PLATEAU(プラトー)2024 アイデアソン by 日本Androidの会
イベント内容
イベント概要
PLATEAU(プラトー)の簡単な説明
PLATEAUはSociety5.0の世界へ向けたデジタルツインの世界を実現する為の環境です。サイバー空間へ私たちの住む街を再現します。利用用途は多彩で、例えば災害時や交通のシミュレーション、VR・メタバース世界、ゲーム世界での利用が考えられます。本イベントを通して、生活空間におけるさまざまな課題解決ができたらと思います。
イベント当日は、岩手県宮古市の会場(宮古市市民交流センター・和室2)と香川支部の会場をオンラインにて繋げて開催します。アイデアソンはチームビルディングの時間を設けてますので、個人参加でもチームの一員となって一緒に意見の出し合いができます。
こんな人に参加してほしい
本イベントは、エンジニア・DXに精通している人に限らず、自治体や民間のさまざまな業種の方、地域の高校生・大学生に参加して頂きたいです。UnityやUnreal Engineによる事例も多く出てきてるのでゲームエンジンに興味ある方も対象です。もちろんエンジニアの方でPLATEAU初心者も大歓迎です。皆で「面白そう」なアイデアを出し合っていきましょう。
開催日時
- 日時:2024年09月28日(土) 13:30〜17:00(13:00 受付開始)
- 費用:無料
-
岩手会場: 宮古市市民交流センター・運動スタジオ(イーストぴあ宮古)
参加枠:先着順 14人
岩手県宮古市宮町一丁目1番30号 [地図]
[交通アクセス]
※会場の駐車場は無料ではありませんがございます。または三陸鉄道/山田線でお越しください。※建物は同じですが、会場は和室2から運動スタジオへ変更になりました。
-
香川会場:情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ 4階 クラスルームA
参加枠:先着順 20人
香川県高松市サンポート2-1 [地図]
[会場案内URL] JR高松駅徒歩5分程度
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:00 - 12:30 | 会場オープン・受付 |
12:30 - 12:40 | 開会挨拶、注意事項の説明(各会場にて) |
12:40 - 13:10 | PLATEAUとは? |
13:10 - 13:40 | PLATEAU事例紹介 |
13:40 - 15:30 | アイデアソン(&チームビルディング) |
15:30 - 16:30 | 成果発表 |
16:30 – 17:00 | ハッカソンに向けた注意事項説明・片付け |
*1 成果発表までに今後の開発体制などを相談してください。
講演内容
『PLATEAUとは?』
登壇者 十川 優香 氏
国土交通省 都市局国際・デジタル政策課 企画専門官
『PLATEAU事例紹介』
登壇者:岩倉 洋平氏
日本Androidの会香川支部 支部長
ハッカソンに向けて
本イベント後には、10月13日にハッカソン by 日本Androidの会 #jag2024plateau 」を予定しています。(アイデアソンのみの参加も大歓迎)
また前回開催のの浜松(静岡)では既に多くの自治体の都市モデルが公開されている状況です。
ゴール
9月アイデアソンと10月ハッカソン終了後はブラシュアップを行い、3D都市モデルの開発コンテスト「PLATEAU AWARD 2024」(国土交通省主催)に応募して頂けたらと考えています。
「PLATEAU2023 アイデアソン/ハッカソン by 日本Androidの会」は、過去のHack Challengeイベントの規約に準じます。参照URL:https://asciistartup.connpass.com/event/256303/
※都合により、内容や時間が変更される可能性があります。
参考資料: 3D都市モデルとは
◇データの基本的な扱い方、アプリケーションを作る際のチュートリアル◇
https://www.mlit.go.jp/plateau/learning/
◇建物等の地物を3次元で生成した3D都市モデル◇
https://www.geospatial.jp/ckan/dataset/plateau
◇Project PLATEAU 過去のイベント◇
2023年度 Project PLATEAU 各種イベントは、下記の特設サイトをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/plateau-next/2023/
◇PLATEAU Hack Challenge◇
PLATEAU Hack Challenge参考資料
主催
- 日本Androidの会
共催(順不同)
- 情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ[web]
協力(順不同)
- 国土交通省
- 株式会社角川アスキー総合研究所
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
![connpass](https://files.techplay.jp/DRS4NVCQ9/images/top/apilogo_connpass.png)