、デジタル化の波にある会計業務について、今一度従来利用してきた「紙」媒体にも注目しつつ、デジタル社会において企業が成長し続けるために求められる視点について会計業務の現場目線で考察します。



『未来を切り拓くキャリア自律支援:日本企業の人的資本経営の新潮流』
cover-j90MAUJIfD0J5YpjcofvGK02lJAkOJlr.png
香川 憲昭 氏
一般社団法人HRテクノロジー コンソーシアム / 代表理事

本講演では、冒頭にHRテクノロジーコンソーシアムより、日本の上場企業における人的資本経営の中核的施策として「キャリア自律支援」に注目が集まっている背景とその重要性について解説する。
続いて、プロティアンキャリア協会有山代表より、多くの大手企業と共に取り組むキャリア自律支援を通じた人的資本経営の推進について、具体的な企業事例を交えながら紹介いただく。
最後に、HRテクノロジーコンソーシアムより「キャリア自律支援」におけるHRシステム基盤整備とスキルデータ活用の有用性/メリットをお伝えし、参加者に実践に役立つ知見を提供する。



『これだけは押さえたい!ハラスメントを未然に防ぐ対応策と関連部門の役割』
Untitled (3).png
澤田 雄介 氏
法律事務所ZeLo・外国法共同事業 / 危機管理・不祥事統括弁護士

近年、ハラスメント問題は社会的に大きな注目を集めています。特に、職場におけるパワーハラスメントやセクシャルハラスメントなどについては、労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)の改正がなされ、2020年6月には大企業に適用、2022年4月からは中小企業にも適用されるなど、法的な責任も強化されています。
ハラスメントは、従業員の士気の低下や、企業文化・生産性に悪影響を及ぼすばかりでなく、訴訟などに発展した場合、企業の信頼を大きく損ねてしまう可能性があります。そのため、企業はこれを予防し、万が一トラブルが発生した場合には適切に対処する必要があります。
本セミナーでは、職場におけるハラスメントの種類を挙げたうえで、ハラスメントを未然に防ぐための対応策や各関連部門に求められる役割について、事例を交えて解説します。講師は、検事出身で、企業の不祥事対応、内部通報窓口やトラブル対応を多数経験し、法律事務所ZeLo・外国法共同事業にて危機管理・不祥事統括を務める澤田雄介弁護士です。



『これからのオフィスに求められることは?経営課題を解決するオフィスづくりを考える』
Untitled (4).png
阿久根 聡 氏
47ホールディングス株式会社 / 代表取締役

image 1 (2).png
豊田 健一 氏
株式会社月刊総務 代表取締役社長/戦略総務研究所 所長

2020年代に入り、コロナの流行によるリモートワークの拡大を期に働く場としてのオフィスに求められることも変化しているようです。
オフィス回帰で出社を増やしたら手狭になったケースや、逆にリモートワークが定着し広いスペースが不要になったため縮小するケースなどもありますが、特に多くの企業の課題となっている人材不足・人材採用の解決のためにより魅力的なオフィスにするために移転や改修を行う事例が多くなっているという話も耳にします。
総務部門として「働く場づくり」は非常に重要なミッションの一つです。
働き方の変化や、働く社員の意識の変化に合わせて、オフィスをどのように作っていけばよいのか?また、自社の課題に対してどのようなオフィスがベストなのか?
本講演では上記のようなテーマのもと、総務の方がより良いオフィスづくりができるための示唆を与えるような内容をお伝えします。


経理向けセッション

08.22(木) 12:35 - 13:00
1万社以上が導入!
請求書発行業務で生じる手間・ミス・コストを大幅削減できる仕組みとは
Untitled.png
金澤 大志 氏
株式会社ラクス / 楽楽明細事業部 経理業務改善コンサルタント

法対応や慢性的な人手不足などで業務負担が想定以上に増加しお困りの方も多いのではないでしょうか?
例えば請求書の発行業務においては、取引先の要望に応じて様々な方法で請求書をそれぞれ発行している企業様も多いかと思います。
また10月からの郵便料金値上げでさらにコスト面での負荷も増えることが推測されます。
そこで本講演では、請求書発行業務の効率化やコスト削減を実現する「楽楽明細」について、実際のデモ画面や事例を交えてご紹介させていただきます。



08.22(木) 13:05 - 13:30
中小企業・個人事業主のための新しいキャッシュフロー改善方法とは?
~「借り入れ」や「ファクタリング」以外の新たな選択肢で資金繰り改善を実現しよう~
Untitled (1).png
守山 敬士 氏
株式会社クレディセゾン / ビジネスソリューション部

「支払いサイクルが長く、手元資金が足りない」
「ファクタリングを利用してるが、利益を圧迫してしまっている」
「商慣習上、前払いができない」
上記のような資金繰りにまつわる課題・悩みは、業種・ビジネス形態にかかわらず数多く存在しています。

本セミナーでは、
・現在よく利用されてる資金繰り改善手段の解説
・最新のBtoB決済手段の解説
・新しいキャッシュフロー改善方法「支払い.com」の業界別資金繰り改善事例のご紹介
上記の内容を予定しております。
自社に合うキャッシュフロー改善方法をお探しの方、資金繰り手段の選択肢をなるべく増やしたい方にぴったりの内容となっております。



08.23(金) 12:05 - 12:30
自動読取技術によるデータ化で経費精算がラクに!
誰もが実感する経理業務の改善革命!
Untitled (2).png
川口 達也 氏
株式会社ラクス / 楽楽精算事業統括部 フィールドセールス部

企業の経理担当者の業務の中で、経費精算は「手間がかかる」「面倒くさい」といわれる悩みの多い業務です。
記入ミスやルールが守られていない申請などに対し、差し戻し依頼や催促など無駄なやりとりが発生していませんか?
法制度対応によって入力項目や申請内容が複雑化し、経理部門のみならず申請者・確認者にとっても、業務負荷やストレスを感じる場面が増えたのではないかと思います。
そこで今回は、自動読み取り技術をはじめとし、経費精算業務をラクにする「楽楽精算」をご紹介いたします。
ストレスフリーな経費精算を体験しませんか?



08.23(金) 12:35 - 13:00
【AI x 経理】まさに一石“四”鳥!?
AIですぐに解消できる経費精算の“4大ストレス”とは?
Untitled (3).png
霜村 栄作氏
株式会社LayerX / バクラク事業部 経理業務改善コンサルタント

最近では、ChatGPTをはじめAIサービスが身近なものになり、自分も日常の中で利用しているという方も多いのではないでしょうか。
そしてAIは私たちの働き方を根本的に変えようとしています。
特に経理などのバックオフィス領域では、AIによる業務効率化が著しく、経理という仕事の可能性を拡張しつつあります。

本セミナーでは、前半パートで「AI x 経理」によってどのような変化が起こるのかを解説し、後半パートで「経費精算」をユースケースにAI時代の経理業務について体感して頂ける内容となっております。
・経費精算が手動のプロセスだが効率化したい
・経費精算システムはたくさんあるがどれを選べばいいの?
・AI時代に経理人材に求められるスキルを知りたい
このような疑問にお応えできる内容となっておりますので、ぜひこの機会にバクラクのセミナーにご参加ください!



08.23(金) 13:05 - 13:30
経理部門のDX推進
~2025年の崖を越えるための実践ガイド~
Untitled.png
松岡 俊 氏
株式会社マネーフォワード / グループ執行役員 経理本部 本部長

2025年の崖を越えるためには、経理部門においてもレガシーシステムのブラックボックス化を解消し、業務の効率化と透明性を高めることが求められます。
本セミナーでは、レガシーシステムに関するDXレポートを基に、経理部門が直面するリスクとその対策を具体的に解説します。また、改善活動を進める中での障壁についても触れ、経営層を巻き込みどのようにアクションを取るべきかを、弊社の成功事例を交えて紹介します。


人事向けセッション

08.26(月) 12:05-12:30
~「情報のカオス」からの脱却~
従業員情報の“一元管理”で業務効率化を実現!
mf_jinji.png
中村 将人 氏
株式会社マネーフォワード / HRソリューション本部 フィールドセールス部

従業員情報の管理が、「バラバラ」「重複」「煩雑」と情報のカオスとなっていないでしょうか?
様々な従業員情報を扱う人事・労務部門の皆さまからは、「バラバラになっている従業員情報を一括で管理したい」「大量の文書作成が大変…」といったお声をよく耳にします。これらの悩みは、情報管理を紙とシステムで行うなど情報管理が統一されていないことで発生しています。
悩み解決の手段として有効なのがクラウド活用です。本講演では、"従業員情報の一元管理"をテーマに、クラウド活用によるメリットや業務効率化のヒントをご紹介します。



08.26(月) 12:35 - 13:00
これからの時代のリスキリング・キャリア自立支援とは
~タレントマネジメントシステムを活用した教育制度運用のカギ~
Untitled (1).png
宮坂 絵里子 氏
株式会社カオナビ / アカウント本部 マネージャー

人的資本への投資が求められる昨今、リスキリングやキャリア自立(自律)などにより、企業の教育制度の重要性は益々高まってきています。
しかし、キャリア自立(自律)のための一連の施策と連動しておらず、教育効果が出ない、制度が形骸化してるとお悩みの企業も多いのではないでしょうか。
本講演では、教育制度の成果を最大化させる方法についてどのように取り組むべきなのかを、タレントマネジメントシステムを活用して取り組まれている先進企業の事例を交えながらご紹介いたします。



08.26(月) 13:05 - 13:30
エンゲージメント向上のカギはハードにあり!
“社員の行動変容を促す新しいワークプレイス”とその実践事例
Untitled (4).png
槌井 紀之 氏
パーソルファシリティマネジメント株式会社 / 代表取締役社長

近年、採用強化とリテンションなどを目的にエンゲージメント向上に取り組む企業が増えている一方で、「施策の効果が出ているのか不安・・」「エンゲージメントサーベイを実施しているが、結果に対する打ち手が分からない」といった悩みを抱える企業も少なくありません。

本講演では、エンゲージメント低下の背景にある、はたらき方の多様化によって生じた様々な問題に目を向けると共に、当社の実践事例からエンゲージメント向上のために、ハード(オフィス)でできることをお伝えします。ソフト施策の価値をより高めるハードからのアプローチで、社員の行動変容を促し、エンゲージメントを高めるヒントを提供いたします。



08.27(火) 12:05 - 12:30
マネージャーの「対話力」から考える
持続的組織成長を生み出す管理職育成の秘訣
Untitled (5).png
櫻井 和樹氏
株式会社mento / 事業開発・セールス/GCS認定コーチ

持続的に成長する変化に強い組織作りには、管理職のピープルマネジメントが大きく関係します。
特に管理職の「対話力」次第で、組織の関係性やメンバーの主体性が大きく変化します。
本講演では、管理職の対話力向上による組織変革を「対話型組織開発」と称して、その実践的な方法を考察していきたいと考えております。
日系大手企業における具体的な実践事例をもとにして、管理職の対話力を高める取り組みについてお話しいたします。



08.27(火) 12:35-13:00
デジタル時代の人材育成モデルとは
~成功のカギは社外+社内研修の使い分けに!?~
Untitled (5).png
花見 早矢加 氏
KIYOラーニング株式会社 / 法人事業部 マネージャー

