はじめてのラズパイ!IoTにわいがや入門する会
イベント内容
IoT初挑戦のドライバーがIoTに入門する様を眺めたりナビゲートしたり一緒に入門したりする会です。
概要
植物とおしゃべりしたいので、IoTに入門します。
最終目標は、水分量などのセンサーで植物の状態を取得し、Azure OpenAIを挟んで会話できるようにすることです。
今回は入門編です。
「IoT気になるけどまったくわからない」 「ばりばりやってるぜ!」 「Azureわいがや会よくわからないけど気になる」 な皆さんWelcome!
どんなものか見てみたい人も、普段からIoTライフをエンジョイしている人も大歓迎!有識者の方はぜひ知見を…!!
※ 配信はありません
この会のゴール
ドライバーのラズパイからAzure IoT接続・センサ接続ができる
進め方
ドライバーが、ラズパイをいじります。
現地参加勢はその様を眺める・質問する・次の行動をナビゲートする・一緒にやってみるなどしてわいがやしながら楽しみます。
※ドライバー・主催者が「教える」会ではなく、ドライバーと一緒に学びながら「参加者全員でゴールを目指す」会です。
一緒にIoT入門したい人の持ち物
参考までに、ドライバーの持ち物です。これらをそろえてくればおそらく一緒にIoT入門できると思います。
- ラズパイ
- 有線キーボード
- 有線マウス
- PC
- SDカードリーダーライター
- お菓子(おすすめのお菓子があれば、持ち寄って食べながらやりたい!)
ディスプレイは会場にあります。
※よくわかっていないので当日までに更新する可能性があります。
よくわかっていませんが、こちらのキットを購入しました。
Amazon.co.jp: TRASKIT Raspberry Pi 4 Kit/ラズベリーパイ4B(4GB RAM)
参考資料
はじめに - Raspberry Pi ドキュメンテーション
Raspberry Pi OS – Raspberry Pi
Releases · Azure/azure-iot-explorer
Raspberry Pi の Azure IoT Hub への接続 - Azure IoT Hub | Microsoft Learn
ARM シングルボード コンピューターに .NET アプリを配備する - .NET | Microsoft Learn
特別ゲスト:大平かづみ さん
- X: @dz_
- GitHub公認トレーナー
- Microsoft MVP for Azure/Developer Technologies
IoT有識者であるかづみさんに、会場提供にもご協力いただきました!
注意事項
当日は0歳児が参加します。
0歳児がいる環境での勉強会を楽しめる方のみご参加をお願いいたします。
また、風邪などの症状がある方、体調不良の方はご参加をお控えください。
※何らかの都合で進行を中断し待ち時間が発生する場合、大人たちはおやつタイムに入ります。
タイムテーブル
時間 | やること |
---|---|
12:00-12:30 | 開場 |
12:30-12:35 | 会場スポンサーLT(株式会社オルターブース様) |
12:35-12:40 | 会の説明 |
12:40-15:00 | わいがやしながらがんばる |
※途中退席自由です。 ※会場内での飲食は自由ですが、においが強めなごみは捨てられませんのでご注意ください。
禁止事項
・「わからない」を否定する言動
・誰かが不快になる言動
・内輪にしか伝わらない話で盛り上がりすぎる
推奨事項
・わからないことを質問する
・みんなで教え合う
・とにかくわいがや楽しむ
ドライバーのお約束
・接続文字列は指差し確認
・検証後はリソースをちゃんと消そう!
・設定値に半角スペースが入っていないか注意する
今後のイベント予定
独自AIキャラクターとのやりとりを強化していく何かや勉強になりそうな何かを思いつき次第企画予定です。
また、それ以外でも勉強したい内容ができたら突発で企画します。
Azureわいがや会でやってほしいテーマがありましたら下記フォームからリクエストをお待ちしています!
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
