【新潟大学コラボ】未来を担う人材をどう育てる?マニュアルでは伝わらない!知識移転の極意をプロが解説~現場の知恵の共有方法~
イベント内容
▼タイトル
【工務店向け】未来を担う人材をどう育てる?マニュアルでは伝わらない!知識移転の極意をプロが解説~現場の知恵の共有方法~
工務店経営者や管理者の皆様、こんなお悩みはありませんか?
「後継者や新人に、経験から培ったノウハウをどう伝えれば良いのか分からない」「マニュアルを用意しても現場での応用力が身につかない」「ベテラン社員の知識や技術が属人的になり、会社全体に浸透しない」。
事業承継や新人教育がうまくいかない背景には、「マニュアル化できないノウハウの共有の難しさ」が大きく関わっています。本セミナーでは、この課題を解決するための具体的な方法を、実践的かつ理論的に解説します。
登壇者には、新潟大学 伊藤准教授をお招きし、知識共有や人材育成に関する研究成果をもとに、現場に活かせる知識移転の最新ノウハウをご紹介します。
実務に即した具体例や成功事例を交えながら、後継者や新人を育成する方法をお伝えします。
皆様のご参加をお待ちしております。
▼セミナー概要
日時:2025年1月22日(水)15:00開始 16:00終了
場所:Zoomにて開催
料金:無料
定員:100名
主催:新潟大学 株式会社CONOC
▼こんな人にオススメ
☑ 工務店の方
☑ リフォーム会社の方
☑ 住宅工務店の方
☑ ハウスメーカーの方
☑ 建設業の方
☑ 新入社員の育成にお悩みの方
☑ 人材育成にお悩みの方
☑ 後継者育成にお悩みの方
☑ 建設DXについて情報収集したい方
▼タイムスケジュール
15:00-15:40 未来を担う人材をどう育てる?マニュアルでは伝わらない!知識移転の極意をプロが解説~現場の知恵の共有方法~(新潟大学)
15:40-16:00 質問・ディスカッション(新潟大学×CONOC)
▼登壇者紹介(敬称略)
伊藤 龍史(いとう りょうじ)
新潟大学 経済科学部 准教授
1980年福岡市生まれ。福岡県立修猷館高校卒業、早稲田大学卒業後、早稲田大学大学院商学研究科修士課程・博士後期課程、早稲田大学産業経営研究所助手を経て、2009年新潟大学経済学部・大学院現代社会文化研究科講師。14年同准教授。20年、改組に伴い経済科学部准教授。サンノゼ州立大学(カリフォルニア州立大学サンノゼ校)ビジネススクール(マーケティング・意思決定科学領域)客員研究員(2012年から2013年)、ソウル科学技術大学招聘副教授(2014年)など。
専門分野は、ベンチャー経営戦略論(Entrepreneurial Strategy)、ベンチャーサービスマーケティング論(Entrepreneurial Service Marketing)、およびアントレプレナーシップ論(Entrepreneurship)。
2018年と2020年、国際学会「ASBBS(American Society of Business and Behavioral Sciences)」において学会賞「Best Paper Award」を2度受賞。2020年、新潟大学学長賞(若手教員研究奨励)受賞。
2020年、新潟ベンチャーアワードにおいて伊藤研究室のアントレプレナーシップ教育活動が「アシスト賞」と「オーディエンス賞」を受賞。2023年、第18回ニッポン新事業創出大賞において伊藤研究室のアントレプレナーシップ教育活動が「特別賞」を受賞。
新潟ベンチャー協会(NVA)アカデミックアドバイザー、にいがた産業創造機構(NICO)理事、新潟雇用労働相談センター(NIKORO)運営協議会委員など。
新潟大学経済科学部の「伊藤ゼミ」において、アントレプレナーシップ教育および企業コラボレーションを実施し、起業家の輩出、マーケッターや戦略家の育成、コラボ提案の実現を通じた企業の活性化などを目指している。伊藤研究室では、新潟のスタートアップエコシステムの震源地となるべく、多様な学生などが活動することのできる「ベンチャリング・ラボ」も運営中。
2021年、研究知見を活用した大学発ベンチャー「合同会社RJ's(アールジェイズ)リサーチ・アンド・アドバイザリー」を設立し、代表社員CEOに就任。
千賀 弘瑛(ちが ひろあき)
株式会社CONOC 執行役員
神奈川県出身。
新卒でオフィスや公共空間を設計/施工する企業で営業からプロジェクトマネジメントまで経験。
建設業の良い面も悪い面も身をもって体験した上で、この業界を変えていきたいと想い、CONOCに入社。
現在は、エンタープライズ企業をメインに、インサイドセールスからカスタマーサクセスまで一気通貫で活動中。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。