本ウェビナーでは、デジタル時代に求められる新たな人材育成モデルについて、社外研修・社内研修の使い分けを軸に解説します。
社外研修は最新の知識や技術を身につけるための場であり、社内研修はその知識を組織内で共有し、具体的な業務に活かすための場です。また、社内研修では社内のノウハウを伝えるだけでなく、社外研修で得た知識を融合させることで新たな価値を創造することが可能となります。
このように、社外研修と社内研修を適切に使い分けることで、組織全体の競争力を高めることができます。デジタル時代における人材育成に関心がある方はぜひ、このウェビナーをお聞きください。



08.27(火) 13:05 - 13:30
【後悔しないコンプライアンス教育】
失敗・成功の差はどこにあるのか?
『ハラスメント対策・コンプラ教育』の事例紹介​
Untitled (6).png
外山 亜紗 氏
株式会社エデュテイメントプラネット / マーケティング&セールスチーム

当社エデュテイメントプラネットはこれまで官公庁・大手企業様をはじめ、全社員教育eラーニングを21年間、のべ200万人の方に提供してまいりました。
そのなかでハラスメント対策やコンプライアンス教育は、かつては「実施できればよい」というご相談が多くありましたが、現在では「意味のある、質の高い教育施策」にしたいというニーズが増えています。
このWEBセミナーでは、当社の知見とノウハウをもとに、ハラスメント防止研修を含むコンプライアンス研修の成功事例と後悔しがちなポイントを交えて、教育施策を成功させるためのポイントを解説します。
「効果的なeラーニング研修を実施するにはどうすればよいのか?」という課題感をお持ちのご担当様に、ぜひご覧いただきたい内容となっております。

セミナー概要
1)ハラスメント対策・コンプラ教育で教育担当者が「後悔しがち」なこととは?
2)成功事例のご紹介
3)後悔事例と成功事例の違いは?
4)研修コンテンツ制作のノウハウとは?
5)研修運用のノウハウとは?



08.28(水) 12:05 - 12:30
「応募が来ない」でもう悩まない!
"欲しい学生"に着実に出会える採用レベルアップ講座​
Untitled (7).png
前本 貴生氏
株式会社i-plug / 法人マーケティンググループ

近年ますます早期化・難化している新卒採用。
「学生からのエントリー数が足りない」、「応募学生の中に自社の要件にマッチする人材がいない」といった課題にお悩みの企業様が増えています。
母集団形成においては、エントリーの「数」が重視されがちですが、内定承諾・入社までつなげるためには、ターゲット学生の割合が多い「有効な」母集団を形成することが重要です。

本セミナーでは、応募数に左右されずに、自社の求める学生を採用するための戦略とプロセスを解説します。
求める学生の定め方や有効な母集団形成におすすめの手法を、元人事としての視点も交えながらお伝えします。
自社の採用に使えるフレームワークや具体的な成功事例もご紹介しますので、ぜひご参加ください。


法務向けセッション

08.22(木) 12:35 - 13:00
電子契約導入後も残り続ける契約書管理課題の解消
ー法務人材不足の時代に求められるGPTを活用した契約書管理の自動化ー
Untitled (6).png
渡邊 将伍氏
株式会社Hubble / BizDev / 新規事業室 兼 Business Analytics & Operations

電子契約サービスを導入し契約DXを推進しても、様々な電子契約サービスで締結した契約書や紙の契約書が点在し、契約書管理がより複雑になってしまっていませんか?
法務人材不足が深刻な課題となっている今、紙と電子の契約書の二重管理を解消し、Excelなどで作成していた契約書管理台帳の作成から解放される契約書管理の自動化に注目が集まっています。
本講演では契約に関わるデータを集約しながらGPTをフル活用して、多忙な法務・総務パーソンが高付加価値業務に注力できる環境をセキュアに構築する方法をご案内します。



08.22(木) 13:05 - 13:30
生成AI技術により、法務とビジネスを一体化するGVA manageのご紹介
Untitled (2).png
山本 俊 氏
GVA TECH株式会社 / 代表取締役

本セミナーでは、法務とビジネスの一体化を目指し、生成AIを活用した法務データ基盤システム「GVA manage」の機能と導入事例について詳しくご紹介します。
弊社代表山本をはじめ、各部門のエキスパートが、法務データの構造的整備から始まり、業務プロセスの効率化、ナレッジマネジメントの高度化まで、具体的な活用方法を解説いたします。
参加者の皆様には、業務フローの整備、案件管理の効率化、生成AIを用いたナレッジの蓄積・活用方法を学び、実際の業務にすぐに役立つ知識を提供いたします。
GVA manageがいかにして法務・コンプライアンス部門と経営・事業部門の架け橋となり、組織全体の成長を支援するかを具体的な事例を交えながらご紹介いたします。
法務部門のDXを推進し、業務効率化とリスク管理を強化したいとお考えの方々にとって、有益な情報が満載のセミナーです。ぜひご参加ください。



08.23(金) 12:05 - 12:30
過去の契約書データをパッと見つけて、サッと活用
〜次世代のAI契約書ナレッジマネジメントとは〜
Untitled (8).png
青木 誠氏
FRAIM株式会社 / マーケティング部 責任者

「あの契約書を参考にしたいけど、探しても見つからない・・・」、「あの人に聞けばわかるけど、自分ではどの契約書を参考にすれば良いのか見当がつけられない・・・」こういった経験はないでしょうか?
これらのような「情報の散逸」や「属人化」といった課題を解決し、契約書業務を効率化するために、単なる契約書の管理ではない、法務部門における「ナレッジマネジメント」の注目度が高まっています。
本セミナーではナレッジマネジメントを成功させる本質的な3つのポイントと、AIがいかにしてナレッジマネジメントの実現に寄与するのか、といったことを具体的な手法を交えてお伝えいたします。



08.23(金) 13:05 - 13:30
EC及び越境ECにおける法的リスクと戦略
~法務業務の重要性とトラブル事例を踏まえて解説~
Untitled (7).png
小野 智博氏
弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所 / 代表弁護士

1.EC及び越境ECの現況
2.EC及び越境ECにおけるバックオフィス業務の重要性
3.EC事業の法的リスクとは
4.越境ECに特有の法的リスクとは
5.EC及び越境ECのトラブル実例
6.リスク管理の戦略について


総務向けセッション

08.26(月) 12:05 - 12:30
【社宅管理担当者必見】
支払調書作成効率化の最適解とは?
Untitled (8).png
邑中 詩織氏
株式会社宇部情報システム / 東日本営業部

毎年1月に提出する支払調書、どのように作成されていますか?
手書き・Excel・システムなど、各社それぞれの方法で作成されていると思います。
そのうち、支払調書をExcelで作成されている担当者様より以下の課題をお伺いしております。

【よくある支払調書作成の課題】
・制度改定があったら、その都度出力条件や調書レイアウトの変更を実施しなければならない
・1年間の支払金額の集計作業に時間を要する
・マイナンバー管理の業務負担が大きい

本セミナーでは、支払調書作成における課題をシステム化で解決する方法をご紹介いたします。支払調書作成を効率化したい、または、社宅管理のシステム化を検討しているという方は是非ご参加ください。



08.26(月) 12:35 - 13:00
申請者も承認者もバックオフィスもみんな楽!
なめらかな稟議フロー設計のコツ
Untitled (9).png
小幡 龍之介氏
株式会社LayerX / バクラク事業部 DX推進コンサルタント

稟議・承認のフローには、申請者・承認者・バックオフィスメンバーなど多くの社員が関わる業務です。
こちらの業務シームレスな設計は、工数削減観点でも社員の働きやすさの観点でも非常に重要です。
しかし、稟議フローにおいて、申請者・承認者・バックオフィス担当者それぞれが、例えば以下のような悩みを持っており、課題を抱える企業が多いのが現状です。

<申請者> 申請に使用するフォーマットがわからず確認の手間がかかっている。
<承認者>自分がどの申請を承認すればいいかわかりづらい。
<バックオフィス> 法制度に則した証憑が提出されず差し戻しが多い・・・

本講演では、稟議コミュニケーションの効率化を叶えるコツ・対策についてご紹介いたします。



08.27(火) 12:05 - 12:30
シーン別!防災用品の選定方法&期限管理のシステム化DX
~総務ご担当者さまのご意見から見えた、防災対策の現状~
Untitled (10).png
緒方 布志雄氏
株式会社清和ビジネス / アスクル営業本部アスクル営業推進部 部長

地震や豪雨などの災害による企業への損失・リスクは大きく、BCP策定や運用だけでなく「防災用品の整備・管理」を含めた防災対策は多くの企業を悩ませる課題となっています。
一方、総務ご担当者にとって”いつ来るかわからない災害”に備えるための防災対策は業務負担が大きく、本来の総務業務に手をとられ防災対策に時間を割けないという声がよく聞かれます。また、何から手を付ければいいのかわからず「保存食・水とトイレは用意した」という企業様も多いようです。

本セミナーでは、当社に寄せられた総務ご担当者様の声をもとにした「防災対策の現状」を踏まえ、「災害のシーン別に必要な防災用品の選定方法」をお伝えします。さらに、「購入した備蓄品の在庫・期限管理」にお困りのご担当者へ課題が解決できるシステムをご紹介します。



08.27(火) 12:35 - 13:00
災害時、社員が「動ける力」を育てるには(BCP2.0)
Untitled (3).png
伊藤 毅 氏
アンドレジリエンス株式会社 / 顧問・事業継続推進機構理事

頻発化・甚大化する災害への備えとして、BCP策定の必要性が声高に叫ばれています。
しかしながら現実的には、災害の規模が大きいほど起こる事象は想定外の方が多く、「予め定められたBCP通りに行動すればうまく対処できる」と考えるのは幻想にすぎません。
今こそ、BCPという形式主義から脱却し、「災害時、社員が実際に動ける力」の養成へフォーカスポイントを変更する必要があります。本セミナーでは、危機の時代におけるBCPのあり方を改めて見つめなおし、長続きしつつ企業の成長にも寄与するアプローチ手法を様々な事例を通じてご紹介します。



08.28(水) 12:05 - 12:30
今こそ見直しの時!業務が劇的に変化する総務DXの始め方
Untitled (11).png
上口 徹也 氏
株式会社うるる / fondesk事業部 事業部長

DXはビジネスの未来を切り開く鍵となっています。企業が目指すべきは、単に既存業務をデジタル化することではなく、業務プロセスそのものを根本から見直すことです。
特に総務部門は、社内の様々な機能を支え、企業の効率化を推進する重要な役割を担います。効率的な総務業務は、組織全体の生産性の大幅な向上を可能にしますが、そのために総務部門はどのような改革が求められるのでしょうか?
本セミナーでは、オフィスの電話代行サービス「fondesk」を提供する株式会社うるるが、総務業務を効率化するための戦略的な手法やアイディアをお伝えします。



08.28(水) 12:35 - 13:00
社内問い合わせを制する者は、人事総務を制する
~ステークホルダーの満足を高め組織貢献するDXとは~
Untitled (12).png
竹内 一浩 氏
株式会社PR TIMES / Tayori事業部 事業部長

ステークホルダーとの関係づくりは、人事総務の重要なミッションの一つです。ただ、日々の業務に追われ、関係づくりに時間をさけない方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、人事総務の主要な業務である「社内問い合わせ」の生産性を高めるための具体的な方法と、組織成長につながる施策を事例と合わせて説明します。


注意事項

イベントへの参加お申し込みと同時にManegyへの会員登録(無料)となります。
お申し込みには、Manegyの利用規約と会員登録における個人情報の取扱いへの同意が必要です。
以下をご確認の上、お申し込みください。
Manegyの利用規約
https://www.manegy.com/rule/
会員登録における個人情報の取扱い
https://www.manegy.com/rule/#i11

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント