明日の開発カンファレンス 2024

2024/11/11(月)10:30 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

明日の開発カンファレンス2024 11月11日(月曜日)10:30〜

2017年から開催してきた「明日の開発カンファレンス(通称:アスカン)」 2024年も大田区産業プラザPiOにて開催をいたします。

ここ数年AIの進化はめざましいものがあります。我々開発の現場でもAIと協調しながら日々の開発を進めてゆく必要があります。 今回のアスカンではAIのエキスパートの方や実際に導入を試みている担当者の方からAIと開発の今をお聞きします。 現場での生の声、失敗からの工夫などアスカンならではの現場の声をお届けし、参加者の皆さんが明日からの開発にヒントにできるような気付きを持って帰っていただける内容になっています!

皆さまのご参加をお待ちしております。

こんな方におすすめです!

  • 開発のリーダー・マネージャー、CTO、技術導入の決定者
  • テックリード、これからリーダーを目指す方
  • 数々のチャレンジを経た現場経験からの、生の声をたくさん聞きたい方
  • AIの最新事情を知りたい方

開催概要

  • 開催日:2024年11月11日(月曜日)
  • 開演時間:10:30 - 16:45
  • 会場:大田区蒲田 大田区産業プラザPiO 3F 特別会議室
  • 参加費:無料
  • オンライン配信はございません

セッション

「AIと協働する次世代開発スタイル」

AI技術の急速な発展がエンジニアリングの世界に革新をもたらしている今、本セッションでは次世代のAI駆動型エンジニアリング手法に焦点を当てます。最先端の開発プロセスや効率的なAI活用実践例を具体的に紹介し、参加者に実践的な知見を提供します。さらに、AIとの共存時代に求められるエンジニアのスキルセットや思考方法についても深く掘り下げます。

ソフトウェアセキュリティはAIの登場でどう変わるか - OWASP LLM Top 10

OWASP LLM Risk Top 10が出ました。このプロジェクトから学べる、LLMアプリに関するセキュリティについて解説します。

生成AIの20ヶ月。AIの進化を主観と体験から振り返る。

"僕の生成AI利活用を切り口に、所属団体等とは関係ない、日々の気づきをつづります。 pythonを学び、生成AIを謳歌し、自信をつけると、交友が変化しました。 機密の谷を越え、稼ぎ口と挑戦的な夢を持つ中で、 それぞれの産業内での、技術の加速を感じています。 python初めてまだ2年の僕から見た、生成AIの進化を語らせて頂きます。"

AI×ハードウェア開発の現場から見るリアルな挑戦と解決策

自社開発によるハードウェアとAIの統合におけるリアルな課題とその解決策についてお話しします。特に、ドローンなどの自律システムを含むAI搭載ハードウェアの開発における技術的な障壁や運用面での困難さを取り上げ、実際の開発現場で直面する生々しい課題を共有します。さらに、技術的な解決策に加え、コストや専門知識の不足といったビジネス的な課題についても触れ、具体的な事例を交えて解説します。

生成AIを取り巻く社会環境と利用事例の紹介

生成AIの初級編として、生成AIのこの2年間の技術革新を簡単に解説した上で、生成AIを取り巻く社会環境の変化や進展、課題、今後の取り組み方についてご紹介します。その上で時間が余れば、自動処理社での利活用事例の紹介や、業務適応事例のご紹介を行います。

明日を創る:2030年代を見据えた生成AIプロダクト開発のマインドセット

「生成AI」は広く一般を巻き込んだ大きなブームになっていますが、日々開発しているプロダクトへの導入には様々なチャレンジがあります。 みんなのコードでは生成AIを利用した教材「プログル情報」「プログルラボ みんなで生成AIコース」を提供しています。このプロダクトの開発の前後で起きたマインドセットの転換についてお話します。

完全に理解した!生成AI自社プロダクトのアジャイル開発の進め方!

昨年から約1年間、私たちはアジャイル開発・スクラムで自社の生成AIプロダクトを開発してきました。その中でやってみて良かったこと、改善した方が良いこと、未だ答えがないことなど、実践から得たことを共有します。ここまでの道のりは成功だけでなくしくじりも沢山あります。それも含めてみなさんの学びとして供養します🙏 本セッションでは、AOAI Dev Dayでお話しした内容をもとにさらにその後の学びを追加してお話しします。

タイムテーブル(変更が発生する場合があります)

時間 発表者 内容
10:15 開場
10:25-10:30 オープニング
10:30-10:50 Jagu'e'r(Googleユーザー会)
安達友太朗
生成AIの20ヶ月。AIの進化を主観と体験から振り返る。
10:50-11:10 特定非営利活動法人 みんなのコード
安藤祐介
明日を創る:2030年代を見据えた生成AIプロダクト開発のマインドセット
11:20-12:00 KDDIアジャイル開発センター株式会社
三宅 潤也
完全に理解した!生成AI自社プロダクトのアジャイル開発の進め方!
12:00-13:30 昼休憩
13:30-14:30 ギットハブ・ジャパン合同会社
服部 佑樹
AIと協働する次世代開発スタイル
14:40-15:20 株式会社自動処理
高木祐介
「生成AIを取り巻く社会環境と利用事例の紹介」
15:35-15:55 株式会社piland
長野陸
AI×ハードウェア開発の現場から見る
リアルな挑戦と解決策
16:00-16:40 アスタリスク・リサーチ
岡田良太郎
ソフトウェアセキュリティはAIの登場でどう変わるか
- OWASP LLM Top 10
16:40-16:50 クロージング・アンケート
17:00 閉会

