FOSS4G 山陰 Meetup 2024@砂丘

2024/09/14(土)13:00 〜 2024/09/15(日)13:00 開催
ブックマーク

イベント内容

FOSS4G Meetup 山陰について

FOSS4G Meetup 山陰は、山陰地方に縁のあるみなさんで、FOSS4Gやオープンソース、オープンデータについての知識や経験を共有し、ネットワーキングを行うことを目的としています! もちろん、山陰地方以外からの参加も歓迎します!

懇親会の申込みは9月6日(金)までで、一度締め切ります。懇親会参加をご希望される方は、お早めにお申し込み下さい! LTについては、枠が埋まりましたので9/5で締め切らせて頂きました。

主催、日時、場所

  • 主催:鳥取大学農学部生命環境農学科地理情報科学研究室
  • 共催:(一社)OSGeo日本支部
  • 日時及び場所
    9月14(土):講演会 13:00〜17:00、鳥取大学農学部会議室
    9月15(日):ハンズオン・もくもく会 10:00〜13:00(予定)、鳥取大学農学部第1講義室および第2講義室

  • 参加費:無料

登壇者およびタイムテーブル

  • 開会挨拶(13:00 - 13:05):岩崎亘典(鳥取大学/(一社)OSGeo日本支部)
  • 講演1(13:05-13:25):Three.jsベースのGISフレームワークiTownsのご紹介(加賀谷 仁秀、株式会社GEOソリューションズ 開発部)
  • 講演2(13:25-13:45):クラウドネイティブ時代の3D〜データの民主化とPSSの取り組み〜(伊勢 紀、Pacific Spatial Solutions 株式会社)
  • 講演3(13:45-14:05):FOSS4Gを活用したユーザ参加型E-Farmingシステムの研究開発(東野 正幸、鳥取大学工学部)
  • 講演4(14:05-14:25):公共交通オープンデータ活用のすすめ −鳥取でも出来る!世界標準形式GTFSデータを使いこなそう−(伊藤 昌毅、東京大学大学院情報理工学系研究科、元鳥取大学工学部)
  • 休憩(14:25-14:40)
  • 講演5(14:40-15:00):公共の場にある銅像で遊んだり、気象データで遊んだり(村橋 究理基、松江工業高等専門学校情報工学科)
  • 講演6(15:00-15:20):森林・林業におけるQGISの普及と航空機レーザデータの活用(米 康充、島根大学生物資源科学部)
  • 講演7(15:20-15:40):私のGIS歴と大学院研究での展望(星野 賢史、鳥取大学大学院)
  • 講演8(15:40-16:00):なぜ、地理学では「オープン」であることが受け入れられるのか?(藤本 悠、芸術文化観光専門職大学)
  • 休憩(16:00-16:10)
  • LT大会(1演題 5分)(16:10-16:55)
  • 閉会挨拶(16:55-17:00)

その他のお知らせ

  • イベントの詳細については、FOSS4G 山陰 Meetup 2024@砂丘にて随時アップデートしますので、そちらをご覧ください。
  • Wi-Fiについては、eduroamを利用可能です。eduroamのアカウントを有してなく利用を希望する場合は、アンケートの利用希望にチェックを入れてください。
  • 14日は、登壇予定者による講演会を行います。講演会の最後に、希望者によるLT(Lightning Talk、5分間の短い発表)の時間も準備しています。LTは、最大5名程度を予定しています。LT登壇を希望される方は、仮で結構ですのでアンケートにタイトルをご記入ください。
  • 14日には、講演会終了後、鳥取駅周辺にて情報交換会を開催予定です。5,000から6,000円程度の会費制を予定しています。参加希望者は、アンケートの情報交換会希望にチェックを入れてください。
  • 15日の午前中は、第1講義室にて、初心者向けのQGISの使い方に関するハンズオン(実習)をおこないます。第2講義室においては、特にテーマを設定せず、FOSS4Gやオープンデータに関する情報交換や作業を行うための場所として開放する予定です(いわゆるもくもく会)。QGISハンズオン参加希望者は、アンケートのハンズオン参加希望にチェックを入れてください。
  • 15日午後と16日午前中には、希望者で鳥取市内の公共交通や、鳥取砂丘等の自然環境の視察を行う予定です。参加を希望する方は、アンケートの視察参加希望にチェックを入れてください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント