
◤動画公開中◢ 配信動画「生成AIの製薬業界での活用―事例と今後の展望」
2025/03/05(水)12:00
〜
2025/03/11(火)12:00
開催
ブックマーク
データフォーシーズが次に開催するイベントはこちら
開催中
03/27(木)
12:00〜
04/04(金)
12:00
オンライン
30
人
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般募集(TECH PLAY枠)
|
先着順 | 無料 | 定員20人 |
イベント内容
製薬業界では、生成AIが新薬開発の効率化に貢献しています。AIはターゲット特定や化合物発見、臨床試験の最適化、規制承認支援など、創薬全体で活用され、MRやMSLの営業活動にも役立っています。また、医師からの副作用報告や有効性・安全性のフィードバック分析にも使用されています。
本プレゼンテーションでは、製薬業界での生成AIの活用事例と今後の可能性をご紹介します。
▶ ウェビナー概要
「生成AIの製薬業界での活用―事例と今後の展望」
- 公開期間:2025年3月5日(水) ~ 2025年3月11日(火)
※期間内であれば、いつでも何度でもご視聴いただけます!是非ご自身のタイミングでどうぞ♪
※スキマ時間にサクッとご視聴ください♪
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
▶ 参加対象
- 他社ではどの様にデータ活用を推進し、実績をあげているか気になっている方
- 製薬企業の各部門の担当者様で、生成AIの活用を検討されている方
- 今後の創薬プロセスにおけるAIの活用の展望について知りたい方
- 業界不問で生成AIの事例をリサーチしている方
- とにかくデータ活用・DX化において情報収集している方
▶ 登壇者
峰岸 龍
株式会社データフォーシーズ
D4cコンサルティング本部 Life Science Unit サブユニットリーダー
製薬・ヘルスケア業界を中心にデータサイエンティストとして活躍。
ゲノム解析のプロジェクトでは、新しいアプローチでエピゲノムを解析するアルゴリズムを考案、製薬企業では深層学習を用いたメディカルコーディングの支援を行う。
鉄道企業様などの他の業界でのマーケティング支援にも従事。
詳細・お申し込みはこちらから https://data4cs.co.jp/seminar/detail/post-5814/
▶ データフォーシーズとは
株式会社データフォーシーズ https://www.data4cs.co.jp/
D4cグループは2005年の創業以来、「ビジネスを加速する」ことを使命としてクライアント企業を支援する、データ解析のスペシャリスト集団です。 データに科学的な分析と洞察のメスを入れることでデータサイエンティストらによる効果的な企業経営の実現を支援しています。
▶ 注意事項
以下の方について、弊社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。
- 弊社の競合・同業となるサービスを提供している企業、及び、そのグループ企業・関連企業の方
- 個人や個人事業主の方
- その他、弊社が不適切と判断した企業・個人の方