※17:30頃から 別会場にて実行委員・スピーカーも参加のネットワーキングタイムをご用意しています。(事前申込)

講演者

ギットハブ・ジャパン合同会社 Sr. Customer Success Architect 服部 佑樹さん

主にGitHub の企業向けの技術的な支援を実施。 日本国内においても GitHub Copilot の普及を積極的に推進している。 また、オープンソースの文化やプラクティスを企業内に導入し、企業のサイロを解消する「インナーソース」の普及にも力を入れている。

この活動を通じて、非営利団体である InnerSource Commons ファンデーションのVPを務めており、インナーソースの世界的な発展に貢献している。

株式会社自動処理 代表取締役 社長 高木祐介さん

2023年経済産業省生成AIアドバイザー。東京都生成AIガイドライン監修。IPAデータ環境推進委員。APIテクニカルブック起草。生成AIと、データ整備・利活用の専門家。 生成AIに関する社会動向の講演や、業務のあらゆる分野に実践的に生成AIを導入していくコンサルティングを行っている。

アスタリスク・リサーチ リサーチャ オカダリョウタロウさん

オカダリョウタロウ(岡田良太郎) / https://x.com/okdt

株式会社piland CEO 長野陸さん

大学を主席で飛び級卒業後、AIやIT技術を深めるために大学院に進学。ソフトバンクグループではCEO室で孫正義のもとで成長戦略を担当し、アクセンチュアではAIやWeb3関連の事業戦略を立案。様々な企業でシステム開発や事業開発に携わり、2023年には経産省の高度IT人材として石川県加賀市のDX推進を支援。第11期ソフトバンクアカデミア生であり、総務省のSecHack365や経産省のAI Questにも参画。

Jagu'e'r(Googleユーザー会) 安達友太朗さん

ビッグテックのユーザー会に参加する、製造大企業の社員です。 去年は観覧参加し、感銘を受けました! 今年は運営参加し、恩返しをしたいです! 僕の生成AIの利活用を切り口に、所属団体等とは関係ない、日々の気づきをつづります。

特定非営利活動法人 みんなのコード CTO 安藤祐介

大学在学中よりウェブサイト制作、起業準備に携わり独立。フリーランスとして多数のウェブシステム開発に携わる。その後、楽天株式会社などの国内外の様々なIT企業にてソフトウェア開発に携わる。2015年、Facebook (現 Meta) 入社。アジアとヨーロッパ、9カ国からなる多様なエンジニアチームを統括。2023年より、みんなのコードにCTOとして関わる

ビジネス・ブレークスルー大学准教授、清泉女子大学特任准教授も務める。

KDDIアジャイル開発センター スクラムマスター・ソフトウェアエンジニア 三宅 潤也

"KDDIアジャイル開発センター(KAG)のシニアエンジニア・アーキテクト。 モバイルネットワークの開発・運用や、ホームIoTサービス、XRサービス、MaaSの開発を経て、現在は生成AI自社プロダクト企画・開発チームのとりまとめを担当。 CI/CD、インナーソースが好きです。最近はAzure AI Developers Community, InnerSource Commonsで活動中。"

===

行動規範について

本イベントは開発トピックスに関する情報交換や交流を行うための場所です。 そのため、以下のようなハラスメント行為は許容しません。

  • すべてのイベント参加者にとって、安全かつ協力的な環境を作るように行動すること
  • 破壊的な言動や行動など、イベントの他の参加者を妨害するような行為を行わないこと
  • いかなる形式であっても、他の参加者に対してハラスメント行為を行わないよう心掛けると同時に、万一自身のハラスメント行為(意識的、無意識的を問いません)について他者(当組織に限りません)から指摘を受けた場合は、直ちにその行動を中止すること
  • イベントおよび会場スタッフの指示に従うこと
  • すべての適用ある法を遵守すること
    ハラスメント行為に遭った、目撃した場合には、スタッフに連絡していただくようお願いします。
    違反が確認された場合はイベント参加の中止を求め、イベントに関わる一切の権利を失う可能性があります。

過去開催

公式x(旧twitter)

https://twitter.com/asuconjp
ハッシュタグ:#asucon

協力

企画

明日の開発カンファレンス実行委員会

実行委員

安達 友太朗
渡辺一宏
岸田健一郎
増森 聡明
木下 兼一
金尾卓文

実行委員長

柏岡 秀男

スポンサーカンパニー

アスタリスク・リサーチ

運営

有限会社アリウープ

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント