
2/28(金)12:10〜 「個」の時代から「界隈」の時代へ?ファンコミュニティを活かし界隈消費を巻き起こす方法
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
ウェビナー参加者
|
先着順 | 無料 | 1人 / 定員20人 |
イベント内容
「個」の時代から「界隈」の時代へ?ファンコミュニティを活かし界隈消費を巻き起こす方法
概要
2024年度も終盤に差し掛かり、今期の振り返りや来期の施策を検討する中で、新たな施策の情報収集をする時期に入ってきている状況かと思われます。そんな中、
「来年度は何をしようかな...」
「毎年同じことをやっているので新しいことをやりたい」
「今のトレンドはなんだろう」
といった悩みを抱えているご担当者様も多いのではないでしょうか?
今回はそういった担当者様に『消費者行動の変化とトレンド』をご紹介しつつ、新しい取り組みと言えるアイデアなどもお伝えいたします。
https://liyyell-lp.studio.site/webinar/kaiwai-shouhi
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
12:00〜 | 開場 |
12:10〜 | オープニング |
12:15〜 | ・現代の消費者行動の変化 ・「界隈」がマーケティングに及ぼす影響 ・成功事例紹介:界隈を巻き込んだPR ・効果的なPR戦略の実践方法 |
12:40〜 | QA |
12:45〜 | アンケート回答 |
12:50〜 | 閉場 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
お昼の時間帯になりますので、お昼を食べながらぜひ気軽にご参加ください!
登壇者
江頭 学
株式会社マインドスクエア マーケティング部門
2018年4月、大手人材会社株式会社ウィルグループの新規事業開発本部に新卒で唯一配属。出向にて投資先のスタートアップ企業の立ち上げに尽力。 同年9月よりフィリピンに渡りKREDO JAPAN株式会社にてマーケティング部門を立ち上げ総勢10名のチームを率いる。コロナ禍により売り上げがゼロになるも2年でコロナ前以上の売上まで回復。 2023年1月、Novs株式会社を設立。これまで培ってきたマーケティングノウハウを元に他社のマーケティングを支援している。
こんな方におすすめ
- マーケティング施策全般に悩んでる・行き詰まりを感じている
- 良質なブランド認知を高める方法を知りたい
- 競合との差別化の施策を見つけ出したい
参加費
無料
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
